ある日突然、片麻痺の障害を負ってしまった者のブログ -6ページ目

ある日突然、片麻痺の障害を負ってしまった者のブログ

ある日突然、片麻痺の障害を負ってしまった私が、強烈な視床痛に八倒しながらも、私なりに前向きに精一杯生きる様を記してみました。

今日は、中島みゆきさんの新作夜会である『リトル・トーキョー』の観劇に、赤坂まで出張って来ました。




内容はネタバレになるので記せませんが、みゆきさん永遠のテーマソングである『二雙の舟』が歌い出された瞬間なんて、不意に涙が溢れ出て鳥肌立ちそうなくらい最高でした。これは、DVDやフィルム映画では感じ得ない、演者と客が向かい合う、生ゆえの感覚 (力) かと。。。(^_^;)

正直、最初は1公演に1人2万円はちと高いかなと思いもしました。しかし見終わった今、そんな思いはまったくありません。やっぱり生は違う!

そしてこの公演は東京だけでしか行われない、たった20回のみの貴重な公演。いや〜、良かった!

今回は、たぶん今後DVDなどになるのか、とんでも無く高価なカメラが何十台と入ってて。




それゆえかカーテンコールも特別?で感動しました。本当に良かった。良かった。(^_^)


あとは、3月に初演より何十回と観てる『キャッツ』、4月と5月には、一昨年からですが、でも2連チャンで観た『レ・ミゼラブル 』を観る予定です。これらは既に超良い作品なのを知ってるので、今から楽しみです。

最近、特に時間が進むのが早い!と思っていたのですが、ふと考えが違っていた事に気が付きましたぁ。(>_<)
と言うのも、昨日、パソコン修理に30分の作業が2.5時間掛かりました。そして最近は、買いものに行っても歩み遅いから、健常時は4店5店回れてたものが2店くらいしか回れない。

そう、健常時はササッと器用に動かせた為に出来た事が、今は出来ず、スタスタ歩き移動出来るから出来た事が、今は出来ず、結果、1日に10出来ていた作業が今は5しか出来なくなってた。。。
つまり時間が早く進んで5しか出来なくなってた訳でなく、自分事由で5しか出来なくなっていたんですよねぇ。。。
それが自分では認めたくないから、頭では分かって居ても、『何でこんなに時間が早く進むんだ?』と、時間の所為にしていたのかも。。。(>_<)

いやぁ〜こんな時、正直に弱音吐けば、『自分は社会に対して、生産性の無いポンコツになったなぁ』と落ち込んでしまう訳です。
落ち込むと途端に、視床痛も左半身で強烈に暴れ出し。。。(T_T)
キツくて、キツくて。。。

とは言っても、生きたくても生きられなかった人もいる中、生かされている間は生きなければ!と無理にでも心奮い立たせる訳で、今後の課題に、『如何にスローライフに自分の思考を合わせて楽しめるか?』ってのが増えました。
元来、せかせかしてた方ゆえ、どうなるか。。。

参ったなぁ。
毎日毎日、「参ったなぁ」と言ってる様な。。。

あ〜、旅行行きてぇ、雪見露天風呂入りたいぃぃぃぃ。(半麻の私は湯船に浸かるまでの外を、小走りにササッて訳にいかないんですけどね。)

現実逃避!現実逃避!(^_^;)
昨日、健常な時に趣味で作った当時最速スペック?の自作パソコンのファンが壊れてしまいましたぁ。



私が倒れた時には前夜から動かしっぱなしになってたので、主が倒れたとも知らず、退院し帰って来るまでの数ヶ月止まる事なく動き続けてたパソコン(ファン)。そして退院後も、視床痛キツく自室にこもる事も多かった事から、ほぼ電源を切る事なく使ってたパソコンでした。
それがさすがにファンの軸受けが磨り減ったのか、1週間くらい前に一度異音を発生させ、此度はとうとう止まってしまいました。(>_<)



自分で言うのも何ですが、普通だと経年劣化も有るし新型のCPUも発売されるしで、以前に買い替えていても不思議では無いと思うのですが、不思議な事に組んでから相当の年月を経ているにも関わらず、今でもストレス感じないスピードで動くパソコンで。。。ゆえに買い替えも出来ず今に至ってます。
その分、CPUの発熱を考慮し、空気取り入れと出し用にそれぞれ2つづつのファンを使ってる電気消費の高いパソコンで。(>_<)

そんなパソコンのファンが壊れ、本日、部品を買って修理に挑戦した訳ですが。。。
健常であれば30分位の作業、それがキツく接続されてるコネクタを外すの事やら、ファンの取り外し取り付けに難儀し、約2.5時間も掛かってしまいました。(T_T)
なんせ狭い筐体中で他方の配線に影響与えずコネクタを外すには、左手を器用に使ってコネクタを固定し外す事が求められる訳ですが、左手が器用に動かせられないから何度も何度も失敗し。(T_T)
またファンを外すにも取り付けるにも、ファンを左手で筐体に固定し作業出来れば容易いのですが、左手を器用に動かせない私は。。。(T_T)
だいたいパソコンデスクも狭い所に設置されてて、そこに座るのも体制変えるのも、そして立つのも大変で。(T_T)

ちょっとの作業で汗かきながら、でも何とか1人で遣り遂げましたぁ。(^_^)

健常だったらなんて事ない作業、悔しい!
ホント、この不自由な身体には、この様な時に目一杯挫ける。(T_T)
参ったぁ。。。

でも、後遺症負って生かされてから、ずっと悔しい悔しいの連続で生きてきた。
そしてこれからも、顔で笑って心で泣いて?「何故動けないんだ?悔しい!」と思いながら、「何故、自分の左半身は業火に焼かれてる様に痛いんだ?」と自問自答しながら生きて行くんだろうと思う。
滅入るなぁ。。。

1ヶ月程前から、健常な右肘が、曲げても伸ばしても痛い状況が続いていて、湿布を貼ってごまかし居たのですが、あまりにも治らず痛いので、昨日、整形外科に行ってきました。
様々な画像診断と、悲鳴出る程に痛い炎症箇所を探る触診の結果、右肘の『テニス肘』と診断されました。思い当たる節は問われ、確か畑作業で鍬をふるっていた時、一瞬ピキッと電流が走った様な。。。(>_<)

そして先生いわく、「本来、対処法としてはなるべく右肘に負担を掛けないよう指導するんですが!・・・」で、私の全身を見て「そうもいかないですよね」と。。。(^_^;)

そうなんです。
私の作業のほとんどは右腕頼りな訳で。(T_T)
悔しいです。悲しいです。
今の右腕の状態は肘の腱の炎症からか握力も弱くなってる様に感じます。

そしてそして、、、本当なら湿布と痛み止めの薬を処方するらしいのですが、私の場合、既に視床痛で強い痛み止めを飲んでいる為か、「飲み薬は出したく無いなぁ」と言われ、腱への直接注射となり、しばらく注射の為に通う事になりました。(この注射も痛い(T_T))

『使えない左腕!』と、ナジってみても始まらないし。
今は、ただただ右腕での急激な動き(ロックまで動かすとメチャ痛い)をしないよう、心安らかに過ごすよう務めてます。

ホント半身麻痺者にとって、替えはない訳で。
これで本当に右腕の握力無くなろうものなら、トイレ行ってお尻も拭けない訳で。
その前の困る事いっぱい有ると思うけど。(^_^;)

しっかし、参りました。
畑作業もしばらくは中断です。(T_T)

視床痛はまったく改善の素振りも無く、却って麻痺側の鈍麻具合が少しづつ改善されてるからか、それに比例して悪化しているように感じます。
鈍麻ゆえ感じなかった感覚が感じるようになったと言う事は、その分、今まで感じなかった感覚が痛みとして脳に入って来る訳で。最悪です。

ちくしょう!
でも、ギリギリ何とか生きてます。
生かされてしまった以上、生かされてる間は、視床痛厳しくとも頑張って生きてみようかと。
今でも辛いのですが、、、でもここで挫けたら、生きたくても生きられない方々、生きられなかった方々に申し訳ないですから。(^_^;)

今朝、と言うより深夜、ベットから転び落ちた。
早朝?4:30頃に強烈なシビレ(痛み)で目覚めてしまい。。。
でも、障害負ってる私は、寝起きざま急に動き回るのは注意されてた為、ベッドサイドに腰掛け順応させてたつもりが、また眠ってしまったようで。。。
ふと手を掛けたらそこにベッドは無く、そのまま床に全身を落とされました。たまたま偶然にも右手が床と頭の間に差し入れられてたので、頭の床への直撃は避けられたのですが、すかさず正気に戻った際には、右腕が痛い痛い。頭の重さを痛感しました。(^_^;)

その他、膝や肘、そして腰が痛く、しばらく床に寝そべり動けませんでした。(床の冷たさが妙に気持ち良く、変な感じで(^_^;))
しばらく休む為、ゴロンと仰向けになってしまった事で、今度は起き上がるのに必死。起き上がってからは膝を見ると擦過傷が。。。(>_<)
他は見てませんが、きっと打撲痕があるのでしょう。
参った。参った。

実は3ヶ月に1回くらいこのような事が有り、さすがに此度は、顔面を強打する前に、防衛する手立てを考えないとと思った次第です。(T_T)