『平清盛』第4回「殿上の闇討ち」感想 | のぼこの庵

のぼこの庵

大河ドラマの史上最高傑作『独眼竜政宗』(1987⇒2014再放送)と近年の最高峰『平清盛』(2012)の感想です。
ついでに『江~姫たちの戦国~』(2011)、『八重の桜』(2013)、『軍師官兵衛』(2014)、『花燃ゆ』(2015)の感想も。
あとは爺放談?

源為義は保元の乱の後
息子である義朝の手によって処刑されることになりそうです。

そういうストーリー展開もあってか、
本編では、やたらに為義の“小ささ”を強調しています。

大望を抱く平忠盛との対比として、わかりやすい演出です。

しかし、義朝はともかく、孫にあたる頼朝にまで、
祖父を否定する言葉を吐かせる(第1回)のはどうでしょう。

頼朝の代には名誉を回復させてやってほしいと思います。

※源氏(げんじ)は、「源」を氏・姓(本姓)とする一族である。もっとも有名なものは、幕府を開き将軍の家柄となった清和源氏である。流派はこのほか多数ある。河内源氏(かわちげんじ)は、河内国に根拠地を置いた清和源氏の一流。一般的に武士で「源氏」という場合、この系統を指す。また、「平家」と称される伊勢平氏と併称される場合には源家(げんけ)という呼称も古くは用いられていた。河内源氏四代目棟梁、源義家の死後、家督継承が為義、義朝、頼朝と継承されたとするのは、頼朝が征夷大将軍となり鎌倉幕府を開く前後あたりからのことであり、為義在世中は河内源氏の棟梁として存在していたかは定かではない。一部に義家が後継指名をしていたとする史料があるが、後世の作で当時の史料からは確認できない。また為義と同じく、長兄の源義信や、義忠の次男の源義高、義家の三男の源義国らも当時、河内源氏の勢力の一部を継承しており、義忠後継を自任していたことがわかっている。(Wikipedia)