車を2台持っているけど維持費がかかり過ぎるのでどうにかできないか。

そんな問題は、夫婦で子供を育てていく過程で多くぶつかります。

今回はそんな状況に対して考えます。

 

結婚してからの生活に合わせて車を選ぶ基準や車の維持費を詳しく解説していきます。

 

 

 

こんにちは、成功電気の今井です。

愛知県北名古屋市で住宅の電気設計を20年ほど続けています。


主に住宅の蓄電池、太陽光発電、V2Hやスマートホームの

 

設計施工を500件以上実施しています。

 

 

もくじ

夫婦の家事分担

夫婦で車2台持つ維持費

車を2台から1台にした差額は月3万円

車の所有を検討するライフステージ

自転車、徒歩と車の比較

電車やバスの公共交通機関との比較

タクシーと車の比較

夫婦共有アプリとは

まとめ

 

 

夫婦の家事分担

 

車 2台持ち 夫婦
共有財産 アプリ
DAIGO のYouTubeより
夫婦関係、家事の分担 皿洗いが一番 ユタ大学の研究 夫婦関係がいいひとのアンケート
「料理作るよ」とか「掃除しとくね」より、皿洗いが一番好感度があったことはなぜか。

褒められることや、目立つことではない部分ということが大きいようです。


ママの不満ベスト5

 5位「言わないとやらない」 4位「分担しない」 3位手伝ってくれない 2位きちんと家事出来ない


1位は・・・

「ママの負担が重い」


家事を手伝う旦那って   自己満で終わるよね

 


得意分野を担当 できる人がやる 一部を任せる 気づいたらやる 休日は絶対参加 我慢はいつか限界が来る
我慢して続けてもいつか限界が来てしまいます。

なるべく自分の得意で続けられることを精いっぱいやることがいいとは思います。

ただその他のことを相手がしてくれていることに感謝することも忘れない!

 

 


夫婦で車2台持つ維持費

夫婦それぞれ車を所有できれば一番いいです。

しかし、車を所有するには維持費と車の購入代金が必要になります。


ワンボックスなどの大型の車にかかるコストは、毎月5万円を超えています。
軽自動車を所有するコストは、毎月4万円前後と言われています。

合わせて9万円のコストがかかっています。

 

支払い方法が個別になっていることでなかなか把握しづらいですが

チェックしてみるとこの枠に大体あってくると思います。


車を2台から1台にした差額は月3万円


車1台当たりの費用について

車を2台所有している夫婦のケースでは

1台が大型でもう一台が小型が多いようです。

その2台所有している車を1台にする場合、小型の車を売る場合が一般的です。

そうすることで、小型車がなくなることで安くなるコストは年間35万円前後

月に換算すると3万円前後となります。

月にかかる内訳 

駐車場1万円 ガソリン代8000円 任意保険7000円 車検オイルなど5000円 計 3万円

車のローンも入れると+1万円 で月に4万円の支出となります。

 

夫婦のクルマ家計について
https://www.honda.co.jp/kids/mama/voice/vol04/
夫婦のクルマ家計は誰が握っている?(購入時/普段のカーライフ)
どちらも妻 ・・・ 62.3%
夫に選ばせると予算オーバーになりますし、燃費の良い車を選ばないので。(福岡県・42歳)
夫婦二人でそれぞれ結婚する前は車を持っていましたが、結婚して子供が小さいうちは1台でも充分です。妻の車を手放す場合が多く、夫は車に愛着がある場合が多くこだわりも多いようです。



車の所有を検討するライフステージ

ライフステージには様々なタイミングがあります。

 

例えば

子供が小学校に行き始めるとき

自分が正社員に復帰する時

主人や妻が転勤になり、車通勤が必要になったとき

テレワークになり、車で通勤する必要がなくなったとき(または週一なので自転車と電車で大丈夫となった時)

子供が小学校4年生となり、お迎えが不要となった。

子供に習い事を始めさたが、自転車で行くには少し遠い

など、その時その時で夫婦で話し合いながらどうするかの判断を決めていくようです。



自転車、徒歩と車の比較

近年、健康やダイエットのために歩いたり自転車を利用したりするケースも増えています。

 

こどもの送り迎えに自転車や歩いていく時について考えます。

 

たしかに、自転車や徒歩で送り迎えすると運動になるメリットがあります。

しかし、雨の日や暑い夏、寒い冬などもあります。

 

自分ひとりの健康やダイエットだけなら「やっぱりやめた」もできますが

こどもの送り迎えを止めることはできません。

 

「ちょっと今日はつらいな」

というときの、第2案を考えておくことで無理なく継続することも可能となります。

 

 

 

電車やバスの公共交通機関との比較

電車の駅から近い所に住んでいる場合

公共交通機関でどう行くか。車に頼らないケースが多いです。

駐車場代も高く、空きも少ないので所有自体しない選択も多いです。

 

また駅から少し離れたところに住んでいる場合

車は1台必要です。もう一台を所有するか、バスで行ける範囲の生活をするか

 

 

 

タクシーと車の比較

タクシーを使うにはなかなか抵抗あるんだよね

 

こんな人はよくいます。

車所有する場合と比較するとどうなるか計算してみます。

 

近い場所に行くくらいであれば、500円~1000円程度で済みますが

往復料金は掛かります。

 

車所有で月3万円かかるとすると

近場の移動 1500円×週2回×4=12000円

買い物やランチ 3000円×月4回=12000円

合計 24000円となり 車と比較して6000円安くなりました。

 

しかし、子供の習い事にタクシーを使ったり、ランチにタクシーを使うのは少し気が引けますね。

 

 

 

夫婦共有アプリとは

 

夫婦共有アプリおすすめ10選
https://www.lifelogweb.com/entry/couple-sharingapp
魔法の家事ノート
"家事の予定表をサクサク作れるタスク管理アプリです。旦那に家事の内容を伝えやすいおすすめの夫婦共有アプリです。

家事の分担や記録を残したい方は要チェックのスマホアプリです"
共働きの家庭では、いかに家事をストレスなく分担するかが重要です。
家事のことになるとどうしても妻のほうが詳しく、母親から伝えてもらった方法などもあり責任者となっています。
仕事でもあるあるですが、言われてから動く人はNGと言われてしまい、主体的に動くことが求められています。
お互いが主体的に動くと空回りして、よからぬ方向に進んでしまうこともあるため、コミュニケーションがとても大切になってきます。

一人ではコストがかかることでも、二人で共有することでコストが削減できます。
夫婦で子育てしていく中で、コストを削る部分とコストをかける部分を真剣に考えなければいけない場面が度々出てくる中で、そのときそのタイミングで最重要な部分フォーカスできるといいですね。

夫婦で車を共有する場合のチェックするポイント
車を選ぶのは誰にするか、予算はいくらにするか
維持していく中で考えるポイント、ガソリン代の安い所か、月にどれだけガス代がかかっているか、なるべく長く乗り下取りもシッカリ付くようにしたい。
オイル交換や任意保険の金額、車検の価格も家計に直結する内容です。

洗車場の費用、家で洗車する時の水道代、車内をきれいに使っているかなど
気になるポイントは多いです。 臭いの問題や、荷物を積みっぱなしにしているなど
細かい所では、サイドブレーキ引きすぎとか、ガソリンを入れるタイミング、サイドミラーやバックミラー、シートの位置直してとか、ミラーたたんでないとか、駐車場の止め方がずれてるとか

車の維持費は大きさによって変わる
カーシェアリングが近くにあるだけで、夫婦で車を1台にできる
駅から遠くても、カーシェアリングさえあれば 
駅に近いと家賃が相対的に高くなる。同じ地域でも1万円以上は高くなる。
逆に考えると、3万円以下の家賃UPなら駅近くに住んだ方がお得?

結婚したら行う必要のある車関係の手続き
免許 車検証 引っ越したら車庫証明
自動車保険の手続き

車を一台手放す場合
中古車買い取りは数社をネットで相見積もりを取りましょう

勤め先の会社によって変わる車の所有方法
会社によっては、車の購入費用を一部負担してくれたり、維持費の一部を負担してくれたりします。
または、交通費を支給してくれる場合でも、公共交通機関なら全額出る場合など

 

 

 

まとめ

移動のために、車以外の選択は多数あり

それぞれにメリットデメリットが存在し、100%これがいい

という結論には至りません。

第2案、第3案とそのときの天気や気候、気分なども含め

コストのかからない選択枠を多く持っておくことをオススメします。

 

夫婦でお互いしっかり話し合え、いい関係を継続されることを願っています。

 

こちらの記事も参考にしてください。

 

 

おわり

 

関連記事

 

電気自動車をカーシェアリング! ガソリン代がいらない超お得なレンタカーを詳しく解説