エクササイズを通して自分の体を観察する | 「魅力開花」立ち居振る舞いシンデレラマナーレッスン東京・日本橋・松山

「魅力開花」立ち居振る舞いシンデレラマナーレッスン東京・日本橋・松山

30代、40代、50代から輝ける女性になるための立ち居振る舞い・マナー・ウォーキングをお教えします。立ち振る舞いを学ぶと一生物の財産になります。

 エクササイズを通して自分の体を観察する


こんにちは、桜 美月です。


今日は、お知らせから



    

本日の20時
「媚びてないのにかわいい❤シンデレラマナー」オーディオブックLesson17エスコートのされ方」をメルマガ読者さま&LINE公式アカウントご登録謝さまにお贈りいたします
プレゼント楽しみにしていてくださいね。



では、本題に入ります。



本日のVoicy

『桜 美月のシンデレラマナー』では、

”エクササイズをを通して自分の体を観察する”

についてお話ししています。

下矢印下矢印下矢印



これは、私が昨年の11月ぐらいから

本格的に全身運動をし始めたのですが、

そこでの気づきをシェアしています。



私は、日々の日常の中での”気づき”を

とても大切にしています。


それは、とてもとても些細なことから、大きなことまで、ふとした時に気づきを得ることがなによりも嬉しいのです。



昔だったら、今回お話ししている

体に意識を向けるだなんて、

思いつきもしませんでした。


なので、大病はしていませんが、

腰痛、首の痛み、椎間板ヘルニアや座骨神経痛、

腱鞘炎など細々、不調の予兆にも気づけず……。

いや、体の不調に気づいていても

無視してきたのです真顔



こういう行為は、自分への”思いやり”が

まったくありませんね。



私自身もトライ&エラーで今があり、

今もなおトライ&エラーを繰り返している

最中なのです笑



そうは言っても、昔よりは、ずっと自分の体に意識を向けられるようになってきて、かなり敏感になってきました。


が、しかし、私は、暴走(頑張り癖)があるので、

暴走し始めると体のことを忘れがちです。



なので、常に日常から体を観察することを大切にしています。(あっ、やっとココに着地できてよかった)



あなたも私と一緒に体を観察してみませんか?


観察するときの注意点は、

厳しい目線で自分の体を見るのではなく、

優しさと思いやりをもって見てあげてくださいねラブラブ


では、Voicyをお楽しみください。

下矢印下矢印下矢印


沢山の愛と感謝を込めて♡


にほんブログ村 その他生活ブログ マナー・エチケットへ にほんブログ村

 ク リックして応援していただけると嬉しいですいつもありがとうございます


桜 美月メルマガラブレター

『女性向けです』

メディア最新情報をお届けします

http://nav.cx/gshCBN6

 

友だち追加

ID: @txc0809y

※レッスンのお申込み・お問い合わせも

LINE公式アカウントでどうぞラブラブ


 

【オンラインマナー立ち居振る舞い講座】

 https://ameblo.jp/elegant-japan/entry-12579814330.html

 

 

【​桜 美月のブランドSAMIE】