最近、市の英語の発表会がありました。
友人の英語教室がでるとのことで、友人が不在なため、一ヶ月
そのかわいい生徒さんたちをめんどうみていました。
その発表会の様子が地元の新聞
<東愛知新聞>に掲載され、わたしがお手伝いしたこたちと私の頭が
写真で乗ってました。
あと来週は、浜名湖で野外コンサート、津具村でコンサート、両者ともに震災応援コンサートなのですが、海外アーティストの通訳をするので、
ママもイーライもお出かけします。
パパもコンサートの運営係として、がんばってくれます。
さて、今日は、イーライ誕生100日目でございます。
あの分娩台で生んだ後に、先生と
婦長さんにこういいました。
”あの、最初のうんち逃したくないので、もし、わたしがねむっているときだったら、写真とってくれますか?”
笑われました。
起きた後、彼の初うんちをみて、
なぜか、感動したので、
撮りました。
胎便。
ノリ色。

最近イーライは、よく泣くようになりました。
これも、感動なのです。
最初の1ヶ月、あんまり、大きな鳴き声を発さず、
病室のまわりでは、すっごく泣いている赤ちゃんをたくさん聴こえるのに、
うちの子は、まじでおとなしかった。
小さなことでも記念日です。

一週間に一回、アメリカのグランマとスカイプでお話をします。
このときも、グランマは感動。
私も成長をお話できて、感動。

イーライは、私たちの大事な宝です。
明日もおおきくなぁれ。
ママより