ある日突然、片麻痺の障害を負ってしまった者のブログ -5ページ目

ある日突然、片麻痺の障害を負ってしまった者のブログ

ある日突然、片麻痺の障害を負ってしまった私が、強烈な視床痛に八倒しながらも、私なりに前向きに精一杯生きる様を記してみました。

本日、こちらは天気が良いのに風強く。。。
私が倒れた時も、こんな風の強い日で。
そんな事のPTSDからか、それとも単に気圧が安定しないからか、こんな風の強い日は家の中に居ても、メチャ視床痛が暴れます。
もちろん外になど出て、風を浴びようものなら、肌をさするような風であっても、私には風がナイフのようにも感じます。ナイフが露出している身体を刺し、切り裂き、飛び去って行くような。。。(T_T)

とは言いつつも、今日は内科系掛かり付け医の受診日で、キツい思いしながらも行って来ました。
その帰り、飲料を買って帰って来たのですが、たかだか数本のペットボトルが入った袋を左手に持たせ。。。
そしたら、一度手首を倒すと、筋力が落ちててか戻せない事に気付き。
今の今まで、手首を倒す(人として命令を出し易い、筋を縮める運動)のと反対の、手首を返す筋トレを行ってましたぁ。そうしたら、、、今は筋が笑ってしまって(筋力が入らない)?まったく使えない左手になってしまいました〜。(T_T)

参ったなぁ。
本当に今の私の左手は、iPadすら、空中で保持出来ない程に筋力落ちていて。
そんな事実に今頃気付いた事に、呆れてもしまいます。
ホント、困った身体だぁ。。。(T_T)


そう言えば、3月30日にも『キャッツ』に行って来てしまいましたぁ。(>_<)
その前は「もう何度も観てるし、音楽だけ聞こえればいいや!」と最後列からの観劇だった訳ですが、家に帰ってみると、どうしても良席で観たい衝動に駆られ、我慢出来ず、友人に前から4列目のセンターブロックという最良の席を譲って頂き、今東京公演2回目の観劇に。(^_^;)

こんな感じで、新宿でテントを張って行った『キャッツ』の初演から、東京や横浜で公演が行われる度に数回観てる訳ですが、『キャッツ』は飽きない。

『レ・ミゼラブル』はストーリーの良さが秀でるミュージカルですが、『キャッツ』は演者全員でのダンスなどもあり、私的に『キャッツ』はザ・ミュージカルと思ってます。

ちなみに『レ・ミゼラブル』は4月と5月に1回づつ観劇する予定(チケット購入済み)です。(^_^;)

んん〜、書いてるそばから、また行きたくなってる。(>_<)
そんな訳で、キャッツはおススメです。
お時間あれば是非。

今日は寒暖差があって、身体にはキツい1日を送って居たのですが、今、『キャッツ』の楽しさを思い出したら、少し楽になりました。(^_^;)


4月1日は、我が社にも新入社員が入る為、会社に行って来ましたぁ。

全社員を対象としたミーティングの後、新入社員にはオリエンテーションが行われていたのですが、途中、ほんのちょっとの隙を勝手に見つけ、学生と社会人の違い (心の切り替え) なんぞを老婆心で伝え、合わせて【障害者に優しい社会人】になるようお願いをしました。(^_^;)

昔は、伝えたい言葉が選べるほどに、頭の中に溢れてた?のですが、長く現役を離れた今は、早々に言葉が枯渇?し、しまいには【優先席に座り、横目で障害者を確認したにも関わらず、寝たふりをする社会人】にはなって欲しくなく、自分が障害者ゆえの様な言葉を口にしてしまいましたぁ。(^_^;)

でも正直、かつての自分を振り返った時、席を譲らなかった時が無かったか?自問すれば無い事はなく、思い起こす度に後悔しています。ついては同じ後悔をして欲しくは無くて。(^_^;)

朝の満員電車、麻痺側を隣の人に触れられるのは、視床痛を刺激し【メチャ辛い】のですが。
でも行って良かった〜。

なんせ今の私は、若者と接する機会など皆無な訳で、今日は若者に接し元気を頂きましたぁ。
新入社員はいいなぁ、フレッシュで未来も揚々と有るし。。。(^_^)

新入社員や社員の皆、また一緒に起業した相棒にとびきりの気遣いを頂き、元気を貰ったからか、このところは前向きです。(^_^)

さあ、今日はリハビリの日、頑張るぞ〜!





会社での健康診断で検便2個のうち、1つに便潜血が認められ、当初、軽く考え、放っていたのですが。
先日、内科系の掛かり付け医に何気なしに、「放ってていいですよね」なんて言ったところ、「医者としては、1つでも便潜血が認められれば精密検査を勧めるのがルール」と真顔で言われ、紹介状なんぞ、頂いてしまいました。

そんな経緯で明日、大腸内視鏡検査をする事になり、昨夜から下剤を飲むなど、準備が始まってます。(>_<)

昨夜は単に今日の便が柔らかくなる下剤、そして今日の寝る前には400ccの水で飲む下剤、明日の朝イチに錠剤を飲み、8時にも錠剤、そしてその後は2Lもの下剤を2時間ほど掛けて飲むらしく、すると普通で10回、多い人だと20回ほどトイレに駆け込むらしく。。。
今から憂鬱です。(T_T)

だいたい今日の食事も、食べちゃいけないものの列挙有り過ぎて。よって逆に、食べて良いと記載されてた “素うどん” を食べ過ごしています 。
昨日の昼は “きしめん” 、夜は “素うどん” 、今日の朝は “パン” でしたが、昼は丸亀製麺で “ぶっかけうどん” 、夜はまた丸亀製麺で “釜玉うどん” 。
丸亀製麺では丁度、 “肉うどんとすき焼きうどん” かなんかのフェアをしてて、ついては “肉うどん” の広告を見ながら食べました。(T_T)

あ〜、これから始まる【下剤地獄】が嫌だ〜‼︎
明日、最終的には、水だけが出るらしい。。。
(>_<)

気が重い。

検査で悪い結果が出たらと思うと、それも気が重いのですが、今は考えないようにして、過ごしています。(^_^;)

皆さんは気を付けてください〜!
って言っても、食生活くらいしか気を付ける術が無いと思うのですが。(^_^;)
3/16日は不自由な身体引きずって、劇団四季の『キャッツ』公演を見て来ました。思えば新宿仮テントでの初演より、東京で公演が開催される度に数度は見てましたので、相当数見てるのですが、此度は脳出血の後遺症によるものか?歳を経て涙腺が弱くなったからか?泪が出そうになりました。(^_^;)


いや〜しかし、演者のパフォーマンスは、良き楽曲と相まって素晴らしかった〜。『キャッツ』を見て業界に進む方も数多いと聞きますが、頷けます。(^_^)

私のような障害を負うと健常者と同等に出来る事は、食べる事と見る事ぐらいな訳で、せめて観劇ぐらいは視床痛厳しく挫けそうになりながらも、ギリギリ頑張って生きてる自分への褒美として贅沢させて頂きたいと思う訳です。(^_^;)