歌手は持ち歌以外を歌ってはいけない? | 如月エルフのブログ

如月エルフのブログ

セーラー服とマンガと○○と呪われし女装子

ふと気になる事がある。
20日前と同じ出だしながら。
まずは例え話。
授業参観の日。
「それではみんなで歌いましょう。お母さんお父さん方々もご一緒に」
しかし、その1人が言う。
「あの、私、歌手活動をやっていて、持ち歌以外は歌わない事にしていますので」
そして、1人を除いてみんなで合唱しましたとさ。
歌手及びそういった活動を行なっている人は持ち歌以外を歌ってはいけないという決まりが本当にあるかは、あくまで想像ですけど。
それで、どんな歌を歌うかについて。
「アンパンマンの歌を歌いましょう」
これはテレビで見た事があります。もっともこれは幼稚園か保育園だったかな。
確かにこれは、裏番組に関わってるとか、別のアニメ制作会社や出版社等で働いていたらありそうですけど。
「アンパンマンの番組は見てなくて歌えません」見てるかはともかく、日本人の母親で歌を知らないという事は有り得る?
「うちはテレビを見せてません」見せてあげろよ。ヘタすると相撲を知らない子になるで。
「日本のアニメは見せてません」外国ではありそうで。
児童の1人が言う。「お母さん、CDを買ってと頼んだら違うのを買ってくるんだよ」これはこれで大問題ですな。
しかし、今はネットの時代でテレビを見る事なく小学校に入学したりもする?