知っておきたい!和食のお造りをいただくときのマナー | 「魅力開花」立ち居振る舞いシンデレラマナーレッスン東京・日本橋・松山

「魅力開花」立ち居振る舞いシンデレラマナーレッスン東京・日本橋・松山

30代、40代、50代から輝ける女性になるための立ち居振る舞い・マナー・ウォーキングをお教えします。立ち振る舞いを学ぶと一生物の財産になります。

知っておきたい!和食のお造りをいただくときのマナー

 

こんにちは、桜 美月です

 

 

本日のYouTubeでの

ワンポインマナーは、

 

知っておきたい!

和食のお造りをいただくときの

マナー

 

についてお届けしております

 

 

これは、レッスンの時にご質問された

内容を今回YouTubeでもお話ししました

 

 

あなたは、お造りをいただくときに

わさびをどうしていますか?

 

 

つける派

つけない派に分かれると思います

 

 

私は、お子ちゃまなのでつかない

というより、

魚のアレルギーがあるので

あまり食べれません

 

って、私の話しは置いていて・・・

 

 

つける派のあなたは、わさびをつける時に

どのようにつけて食べていますか?

 

 

もしかして・・・

 

わさびを醤油に溶いて

いただいていませんか?

 

 

「そうしてるよ~」の方は、

必ずYouTubeをご覧くださいねっ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ マナー・エチケットへ にほんブログ村

 ク リックして応援していただけると嬉しいですいつもありがとうございます

 

『桜 美月のシンデレラマナー』

77話コロナウイルス今こそ

大切な”人”としての思いやり

https://www.himalaya.com/ja/show/195064

 

 

 

ドレスご自宅で学ぶスカイプ・Zoomビジネスマナー講座ドレス

 

**********

ラブレター桜 美月メルマガラブレター

http://www.mag2.com/m/0001601196.html

 

『女性向けです』

メディア最新情報をお届けします

http://nav.cx/gshCBN6

 

友だち追加

ID: @txc0809y

※レッスンのお申込み・お問い合わせも

LINE公式アカウントでどうぞラブラブ