太陽がいっぱい | 続・237号室 無事是A級からZ級映画列伝

続・237号室 無事是A級からZ級映画列伝

タカによるA級からZ級映画まで、榮級は絢爛豪華な超大作、美級は美しい女優や映像美、死級は禍々しい阿鼻叫喚、出級はあのスターの意外な出演作、イイ級は耽美なエロティシズム、Z級は史上最悪なクソ映画、その全てをレビューと少しの競馬予想と日常の出来事

 

 

 

 

 

『太陽がいっぱい』

 

 

 

 

 

1960年 フランス・イタリア

 

 

 

 

 

《スタッフ&キャスト》

 

 

監督・脚本 ルネ・クレマン

 

原作 パトリシア・ハイスミス

 

脚本 ポール・ジェゴフ

 

撮影 アンリ・ドカエ

 

音楽 ニーノ・ロータ

 

 

 

出演 アラン・ドロン/マリー・ラフォレ/モーリス・ロネ/エルノ・クリサ/フランク・ラティモア/ビル・カーンズ/アヴェ・ニンキ/ネリア・ベルナルディ/リオネッロ・ザンキ

 

 

 

 

 

《解説》

 

 

太陽だけが知っている、完全犯罪の筈だった…

 

パトリシア・ハイスミスの原作小説を、巨匠ルネ・クレマン監督が映画化したサスペンスドラマ、主演アラン・ドロンはこの1作でスターダムを駆け上がった

 

なりすましによる完全犯罪を描いたサスペンスであり、快楽主義の若者同士の友情物語に見せかけ、おぞましい殺人事件への軌道をゆっくりと踏まえて行く

 

 

 

 

 

《物語》

 

 

トム・リプリーはフィリップと酔ってナポリに来た、トムは貧乏なアメリカ青年で中学時代の友人で金持ち息子のフィリップの父親から頼まれて5000ドルで連れ戻しに来たのだ

 

 

金持ちのフィリップは自由奔放な振る舞いで色々とトムを便利に雑用に使っている、フィリップにはマルジュという美しい婚約者がいた

 

 

ナポリから戻るとトムにアメリカからフィリップを連れ戻す契約を辞める手紙が届いていた、フィリップが約束の手紙を父親に出さなかったからだ

 

タオルミナで行われる友人のパーティにフィリップはマルジェとトムを連れてヨットで向かう途中でフィリップはトムが邪魔になっていた

 

 

トムはフィリップに蔑まれ、上半身裸でボートに放り出されロープ1本で引っ張られ、フィリップは船内に戻ってマルジュとセックスを楽しむ

 

トムの様子を見に来たフィリップはロープが切れてボートが流されてしまいトムの姿は見当たらない、慌てて引き返してボートを発見するが背中に火傷のような日焼けで失神しているトム

 

 

酷い火傷をしたトムを手当てしたマルジュはこのままだともっと酷い事をするかもしれないとトムの身を案じて、タオルミナに着いたらアメリカに帰ってと言う

 

トムはこの酷い仕打ちにある決意をした、イヤリングをフィリップの服の中に忍ばせた、案の定次の日にはマルジュとフィリップは口論となってマルジュはヨットを下りたいと言い近くの港へ

 

 

マルジュが下りた後にトムはフィリップに全てを話した、サインを偽造してフィリップの全てをもらうと、フィリップはトムとポーカーで勝負を着けようと始めるが、トムはフィリップの胸にナイフを突き立てた、死体を布で包んでロープで縛り海に捨てた

 

 

ローマに戻ったトムはフィリップを忘れられずにいるマルジュにフィリップはタオルミナに残ったと説明、そしてマルジュ宛ての手紙を送った

 

 

フィリップの部屋を処分してトムは彼に成りすましてホテルに泊まり、身分証明書を偽造してサインも真似をして金を使い、ヨットの売却の交渉もし、親元からの送金を引き出す事も上手くいった

 

マルジュにはフィリップの声を似せて生きているように誤魔化し、ホテルにフィリップの叔母が現れたが姿をくらまして別のホテルに、そこにフィリップの友人フレディが訪ねて来て何かを察した、トムはフレディを殺して死体を捨てた

 

トムはマルジュにフィリップはモンジベロに戻ったと告げ、トムはその夜にモンジベロの家に行き、遺書を書いて引き出した金をマルジュに残して自殺した事にした、そこにマルジュと警察が駆け付けたがトムはまんまと逃げ果せた

 

彼は元のトムに戻り傷心のマルジュに愛を告げる、彼女も彼を受け入れて結婚する事になった、遺産も手に入れるだろう、トムが海水浴の後にフィリップのヨットが売られる為に陸に引き上げられているのを見ていると…

 

 

 

 

 

 

《感想》

 

 

やはりこの時代にこそ出来る完全犯罪なのですが、これを初めて観た当時の人たちは驚いたでしょうね、他人に成りすましてその人の全てを奪うなんてね

 

しかもその人の金だけでなく婚約者まで手に入れてしまうなんてね、女性の傷心の気持ちを上手く操った感じです、映画の最後の最後まで上手くいったと思っていたでしょうね

 

主人公のトムを演じるのはアラン・ドロンで、当時は無名ながらに主役に抜擢されてフランスだけでなく世界中で一躍有名となりました

 

 

おいらもアラン・ドロンといえば本作のイメージがありますね、それに音楽も印象的でこのタイトルとアラン・ドロンとニーノ・ロータのテーマ曲があって傑作となりましたね

 

もちろん監督の名匠ルネ・クレマンの手腕によるものが大きいです、パトリシア・ハイスミスのピカレスク・サスペンスを見事に映像化

 

原作のタイトルは「リプリー」だったり「太陽のただ中」だったりしましたがこの「太陽がいっぱい」のタイトルは絶妙ですね、タイトルからは内容はピンとこないし、ギラギラと照り付ける太陽のイメージはありますしね

 

フィリップを演じるのはモーリス・ロネで、ちょうどいい具合の嫌な奴を演じています、金持ちの息子で美人の婚約者がいてトムを蔑んで見下して良いように使っています

 

 

ヨットからボートに移されて照り付ける太陽のなかを揺られて背中に日焼けによる火傷を負わされて、これで殺意が浮かんできたのでしょう、その計画をフィリップに話してしまうほどです

 

婚約者のマルジュを演じるのはマリー・ラフォレで、フィリップとよく口論となるのですが愛していて殺人容疑で行方不明となったフィリップを捜す為に奔走します

 

 

そんな彼女にトムはフィリップは君を愛していなかったと言って、しかもトムは愛していると囁いてアメリカに戻ると言うのです、マルジュは寂しさの余りからかトムに行かないでと

 

フィリップの金も婚約者のマルジュも手に入れて浜辺で酒を飲んで、太陽がいっぱいだと日焼けを楽しんでいると刑事がやって来ます、そこで映画は幕を閉じます

 

 

ずっとドキドキハラハラの連続で時代のおかげもありますが面白い、今の人が観てもポカーンかもしれませんが、古き良き時代を知っていると楽しめる物がありますね

 

 

 

 

 

完全犯罪をめぐる緊張感が耐えがたいレベルの傑作サスペンス それが『太陽がいっぱい』です。

 

 

 

 

 

ラストのあのシーンで観客も唖然とするか、ニヤリとするか、完全犯罪の顛末をご賞味あれ。