創作「『八十亀・・・』第80巻?」3 | 如月エルフのブログ

如月エルフのブログ

セーラー服とマンガと○○と呪われし女装子

4日前の創作小説の解説の続き。
ところで、叡知(えいち)という言葉の読み方から何が思い浮かぶ?
そう、80(エイティ)。日本ではウルトラマン80が思い浮かぶ。
八十亀さんの名前にも80の漢字が含まれている。
間違ってもHを連想してはいけない?
シャーロック・ホームズは、最初、ワトソンと同居生活を始め、その後結婚を機に別居し医院を開業する。モリアーティ教授との対決ののち3年後にまた戻ってきて再びワトソンと一緒に暮らすようになる。
短編集「シャーロック・ホームズの生還」の中の「空家事件」でその戻ってきたいきさつが描かれている。しかし、新潮文庫版ではその次の短編である「ノーウッドの建築業者」が「シャーロック・ホームズの叡知」の方に収録されている。この話の中で再び同居生活を始めた事が補足されているので、この事を知らずにいた読者もいたそうである。
「八十亀ちゃんかんさつにっき」の単行本の最終巻の第13巻が7話収録で分厚くなるよりは、もう1巻増やして最終回近くの数話の他に描き下ろしの話とかを収録させたらどうかなと考えたりもします。
その名も、第14巻、ではなく、「八十亀ちゃんかんさつにっき」第80巻。今回の創作のタイトル「『八十亀・・・』第80巻?」はそれを縮めたものと思ってもらえればと。叡知と80をひっかけたりもする。
それで、その描き下ろしの話として今回の二次創作小説はどうかなと思いまして。
もっとも、現実では第13巻は最終巻まで収録されるらしいです。

という事は、別の例えとしては・・・。
水瀬明南の低身長と笹津やん菜の髪型から何を思い浮かぶ?
そう、「3年奇面組」と「ハイスクール!奇面組」の河川唯と宇留千絵。
「3年奇面組」の単行本最終巻である第6巻も分厚かったりする。資料は本棚の奥にあり取ってこられないので後日。
似たような事が繰り返されていく。

「そうかあ、うちとやん菜との関係に先駆的存在があってそういったのが元になったっちゅう事か。しかしひでえなあ。モデルの仕事が失敗したとかいうのは。安国寺の哲斉さんやのうてウルトラ警備隊のアンヌ隊員みたいに1年間務めたみたいにしてもらわんと」
「『私が愛したウルトラセブン』はフィクションが多いんやで」
それから、今回取り上げたネタはここの過去の記事でも書いているのが多いので興味のある人は探してみましょう。
「探す暇があるやつおるんかいな」
それでは次回予告。倒れたのは誰か?最初同じ所、のちに医者、更にのち再び同じ所で仕事といえば誰を思い浮かべる?
「シャーロック・ホームズもモリアーティ教授との対決で倒れたとされていたんだったけ」
「キン肉マンの作者のそれも過去記事で書いてたなあ」
「だ」