イライジャ note -14ページ目

イライジャ note

息子(イライジャ)のこと、家族のこと、日々のたのしみをお届けされたらっとおもいます。

イーライママです。
雨が無造作に降っている。

先週四ヶ月デビュー。息子イライジャ。


イライジャ note

これは、一ヶ月目。おじいちゃんと。

イライジャ note


これは、二ヶ月目。

イライジャ note-2months


これは、うまれたてゼロヶ月。
本当におおきくなりました。
そして、ママも強くなります。
強くたくましく、新しいママ友すこしずつ九月はであえるね。
そして、イライジャのお友達たち。
たのしみだね。




イライジャ note-just born2
名古屋に行くときは、
イーライのひぃおばさんとひぃばぁちゃんに
会いにいきます。

ふたりとも、重くなったねぇっていって、
抱っこしてくれました。

イライジャ note-おばさんと

ひぃばぁちゃんは、老人ホームにいるので、
ホームにいるばぁさま、じぃさまにも、ーほっこり笑顔。



イライジャ note-ひぃばぁちゃんと

今日もさっき教会で、みんな、ニコニコして、イーライにはなしかける。

ようやく家へかえり、ぐっすりお昼寝突入。

イーライはみんなをニコニコにする特別なギフトがあるんだよ、
またばぁちゃんたちにあいにいくときは、きっとおもくなってるだろうね。


どうも、またもやママです。
パパは、今日はバスの運転手さんです。
時には、バスの運転手、時には、ギターを弾き、時には、人のために祈る
そんないろいろなマルチなパパは、
このあいだ、久しぶりに海へ行きました。

サーフィン

いつもは、寺沢って海へ行くのですが、
今回は、ちょっと変えて
豊橋だけど、ちょい田原より!?な海へ(名前忘れた)
イーライとママは、日光浴しながら、お友達とおしゃべり。
気づけば、日焼けしてました
イライジャ note-megane

イーライは、かなり白いです。
そして、サングラスまでしてみたのに・・・・
ママもばりばりポッキー焼け。

昨日は、療育施設へ見学へ
そこに来てた人たちや職員もなんとも和やかでした。
イーライより数年年上のキッズとママが軽くお話しをしてくれて、
なぜか受け身な状況になると涙腺が緩む私。
ふつうに挨拶しているだけなんだけど、なんでか、うれしくなりました。

一歩一歩進んでいます。
夫婦仲良く、親子前向きに。

にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ
にほんブログ村
連続更新3日目!
イーライのママです。

イーライは、まだ3ヶ月と3週間です。
よくねます。
で、寝ている間が、ママの家事の時間です。
おじぃちゃんの畑でたくさんなすがとれました。
その活用をかんがえ、
古くなる前に、ペーストにして、マフィンにして、焼いてしまえ。
ついでに、チーズも放り投げて、さぁどうだろう?

2種類作ってみました。
一個は、ホットケーキミックス(アメリカ産)となすのみ。
もう一方は、小麦粉と卵、牛乳、なす&とまと&チーズ

両方とも合格レベルでした。
初のお野菜マフィン。ママは、大満足でございます。さて、パパの判定はわかりませんがね。



イライジャ note

さて、一週間に一回は、何かいつもと違うことを!っとおもって、
いつもいくスーパーではなく、となりの県のスーパーへいってみました。
静岡県まで、家から10ー15分でいけるそんな境界線にすんでいるので。
そしたら、このあいだ、チロル農園のブログでみたハイジちゃんを
発見。感動して、写真をシャっと目の前のサークルKに止まってとってみました。
低燃費少女ハイジちゃんです。
ローカルなオブジェですが、なんとなくうっとり来ます。
いつもと違うことをして、当たりくじをゲットしたかんじですね。

今度撮りたいのは、みかんの形をした公衆トイレ!お楽しみに。
イライジャ note

結婚する前におばさんの家にお世話になっていました。名古屋で。
で、おばさんの犬のなっちゃんとうちのイーライをご対面。
なっちゃんは、あたらしいお友達だとおもい、イーライの足をペロペロなめてました。
イライジャ note-なっちゃん

さて、そろそろ本読みでも読み聞かせようかとトライしてみました。
図書館でバーバパパのシリーズをまず。
イーライは無反応ですが、ママは、なかなかバーバパパがフランス語でわたあめっていうことをしって感動しました。

では、また。

にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ
連続更新日でございます。
先週の日曜日の午後は、
おうちに、NONA babyがきてくれました。

初のご対面。
ママとは不思議なつながりで、
妊婦時代から仲良くなり、
イーライ&NONA baby 初のご対面でした。
お互い出産という山を乗り越え、次なる互いの山登りに涙を流しつつ励まし合ういいママ友というより、戦友です。

イーライにお友達ができていて、ママはうれしかったです。
NONAちゃん、またあそぼーね。


イライジャ note-ご対面

かわいいね、ふたり。

どうも、久しぶりの更新。

イーライママでございます

イーライは、お風呂が大好きです。
この首浮き輪(イギリス製)なのですが、
最近、この隙間を狙って、するする抜けようとして、お湯を飲もうと試みます。
こんなかんじ。
$イライジャ note-おふろごっくん

さて、こんなイベントがこの間月曜日に浜松でありました。
被災地への応援ゴスペルコンサートJJJ
翌日に浜松市内の地域版にこんなかんじで記事がのりました。
イライジャ note-新聞でも紹介☆

ママはといえば、当日は、出演者のステージ通訳をやらせてもらい
パパは、ステージそでで、出演者の出入りを管理。
その合間にこの写真☆
イライジャ note-auntie Makeda

イーライはリハーサル中は、大きな音の中静かに聞いていました。
すっごくいいイベントになりました。
ゴスペルクワイヤが当日90人くらいいて、すっごく迫力があった。
楽しかった。
イライジャ note-りはーさる

またクリスマスには、全国でゴスペルジャズコンサートがあると思われます。
また詳細はあきらかじゃないけどね。

そんなかんじで、イベントの翌日は、ボーカルでもあり、パワフルな歌声のマキーダと他のメンバーとごはんたべました。
彼女は、イーライのことが大好きで、たくさん励ましてくれました。
あなたたちのために、来たのよって。泣けてきたよ。

イライジャって名前がすきって言ってくれました。
イーライは、いっぱいいろいろな人とかかわって、刺激をあびる8月でした。

イライジャ note-マキーダと


かみさま、イーライを守ってくれてありがとう。


にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ
連続記録!

イーライママです。
本日、引きこもり日です。
ここ最近、お外につれ回し、つれ回しが続いていたので、たまにの、ひきこもり。

イーライは、やっぱりかなり寝てました、

朝;8時起床、食事、スカイプ、9時半:寝る
昼;1時起床 食事 ごにょごにょタイム 4時;遅めの昼寝スタート

寝てるよね。

明日は、月に一度の外来日。
いままでは、パパも同伴できてくれてたんだけど、
明日は、ママとイーライの二人旅。
ドキドキです。

神さまにお風呂の中で、
質問をしてみました。
”イーライは、なぜこうなったのですか?”

答えは、まだ来てませんが、

いつか、理由がわかるかもしれんし、わからんかもしれん、
でも、大事に育てるようにいわれているとおもいます。

首を持ち上げるようになりました。最高8秒。
はやいのか?おそいのか?
でも、誰とも比べず本人のペースで成長していいんだよって
病院の先生や看護士さんや、保険士さんにいわれたので、
比べることをしなくていいって、
なんか、すがすがしいよ。




イライジャ note

明日は、先生なんていうんだろうなぁ。
ドキドキ。
どうも、イーライママでございます。
最近、市の英語の発表会がありました。
友人の英語教室がでるとのことで、友人が不在なため、一ヶ月
そのかわいい生徒さんたちをめんどうみていました。

その発表会の様子が地元の新聞
<東愛知新聞>に掲載され、わたしがお手伝いしたこたちと私の頭が
写真で乗ってました。

あと来週は、浜名湖で野外コンサート、津具村でコンサート、両者ともに震災応援コンサートなのですが、海外アーティストの通訳をするので、
ママもイーライもお出かけします。
パパもコンサートの運営係として、がんばってくれます。


さて、今日は、イーライ誕生100日目でございます。

あの分娩台で生んだ後に、先生と
婦長さんにこういいました。
”あの、最初のうんち逃したくないので、もし、わたしがねむっているときだったら、写真とってくれますか?”

笑われました。
起きた後、彼の初うんちをみて、
なぜか、感動したので、
撮りました。
胎便。
ノリ色。


イライジャ note-unchi

最近イーライは、よく泣くようになりました。
これも、感動なのです。
最初の1ヶ月、あんまり、大きな鳴き声を発さず、
病室のまわりでは、すっごく泣いている赤ちゃんをたくさん聴こえるのに、
うちの子は、まじでおとなしかった。

小さなことでも記念日です。


イライジャ note-cry

一週間に一回、アメリカのグランマとスカイプでお話をします。
このときも、グランマは感動。
私も成長をお話できて、感動。

イライジャ note-skype talk

イーライは、私たちの大事な宝です。
明日もおおきくなぁれ。
ママより
この間の夜、

流しそうめんを教会でやりました。
パパは、そうめんを流す係。
イーライは、寝てしまったため、ベビーカーのなか。

みんなにぎやかだったね。
イライジャ note-with me

教会には、いろいろな家族がやってきます。
昔っからずっといる人もいれば、
たまに来る人、
最近足を運んでいる人
そんないろいろな人といっしょに過ごせる時間は、
イーライはいっつも刺激になり、
目をきょろきょろしてみています。

みんないっつも楽しそう。

イライジャ note-nagashi so-men

ミルクをのんでのんびり
イライジャ note-with mama

来年は、流しそうめん、参加できるといいね。
イライジャ note-milk time


にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ
イーライのパパです。
イーライが生まれて、3ヶ月になります。
最初は、30mlのミルクを飲むのに、1時間もかかるほどだったけど、
今では、100mlを15分くらいで飲んでしまうほど、力がついてきました。
超初級のAちくびもすぐにぺっちゃんこになり、もうすぐ次のレベルのちくびに上がれそうです。
おまけに寝返りもどきもするし、自分が呼吸しやすい位置を見つけて、よく海老ぞりで寝ています。

$イライジャ note-えびイーライ


生まれてからずっと一緒にいる黄色いきりん(Rodyちゃん)とは、いつも仲良しです。たぶん。。。

$イライジャ note-ともだちRody

最近は、よくしゃべり、よく笑います。ママと一緒によく、歌って踊ってます。彼のお気に入りは、ノリノリの賛美です。

$イライジャ note-ダンシングBABY

イーライは、パパとママと神様の宝物です。

$イライジャ note-DAI

90日間守られたことを神様に感謝しつつ