こんにちは
 
 
 
 
ホテル朝食は大好きなので
 
 
 
またまた
 
ホテルオークラ
 
朝ごはんに行ってきました。
 
 

 

 

 

 

 

 

前回は

本来なら桜シーズン全盛期だった時、

今年は開花がかなり遅れた東京。

 

 

 

読みを外した欧米系のインバウンド様で

こちらのホテル満員御礼のような

混雑っぷりでしたが

 

 

 

 

 

 

 

今回は落ち着いておりました。

と言ってもまだまだインバウンド様多いです!

 

 

建て替え後のオークラ

カジュアルなダイニングは

オーキッド一つになり

(カメリアなくなりましたね)

 

 

コロナ後の朝食ビュッフェ

返り咲きました。

 

 

お一人

6.000円です。

 

 

 

前回、詳しくレポしたので

今回は気まぐれの画像で失礼します!

 

 

 

 

 

 

オークラのパンは

買って帰るものよりも

こちらでいただいた方が

すごく美味しい気がします。

 

 

 

 

 

 

 

今回は抹茶発見!

 

ニューヨークのベーカリーで誕生した

ハイブリッドスイーツ。

ニューヨークロールとも呼ばれているそうです!

 

 

映えるのですが

生地もコンパクトになっているので

一つ食べるとかなり重たいので今回はパスしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パン好きなので

グルテン祭りに興奮。

 

 

 

避けられるなら避けたい

小麦粉ですが

パンはそこそこ好きなので

やっぱり食べちゃいますꉂ☻ᵎᵎᵎ

 

 

 

 

 

 

 

 

Beerenberg Farm

のジャムと蜂蜜

 

こちらはオーストラリアのメーカー

世界の色々なホテルで見かけるので

かなり大手なのかな?

 

普通に美味しいですよね!

 

 

 

個人的には

ジャムはオーストリア

美味しいと思ってます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちら

和食は少なめですが

 

 

 

 

 

 

 

ご飯が進むくんなおかずはそこそこあります。

 

 

 

今回は欧米からお越しの

女子お二人が

白いご飯に明太子をいっぱい乗せて

お二人で大感動、大興奮して食べてらっしゃる光景を拝見。

 

 

初めて食べて感動しているのか?

元からお好きなのか?

 

わかりませんが

なかなか『通』なお二人だなと(´◡͐`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女子旅で

素敵なホテルに泊まり

朝から美味しいご飯を食べる。

 

なんか贅沢だなーとしみじみ✲゚*。( ¨̮ )

 

 

私もソウルの

新羅ホテルの朝食レポは

こちらで何度もさせてもらいました。

今、新羅はお高いのだろうか?

円安なので調べるのが怖いです^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

桜えびの炊き込みご飯

お出汁の味も立派ですが

ちょっと塩気も強かった気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

里芋の煮っころがし

美味しかったです!

 

 

 

 

 

 

 

今回は最中がありました。

最後に頂こうかと思ったら、まさかの品切れで

食べることができず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個包装のチーズが並んでいるのは

予算をかけてないのかなーと思い

食べる気が起きず。

 

 

 

 

 

 

前回なかった

チョコレートチュロス

はもちもち☻

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の

国産牛サイコロステーキ

ソースが絡まったいたバージョン

 

相変わらず

お肉が最高!

さすが!

 

 

 

 

 

 

 

 

このトルネードソーセージは

なんか目立ってます(´◡͐`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハッシュブラウンポテト

 

 

 

 

 

 

オークラの

コーンポタージュ

美味しいです!

 

 

 

 

 

 
 
最近、札幌、大阪と旅して思うのは
 
こちらのホテル
 
材料がいいので
THE 五つ星
(*Ü*)

 

クオリティー

 

 

 

 

で、

 

 

 

 

 

どうでもいい話かもですが

自分はどれだけ食べたか記録してみました。

 

 

 

 

 

 

 

果物、生野菜からスタートするのは

酵素

 

 

お家では

【お徳用720ml】酵素ドリンク あけび アケビ 果物 ファスティング 無添加 フィットネス 健康維持に!原液100%酵素《モンドセレクション銀賞受賞》天然熟成野草酵素 720mL

これを飲んでますが

 

 

 

翌日の腸活のために

空腹時は酵素多めからスタートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てんこ盛りは好まず

ちょこちょこ盛っては

また探しに行く。

 

ビュッフェは

行ったり来たりで歩数稼いで

運動してます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

安定のポタージュ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パンがすごく美味しいので

今回はパンメインで!

頑張ろうと決めまして....

 

 

 

 

 

 

 

2杯目は

アイスカプチーノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨーグルト

 

りんごの蜂蜜漬け

とてもかわいらしい味。

プルーンも♥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べては足す

 

追いパン祭り

 

 

朝からクグロフがあるので

なんかアルザス(名産なので)

思い出すおばさん。

 

 

 

 

 

 

ステーキも

⬛︎⬛︎

食べました!

 

 

この時は

サウジアラビアの方が

コンフェランスをしていたので

多め。なんか背景が中東なので

面白かったです。

 

それにしても

オイルマネーを感じる人たち

清潔感を感じる。

 

育ちが良さそうなのが

ひしひし伝わる。

 

こういうのって一体なんなのだろう?

 

 

 

 

 

グルテン祭りー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
最後はカプチーノ
 
 
 
久しぶりに
食べすぎて苦しくなる(少し)
というお行儀の悪い食べ方をしてしまいましたが
 
 
 
暑い夏は来れないと思うので
食べ納めのつもりで死ぬ気で食べてしまいました。

 

 

 

 

もちろん、お昼はパス。

夜ご飯を軽く食べて次の日の体重

少し減っていたので、朝がっつり。

夜ちょこちょこの食べ方は私にはダイエットになります。

 

 

 

 

さて前回も買いましたが

 

 

 

オーキッド情報

 

 

 

宿泊者以外は平日のみOK

 

朝食 ブッフェ (6:30~10:00)
今回は、10:30までだったので
変動ありだと思います。
 
 

料金は6,000円

 

 

 

 

前回のレポは全メニュー撮影しています。

 

 

 

 

 

ありがとうございました。