如月エルフのブログ

如月エルフのブログ

セーラー服とマンガと○○と呪われし女装子

価格が上がってつらい食品は?

自動販売機で売られている缶コーヒーは、ひと昔は100円だったのが、今は130円になっています。

ただし、100円で買える所もあり、自分はそれを探して飲んでいるので、つらいという事はありません。

ここまで、昨年の記事のコピー。

ついでに、付け加え。

ごくたまに、50円のを見つける事もあります。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

本日は、「ひめゴト」「温泉幼精ハコネちゃん」のアニメの監督である柳瀬雄之さん、及び、「八十亀ちゃんかんさつにっき」の原作者である安藤正基さんの誕生日です。

昨年と同様、適当なコメントと記事になりましたとさ。

あなたが守り抜きたいものは?

守り抜くといえば・・・。

「キャプテンウルトラ」より

♪シルバースターの誇りも高く宇宙の平和を守りぬけ

♪守りぬけ守りぬけ守りぬけ~

他ではこの言い方は聞きません。

という事で、宇宙の平和。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

よく食べるのは何バーガー?

どのようなハンバーガー及びそれに類した物でも食べられます。

ピクルスが入っていても平気です。

もっとも、ここ数十年はマクドナルドへ行ってませんけど。

今年も、昨年の記事のコピー。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

メガネが壊れました。

片方のフレームが折れて、レンズが外れました。

さて、どうなる事やら。

好きな海鮮は?

5年前の記事からある文章より。

好きな貝の種類は?

アカガイ

柔らかくて食べやすい。

トリガイ

固くて食べにくいけど今は食べられる。

アワビ

そういやこの寿司ネタもありましたけ。

以上、寿司ネタ。他にあっても無知で。

シジミ、アサリ、ハマグリ

好みは普通。味噌汁の具にあるんでしたけ。

サザエ

高級食材そうで、昔は家でも食べてたけど今は食べてない。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

まずは、4年前の記事にも書いている質問より。

東京に憧れたことある?

昔は、我が地域も繁栄レベルが東京と同じで変わらないと思っていまして・・・。

例えば、ドラマ等で我が地域の辺りが出てくるとうれしくなるかわりに東京だとそうでもないと思う性格でして。
だけど近年は、声優などのイベントとか、大きな同人誌即売会等が東京に集中しているためか、憧れとは異なるけど、それと似たような感覚はあるというか。

そして今年の質問。

東京で1番好きな場所は?

上のような状況において、憧れる特定の場所というのは特に存在しないということです。

他に書く事は・・・3年前までの記事より。

7月17日は、「ウルトラマン」第1話「ウルトラ作戦第一号」の放送日であり、そして、石原裕次郎さんが亡くなった日でもあります。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

3日前の記事の続き。
過去記事1過去記事2にはまとめるとこう書いていました。
フィリピンでは、「ボルテスV」のアニメの主題歌がその国の国歌に匹敵するほどにまでなり、みんながみんな歌えるようになっている、歌った年齢層が上は60代の人達もいた。
そこで今回はその国で過去に「ボルテスV」が放送されていた頃の視聴者の年齢について考えてみます。
「ボルテスV」は日本では1977年6月4日から1978年3月25日まで放送されていました。地方によっては異なる所もあるでしょうけど。
そしてフィリピンでは、1978年に放送を開始しました。最初は子供達に人気がある一方で大人達による反発があったという事です。
それで、今年は2024年。どれくらいたっていたか考えてみると、46年です。60代の人を60~69とすると、その46年前は、14~23になります。14才は日本では中学生になります。
別におかしくはありません。自分が「コン・バトラーV」を見ていたのもそのくらいの年でしたし。
これの本放送は1976年~1977年でした。こちらの地方では、すこしのちに近畿放送テレビ(現KBS京都)で18時25分から30分間放送されていました。時期的にもほぼ一致します。
何か問題でも?アニメや特撮ヒーローは小学校低学年が見る一方で、高学年になると見なくなる?古い古い。自分は中学生でウルトラマンシリーズの放送にはまったわけで。

健康のために始めたこと教えて!

自転車に乗って走り回る。

1日1回、近場。たまに遠くへ。

ただし、今日の質問の「た」と「こ」の間に「い」を入れて下さい。

ただ、自転車用のヘルメットはまだ所持していないし、ライトも不完全なので夜中は走れない。

なので新しい自転車を買ってからやってみようと。

それに、夏は外が暑いので遠慮したいです。

ここまで、昨年の記事と同じ文章。

この過去記事にある通り、今は自転車が壊れてて走れないので、それこそ新しい自転車を買ってからの話になります。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう