お土産の由来ご存知ですか? | 「魅力開花」立ち居振る舞いシンデレラマナーレッスン東京・日本橋・松山

「魅力開花」立ち居振る舞いシンデレラマナーレッスン東京・日本橋・松山

30代、40代、50代から輝ける女性になるための立ち居振る舞い・マナー・ウォーキングをお教えします。立ち振る舞いを学ぶと一生物の財産になります。

こんにちは!イメージアッププロデュサー桜 美月です






さて、本日は…






『お土産の由来ご存知ですか?』についてお話したいと思います。






「土産」の由来には、諸説もあるようです。




その中の一つが「土産」は、もともと「宮笥(みやけ)」だったと言われている説があります。


「宮笥」は、神社などのお礼やお守りを意味する言葉だそうです。





本来は、本人の代わりに買ってあげる物でした。


昔は、伊勢神宮(日本の神社の総本山ともいえる場所)にお参りしたくてもできない方がたくさんいらっしゃいました。


遠方の村から訪ねるには時間もお金もかかります。そこで村人たちは、皆でお金を積み立てて、代表者に託してお守りやお札を買ってきてもらうようになったそうですよ。







いかがでしたでしょうか?




お土産の由来を、面白いですよね


誰かのためにお土産を買うのは楽しいものですが、昔同様、欲しいもの、その方が、喜ばれるような物を贈りたいものですね。そして、心を込める事を忘れないで下さいね




輝く!男塾・女塾でした。




皆さんに沢山の幸せが訪れますように心を込めて




今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました




それでは、皆さん毎日笑顔でHappy Happyに過ごしましょうね




ペタしてね