パソコン壊れ、不自由に挫ける(T_T) | ある日突然、片麻痺の障害を負ってしまった者のブログ

ある日突然、片麻痺の障害を負ってしまった者のブログ

ある日突然、片麻痺の障害を負ってしまった私が、強烈な視床痛に八倒しながらも、私なりに前向きに精一杯生きる様を記してみました。

昨日、健常な時に趣味で作った当時最速スペック?の自作パソコンのファンが壊れてしまいましたぁ。



私が倒れた時には前夜から動かしっぱなしになってたので、主が倒れたとも知らず、退院し帰って来るまでの数ヶ月止まる事なく動き続けてたパソコン(ファン)。そして退院後も、視床痛キツく自室にこもる事も多かった事から、ほぼ電源を切る事なく使ってたパソコンでした。
それがさすがにファンの軸受けが磨り減ったのか、1週間くらい前に一度異音を発生させ、此度はとうとう止まってしまいました。(>_<)



自分で言うのも何ですが、普通だと経年劣化も有るし新型のCPUも発売されるしで、以前に買い替えていても不思議では無いと思うのですが、不思議な事に組んでから相当の年月を経ているにも関わらず、今でもストレス感じないスピードで動くパソコンで。。。ゆえに買い替えも出来ず今に至ってます。
その分、CPUの発熱を考慮し、空気取り入れと出し用にそれぞれ2つづつのファンを使ってる電気消費の高いパソコンで。(>_<)

そんなパソコンのファンが壊れ、本日、部品を買って修理に挑戦した訳ですが。。。
健常であれば30分位の作業、それがキツく接続されてるコネクタを外すの事やら、ファンの取り外し取り付けに難儀し、約2.5時間も掛かってしまいました。(T_T)
なんせ狭い筐体中で他方の配線に影響与えずコネクタを外すには、左手を器用に使ってコネクタを固定し外す事が求められる訳ですが、左手が器用に動かせられないから何度も何度も失敗し。(T_T)
またファンを外すにも取り付けるにも、ファンを左手で筐体に固定し作業出来れば容易いのですが、左手を器用に動かせない私は。。。(T_T)
だいたいパソコンデスクも狭い所に設置されてて、そこに座るのも体制変えるのも、そして立つのも大変で。(T_T)

ちょっとの作業で汗かきながら、でも何とか1人で遣り遂げましたぁ。(^_^)

健常だったらなんて事ない作業、悔しい!
ホント、この不自由な身体には、この様な時に目一杯挫ける。(T_T)
参ったぁ。。。

でも、後遺症負って生かされてから、ずっと悔しい悔しいの連続で生きてきた。
そしてこれからも、顔で笑って心で泣いて?「何故動けないんだ?悔しい!」と思いながら、「何故、自分の左半身は業火に焼かれてる様に痛いんだ?」と自問自答しながら生きて行くんだろうと思う。
滅入るなぁ。。。