イーライのママです。
イーライは、まだ3ヶ月と3週間です。
よくねます。
で、寝ている間が、ママの家事の時間です。
おじぃちゃんの畑でたくさんなすがとれました。
その活用をかんがえ、
古くなる前に、ペーストにして、マフィンにして、焼いてしまえ。
ついでに、チーズも放り投げて、さぁどうだろう?
2種類作ってみました。
一個は、ホットケーキミックス(アメリカ産)となすのみ。
もう一方は、小麦粉と卵、牛乳、なす&とまと&チーズ
両方とも合格レベルでした。
初のお野菜マフィン。ママは、大満足でございます。さて、パパの判定はわかりませんがね。

さて、一週間に一回は、何かいつもと違うことを!っとおもって、
いつもいくスーパーではなく、となりの県のスーパーへいってみました。
静岡県まで、家から10ー15分でいけるそんな境界線にすんでいるので。
そしたら、このあいだ、チロル農園のブログでみたハイジちゃんを
発見。感動して、写真をシャっと目の前のサークルKに止まってとってみました。
低燃費少女ハイジちゃんです。
ローカルなオブジェですが、なんとなくうっとり来ます。
いつもと違うことをして、当たりくじをゲットしたかんじですね。
今度撮りたいのは、みかんの形をした公衆トイレ!お楽しみに。

結婚する前におばさんの家にお世話になっていました。名古屋で。
で、おばさんの犬のなっちゃんとうちのイーライをご対面。
なっちゃんは、あたらしいお友達だとおもい、イーライの足をペロペロなめてました。

さて、そろそろ本読みでも読み聞かせようかとトライしてみました。
図書館でバーバパパのシリーズをまず。
イーライは無反応ですが、ママは、なかなかバーバパパがフランス語でわたあめっていうことをしって感動しました。
では、また。
