中国出張記(3巻)
私は、自他共に認める子供好き
(もちろん自分の子供が一番だが・・・)
その子供好きは、日本でも中国でも変わらない。
道端でも、工場でも、
おもしろ子供がいたら、すぐに食いついてしまう
昨日、ある工場に行ったら、土曜日で学校が休みだった社長の子供が居た
しかも、社長席で堂々とパソコンゲームしてる
しかも、「バイオハザード」や「モンハン」系のゲーム
俺の事なんか、気にもせずに「ガチャガチャ」やってる
角刈りで、頭チョー気持ちよかったので、頭ペタペタしておきました![]()
そんで、次は晩飯を食べに来た 料理屋にいたポッチャリ子供(推定5歳)
写真ではわかりづらいが、下に弟(推定2歳)がいます
兄貴が弟を、棒か何かでイジメていたので、思いっきり日本語で
「おーい、大五郎! 弟イジメんなよ
」って言ったら
めっちゃメンチ切られたんで![]()
中国出張記(2巻)
予定時刻の「11:00」を過ぎても来ない。。。
11:05・・・アレ? おかしいな 待ち合わせ場所間違ったかな?
11:10・・・通訳さんに電話「モウショウショウ、オマチクダサイ」
11:20・・・通訳さんに電話「アト、ドレクライデツクカ、キキマス」
11:40・・・通訳さんからの電話
「モウツキマシタカ?」
「来てないよー」
「スミマセン、モンダイガアリマス」
「????どうしたの? 事故?」
「イイエ、ジカンヲマチガエマシタ」
「あー そうなんだー」
「ハイ、1:00ニツキマスョ」
「1:00??」
「ハイ、11:00ト1:00ヲマチガイマスノハナシデス」
「えー! あと、1時間半かかるの?」
「イエ、80分デス」
「( ̄□ ̄;)・・・・ OKです(>_<)」
てな、訳で空港内に戻り、ランチを食べる事にしました。
日本で言う、「つゆ無しの豚丼」
いただきマンモス~!
1口目に、赤パプリカを「パク」 もう1口「パク」・・・・・
[辛い(>0<)]
これ、めっちゃキレイな色した唐辛子ですけど・・・・
口の中が、ジンジンして それから何を食べても辛い。。。
そうこうしてると、
通訳さんから電話
「ドコニイマスカ?」
「え? 80分掛るって言ったからご飯食べてる」
「モウツキマシタ」
「まだ食べてないんだけど・・・・・すぐ行く」
とか、運転手さんを見つけて、
1時間半遅れでGO!
この運転手さんは、何回も乗せてもらってるんで顔見知り
但し、日本語は一切話せない。
目的地まで、3時間半の長丁場なんで、
とりあえず、寝てみよう。。。
ZZZ・・・Oo。。( ̄¬ ̄*)
約20分後、運転手さんに起こされました
前方を指さしてます。。
高速の入り口ですが、 警備員が旗降ってますー
「マジで? 通行止めやん 下道走れってかー」
中国では、良くあることですが、
重要人物や軍隊何かが通る時は、予告なく閉鎖しちゃうんです
途中、下道を走らされ タイムロス。
何とか高速に復帰してリスタート
1時間後、仕事の資料に目を通してると
「ドン!バリバリバリ!」と言う音が。。。
みるみる車が失速していく
完全にパンクやなー
高速道路ですが、運転手さんは路肩に車を停めて
タイヤをチェック。
窓の外から俺に向かってY(>_<、)Yって顔してる
中国の高速は日本と違って、120㎞までOK
120㎞で走る車なんかいるはずも無く、130-140kmで
みんなバンバン飛ばしてる。
そんな中を、私も怖々 外に出てタイヤチェック
でも、タイヤは大丈夫そう
しかも、太いのが1本刺さってる
たぶん、積載オーバーのトラックが落して行ったのを
うん悪く踏んで、うん悪く刺さったんでしょ。
(写真は傘で取ろうとする運転手さん)![]()
結局、近くのパーキングエリアまで路側帯を
ハザード付けながら、ノロノロ運転。。。。。
その後も、色々有ったんですが 約4時間遅れで何とか目的地到着
これ、まだ初日の出来事でやんす。![]()
中国出張記(1巻)
おはようございます。
いつもの、新岐阜駅発 6:03のミューで
いざ中部国際空港まで59分の乗車です。
やはり空港内もコミコミ
飛行機の中何か、久しぶりの満員御礼です
日本人よりも中国人が多い気がする・・・
何か、中国国内線みたい
たまたま、人が少ない所を写真撮りましたが
実際は結構人もいましたよ。
これは、リニアモーターカーの乗り場です。
今回は乗りませんが、450㎞の加速はハンパないっす。
ここが、私を連れて行ってくれる運転手さんとの
待ち合わせ場所です。
警備の人が多くて、結構みんなキレイに駐車してた。
只今の時間、11時ちょっと過ぎです。
これからが、厄日の始まりです。。。。
続きは2巻で。
パスポート
いよいよ、明日から中国出張です
今年、初の「CHINA」です
いつもは、確認もしない「パスポート」を何気に見てたら
有効期限が「7月」までになっていました
旅行会社に確認したら、
中国への渡航は、半年以上の有効期限が必要との事・・・
もう明日には、行くのに「今かよ」って感じです。
一応、自分でインターネットなんかで調べてみたら
「半年以上」って言う明記と
「滞在期間+15日以上」って2つありました。
さらに、日本大使館は後者で大丈夫って事だったんで
安心安心(=⌒▽⌒=)
皆さんも、パスポートとの有効期限には余裕を持っておいた方がいいですよ
出差
中国語で「出張」を意味します
今週末からの中国出張が決まりました
最後まで日程が折り合わず調整してたんですが、何とか何とか駆け込みセーフでエアチケットも予約完了。
あと三日間しか無いんで、体調管理をキッチリしとかないと~
花粉症
もう限界ッス。
鼻・のど・目 全てやられてますわー
2週間前から、今年も来ちゃいました・・・
先週はバタバタしとりまして、
今日の朝から、やっと耳鼻科に行ってきました。
先生が私の顔を見るなり「おぉ 今年も来ましたねー」って言われた(笑)
この耳鼻科に通って、もう3年目になります
先生とも顔なじみになりましたが。いつも白衣帽とマスクを
装着してみえるので、たぶん街中で見かけても 気付かないかなー?
たまに、スーパーとか行って
「あの人だれだったけ?」って思う時があるが
大体の確立で、係り付け医の看護婦さんとかが多い事ってないですか?
(狭い町なら結構あるんですけどね)
昼飯後に、早速「薬」を服用したら
チョー眠たい・・・














