食後も美しく | ~マナースタイリスト 伊藤 朋江~プロトコールマナーでエレガントに

~マナースタイリスト 伊藤 朋江~プロトコールマナーでエレガントに

マナースタイリスト。
プロトコールマナーに基づいたマナースタイリスト養成コース、オンラインマナーサロンなどを通して、女性が美しくエレガントに生きていくレッスンをしております。

みなさま、ごきげんよう

 

マナーは人生を彩るエッセンス

 

マナースタイリスト、伊藤朋江です

 

 

ブーケ2オンライン・マナーサロンへの

 

お申し込み・お問い合わなど詳細は

 

下記のオンラインサロンバナーをクリックしてくださいませ

 

 


 

お食事のマナー、というと

 

お食事中のマナーを思い浮かべる方が多いと思うのですけれど

 

 

 

実際には、食後のマナーは

 

更に大切だと感じます

 

 

 

なぜなら

 

お皿、フォーク、ナイフ、スプーン、お箸などが

 

食後もテーブルの上にあり

 

いつまでも人目に晒されているからです

 

 

 

食後の印象を良くするためのポイントは

 

いくつかございます

 

 

 

まず、お箸の場合

 

箸先をきちんと揃えて、箸置きに置きましょう

 

 

 

もし箸置きがなく、割り箸の場合

 

使用済みのお箸を、箸袋に戻して

 

箸袋の3分の1から、下側に折り返して置きましょう

 

 

 

箸袋の先を折るのは

 

使用済みだということがわかるためであり

 

 

 

また、汚れた箸先を周りの方に見せないためでもあります

 

 

 

フォークとナイフの場合は

 

ナイフの刃先を自分に向けて置きましょう

 

 

 

そして、お皿は

 

できるだけ綺麗な状態で食べ終わるようにしましょう

 

 

 

食べ残し、お魚の頭や骨などがある場合には

 

一箇所に集めて置きましょう

 

 

 

お懐紙で隠してしまうこともオススメです

 

 

 

箸先の汚れは

 

気になる時には、お懐紙などでサッと拭き取るのも良いですね

 

 

 

このような気配りができると

 

周りの人たちも、気持ちよく過ごすことができますね

 

 

 

「終わり良ければすべて良し」

 

ですよ

 

 

 





 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

レッスンは、随時、お申込みを受付いたしております

 

下記HPバナーから、レッスンメニューの詳細がご覧いただけます

 

お気軽にお申込み・お問い合わせくださいませ

 

ご連絡、お待ち申し上げております