早期療育と父のこと | エルのブログ

エルのブログ

卵巣がんにより右卵巣・卵管を手術にて切除し科学治療後、不妊治療を開始しました。AMH0.04に不育症と甲状腺機能亢進症、卵巣機能不全と問題ばかりな私でも第一子妊娠し出産。その翌年には第二子を妊娠し出産しました。現在、年子姉妹の育児に奮闘中です。


いつも”いいね“ありがとうございますラブラブ





父のこと


1月末から入院し、3月中旬となる現在でも
まだ入院生活を送ってたりします真顔
(退院の見通しが全然立ちません)


というのも、緊張入院した時から
全く食事が取れない状態でした


2月中旬の手術後、4日程してから
流動食(重湯)が提供されました

ずっと食事していなかったので
ほんの数口しか食べられなかったと言ってました

その2日後(まだまだ重湯)朝食後に激しく嘔吐オエー
お昼頃にまた大量に嘔吐したそうです汗うさぎ


手術箇所の炎症と腫れにより嘔吐が起きたそうです
 

これは医師からも
食事を取るようになる時が一番怖いのだと
伺っていたので、覚悟していましたが
あまりにも突然で驚きました

その後、40度の高熱を出し肺炎を起こしてしまい
再び絶飲食注意

そのまま1ヶ月が経過してしまいました


食事が出来ていない事で胃も荒れていて
まずは胃や腸が通っているか確認するため
バリウム検査や胃カメラ等を受けたそうです


3月始めに、その結果が出て
特に問題はありませんでしたが
再び高熱からの肺炎に…(コロナではないです)

先日、やっと様態が落ち着いてきて
少しずつ水が飲めるようになってきたと
連絡がありました

が、まだ食事が出来ていません
もう3ヶ月もまともな食事をしていません汗うさぎ



残りの治療も進められないし
担当の内科医と外科医も
どうするべきか悩んでるそうです

再手術をすると、また炎症が確実に起こるので
また入院が長引いてしまう可能性が高いし
そのままで経過を診ていても年齢も年齢だし
何とも言えないそうです
 

どうするかは任せますと父は返事したそうですが
再手術となると、もう持たない気もするし…

母と私は色々と覚悟を決めて過ごしています




すべて杞憂に終わったね!で済むといいのですが…







早期療育


だいぶお休みしてしまったので
久しぶりに登園したら緊張していました泣き笑い

私から離れず手も離さず…


先生が話しかけても普段ならニコニコ返事するのに
私のうしろに隠れてモジモジ…

この日の活動は何してもダメで
ずーっと引っついて離れませんでした汗うさぎ



この日の活動は音楽遊びだったので
音楽遊び好きだしいいじゃん!と思っていましたが
名前を呼ばれて前に出てくるまでは出来たが
そのまま棒立ちで固まってました真顔

前に出てくるのもママ来て!と言われて
一緒に手を繋いで前に出てます
(母親と手を繋いで前に出てくる子は多いです)


太鼓を先生のマネして叩くだけでしたが
お友達が楽しくドンドン叩く横で
長女はバチも持たず棒立ち汗うさぎ
※隣に寄り添うだけで手出しはNGなので
私は横でそっと見てるだけ


同じことを順番に2回繰り返すのですが
2回目はバチは持てたけど叩けませんでした


どうもこの日は緊張が強すぎたようです


お弁当の時間の後は母子分離時間で
子供たちは教室で自由遊び

親は勉強会や懇談会など
その日によって内容が違います


いつもなら
いってらっしゃーいバイバイ
長女、これで遊んでるねニコニコ」と
ニコニコと手を振って好き勝手遊ぶ娘ですが
この日は全然ダメで
ママ行かないで!
長女も行く!」とギャン泣き大泣き

先生達も初めて見る娘のギャン泣き状態に唖然
もちろん同じクラスのお母様方もビックリポーン


誰よりもビックリして呆然としてしまったのは私です


今まで保育園に一時保育で何度も預けたが
まったく泣かなかったし
プレ幼稚園での母子分離でも泣かなかったし
親から離れる事に関しては
特に何も問題が無くて平気なんだと思っていました

だから、初めて見る光景に
私自身が戸惑ってしまいました汗うさぎ


療育クラスの担任が抱きかかえてる間に
他の先生に促されてサッとクラスを出て行きましたが
かなり暴れて泣いていたと聞きました悲しい

こういう時にどう対応するべきか悩みますよね

本当に初めての経験で困りましたが
療育という場所なだけあって
先生達はとても手慣れていて対応も早かったです
先生方が居てくれて助かりました泣き笑い


ですが、帰りの会が終わって帰り支度してる時に
担任が来て「エルさん、今日の事なんですが…」と
話しかけてきてくれました

この日のような光景の際、基本的に皆
知らん顔してそそくさと退室するのが
普段の対応なので、今回はそうしたが
うちの娘の場合は違って
この対応はNGであった可能性が
高いかもしれませんと謝られましたポーン

母親から無理矢理引き剥がされたという事が
長女にとってトラウマとなり
記憶に残ってしまっていると
次回からも同じような事が続き
担任にも不信感を抱いてしまうし
もっと離れられなくなる可能性もあると言ってました


もし次回のクラスでも同様の光景があった場合は
無理やり引き剥がして離れるのはやめて
暫く長女と担任と一緒に遊んで
長女の気持ちの整理がついたところで
静かに退室する、という方法を取ったほうが
うちの娘への対応としは正しいそうですびっくり


私としては本当に初めての経験で
どう対応するべきなのか?
どうしてこうなってしまった?と
頭がパニック状態のままでしたので
先生方の冷静な分析と対応に感心するばかりです泣き笑い



次回もどうなるかわかりませんが
よろしくお願いしますと伝えてこの日は帰宅車


その日の夜に夫にも共有しておくと
夫もとても驚いていました驚き



そして迎えた翌週の早期療育クラス

朝から機嫌が良く「早く行きたい」を連呼


担任から「トラウマになってると
通園渋りが起きるかもしれないので
その時は無理しないで下さいね」と言われてたが
そんな事も無さそうで安心しました泣き笑い



この日の活動も前回に引き続き音楽遊び🥁

やはり今回もママ一緒に来て!とご所望なので
一緒に手を繋いで前に出ましたニヤリ


前回は2回目で渋々受け取ってたバチですが
今回は普通に受け取ってましたびっくり

真似して太鼓を叩くことはしなかったので
後ろからそっと手を添えて
軽く叩くサポートをすると
少し自分でトントン叩く様子が見られました泣き笑い


2回目では私もバチを渡されたので受け取って
娘の隣で小さくトントン叩いてみたら
一緒になって小さい音でも叩く事が出来ました拍手


帰宅後、たのちかった!と言ってたので
嫌ではなかったようです泣き笑い
やはり皆の前に出る…というのが緊張するのかなうーん



こうなると心配なのが新学期です注意


担任も教室も変わる可能性があるので
とても心配な事を療育の担任に相談すると

園によっては事前に本人交えてお話してくれたり
新しい教室に連れて行ってくれたりと
配慮して貰える事もあるので
相談してみたらいいよと言われましたびっくり

娘の園がどこまで対応してくれるかは
わかりませんが、一度相談してみようと思います





本日も最後までお読みいただきありがとうございますお願い

アメトピNG!