迷惑な音楽 | 大島へぶん☆ギター弾きを見ませんか

大島へぶん☆ギター弾きを見ませんか

さすらいのギター弾き、大島へぶんのブログ

こんにちは、大島へぶんです。

 

インスタと連動しているスレッドっていうツィッターみたいなやつありますよね。

 

それで気になる投稿を見かけました。

 

「私は音楽やってるがストリート・ピアノって嫌い。聴きたくない人がいるかもしれない音楽を公共の場所で演奏するべきではない。それは上手い下手の問題ではない。」

 

そんな内容のものだったと思います。

 

その方は以前ストリート・ピアノがある場所に何か用事で長時間いなくてはならくてとても苦痛だったそうです。

 

音楽の好き嫌いは激しい方かも…とご自分で書いてられました。

 

僕は生演奏が聴こえる街って素敵だと思うのでストリート・ピアノとか大賛成なのですが、音楽やっている人でもこういう考えの方もいるのですね。

 

むしろ、音楽やっているからこそ思った事なのかもしれません。

 

これは深い問題かもしれません。

 

僕自身も公園や駅前とかで演奏して警察呼ばれたりしていますので、迷惑だと思う人がいるのはよく知っています。

 

誰もが音楽好きではないし、「音楽は好きだけれどあなたの奏でる音は嫌だ!」というのもあると思います。

 

考えてみたら僕はずっと音楽やっていても歓迎される事なんてめったになくて、いつも誰かにお伺いを立てながらやってきたような感じもします。

 

聴きたい人が集まるコンサートやライブハウスなど閉ざされた所でやるべきだ、という意見もあります。

 

でも、僕はそれだけじゃつまらないのですよね。

 

第一、そういう所にお客さんを呼ぶのって余程の人気者でなければ大変じゃないですか。

 

やっぱり広く色んな人に聴いてもらいたい。

 

かと言ってストリートとかでやっても殆ど目の前を人は通り過ぎて行くだけで、聴かれているのかどうかはわかりませんが。

 

街の風景に溶け込むような音楽を奏でられたらそれも悪くないなと思ったりもします。

 

でも確かに迷惑な音楽があるというのも理解できます。

 

音楽やる人間としてはよく考えなければいけない問題ですね。

 

 

今度の日曜日です!

 

☆6月23日(日)滑川町居酒屋たこえもん

「第13回たこえもん投げ銭ライブ」

 

17時スタート

入場無料、予約の必要なし

感動したら投げ銭お願い致します。

お気軽にお越しください。

 

出演:

大島へぶん

りんごちゃん

チンドンりんさん

たこえもんママ
 

その他、飛び入りも歓迎!

 

 

バースデーイベントもよろしくお願いします!

まだ全然予約入っていません😭

 

☆7月13日(土)

小田急相模原エルトピート Music Heaven vol.11

大島へぶんバースデー・スペシャル  

 

open18:30 start19:00 charge¥2000+order(¥500~)

 

オープニング・アクト

愛アヤコ

 

スペシャル・ゲスト

マンドリン風来坊よねっち