健康と、人間関係と | ~マナースタイリスト 伊藤 朋江~プロトコールマナーでエレガントに

~マナースタイリスト 伊藤 朋江~プロトコールマナーでエレガントに

マナースタイリスト。
プロトコールマナーに基づいたマナースタイリスト養成コース、オンラインマナーサロンなどを通して、女性が美しくエレガントに生きていくレッスンをしております。

みなさま、ごきげんよう

 

マナーは人生を彩るエッセンス

 

マナースタイリスト、伊藤朋江です

 



 

ブーケ2オンライン・マナーサロンへの

 

お申し込み・お問い合わなど詳細は

 

下記のオンラインサロンバナーをクリックしてくださいませ

 

 

 

 

 

古今東西、暮らしの基本は「健康」です

 

今、このような時代だからこそ

 

心と身体を元気いっぱいにして日々楽しく生きたいものです

 

 

 

ちなみに戦後まもない頃の日本人の平均寿命は

 

最下位クラスでした

 

 

 

それから70年余り経過した今

 

日本人は、平均寿命も健康寿命も世界のトップクラスになりました

 

 

 

経済を立て直したお陰で栄養状態が良くなったことだけでなく

 

医療制度の充実、医療技術の向上

 

国民の健康への関心が高まったことなどが挙げられますけれど

 

それだけではないはずです

 

 

 

日本は平和な国となり

 

世界屈指の長寿国になることができたのです

 

 

 

健康になるには、バランスの取れた食事

 

適度な運動、量と質のともなった睡眠などが挙げられますけれど

 

わたくしは周囲との良好な人間関係が

 

身も心も健康になるための必要不可欠な条件だと思っております

 

 

 

栄養、睡眠、運動に関する情報は

 

本やネットでも、たくさん出回っています

 

 

 

人間関係も心掛け、心の在りようが大切なのです

 

 

 

「衣食足りて礼節を知る」という諺がありますね

 

まずは自分の心と身体を健康にし

 

そして他者に目を向けたいものです

 

 

 

健康は、自分への最高の贈り物ではあるけれど

 

健康維持だけが人生の目的になるのは寂しいものです

 

 

 

人生100年時代に備えた

 

「生きがいづくり」を視野に入れることが必要です

 

 

 

どのような時代になっても

 

周囲の人たちとの人間関係を良好に保つことができると

 

なんとかなるものです

 

 

 

それだけ人間関係は大切であるということです

 

 

 

マナーは、身につけておくことで

 

自分の身を助け、守り、支えてくれるものです

 

 

 

マナーは、いつからでも始めることができます

 

 

 

心豊かに生きていくために

 

マナーを学んでみませんか

 

 





 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

レッスンは、随時、お申込みを受付いたしております

 

下記HPバナーから、レッスンメニューの詳細がご覧いただけます

 

お気軽にお申込み・お問い合わせくださいませ

 

ご連絡、お待ち申し上げております