メタボ部長のアホトーーーク -331ページ目

映画

それいけ!メタボ課長-2010021320260000.jpg

これから久しぶりに映画見てきます~
やっぱり土曜日ですね、お客さん多いですわ

抹茶味

それいけ!メタボ課長-2010020917400001.jpg

とりあえず気持ち悪いッス。

ピッコロかニコチャン大王か抹茶味ソフトクリームかって位、気持ち悪かった…

ニトリ

それいけ!メタボ課長-2010021112490000.jpg

次男坊が、4月から一年生と言う事で【ニトリ】に学習机を買いに来ました

雨だと言うのに、店内は混み混みです
店内が広くて明るい、幅広い品揃えに加えとても見易い陳列
これが、業界の勝ち組たる由縁なんでしょうかね


ランドセルや机のコーナーには同年の子供達、その親達、更には爺ちゃん婆ちゃんもいて特に混雑中~

子供がパパママにねだり、パパママがジイサンバアサンにねだってる。

鶏天うどん

それいけ!メタボ課長-2010020913020000.jpg

大阪で食べた今日のランチです

【鶏天うどん】って言います。
ササミの唐揚げと大根おろしに、さっぱりとした薄口だしがめっちゃ合いました。
麺もツルツルモチモチで、ボリュームも満点でしたよ

大阪

それいけ!メタボ課長-2010020917400000.jpg

只今、京都の桂川パーキングエリアです

今日は大阪でメーカーさん数社と商談
その帰り道です

久しぶりに遠距離を運転したので、腰とお尻が痛いけど(>_<)頑張って帰ります

亀田(次男)大毅

それいけ!メタボ課長-2010020721110000.jpg

新チャンピオン誕生!

2年前の、ショッパイ試合と今日の素晴らしい試合を見比べると【大毅】の心身ともに成長した明かしだと思います。


最初から最後まで危なげ無い試合運び、正直相手のパンチを受けても何だか負ける気がしなかったです


次は三男【知毅】
オリンピックで金メダルを取って、プロテストを受けて世界にチャレンジする予定らしいが、こちらも今から楽しみです♪

雪だるま

それいけ!メタボ課長-2010020717030000.jpg

昨日からの雪で、微妙な量の積雪
自宅よりもやや山際で雪だるま作りに集中してる子供達。

しかし、この冬はよく降りましたわ
私が岐阜に来てこんなに降った回数が多いのは記憶に無いです

下の子もだいぶ雪だるま作りも慣れて来たみたいで、通って行く知らない人にも自慢気に見せてました

赤壁

赤壁(せきへき)
それいけ!メタボ課長

「レッドクリフ」と映画を観ましたか?

私は大好きでパートⅠ・パートⅡともに2回ずつDVDで観ました


中国「三国志演義」の中での「赤壁の戦い」の舞台です。

詳しくはネットから引用しましたので参照してください


赤壁の戦いは、中国後漢 末期の208年 長江 の赤壁において起こった曹操 軍と孫権 劉備 連合軍の間の戦い

現在の湖北省 蒲圻市(現:赤壁市 )西南の長江南岸に位置する赤壁山である。ここは実際の古戦場として現在最も有力視され、「三国赤壁(別名、武赤壁)」と呼ばれている



あの歴史上、類を見ないぐらいの死闘が行われた場所

今では、写真の岸壁に赤字で刻まれた「壁赤」の文字しか残っていないらしいです。

いつかは行ってみたいな-って思う場所の1つです。

せんと君

それいけ!メタボ課長-2010020415180000.jpg

ギフトショーの会場で、出会った【せんと君】

いやー 初めて間近で見まして、ちょっと感激しとりますわ~

ちなみに、一緒に写真も撮ってもらいました。

ギフトショー

それいけ!メタボ課長-2010020413280000.jpg

会場風景