ゲームのススメ | これがいい!子育て日記

これがいい!子育て日記

子育ては迷い、悩み、だらけ。
自分がした選択を「よかった」と思えるのは数少ない。
だからこそ「これがいい!」と
言えるのが大事なんじゃないかと思い至った母のブログ。

みなさま ご機嫌ようキラキラキラキラキラキラ

えりっこブログにお越しくださり

ありがとうございます。

 

 

今日もオモロいことありましたか?

おっきなコト、ちっこいコト関係ないないニコニコ

あなたが「オモロ笑」て思い出せることが大事❤️

 

 

image

 

今年のお正月は

徹底的に自堕落に過ごす

をテーマにニヤニヤ過ごしておりました。


 

​あなたのココロに彩を。
あなたの喜怒哀楽は
あなただけが味わえるココロの色。


色の専門家であるえりっこ
あなたのココロの色を
数秘•色彩心理をもちいて
解説いたします

 

アレやこれやと先回りして

いろいろ考えて手を尽くしてしまう傾向の私。



今年はソレやめました。

自分がやりたくてやることならOKにしよう



笑顔みれたら嬉しいから

自分の喜びのためなら手を尽くそう。

そんなふうに決めました。



自分本位で生きると決めたから。

決めたら実行しないと意味ないしね真顔



そんなわけでお正月休みに何をしていたか?



ゲーム三昧🎮でした

 



さほどゲームに興味がなく、

パパさんや子ども達がハマる理由がわからず。



今までは「しょーもない」と思ってたところに

今年は飛び込んでみました。



どんな景色を見てるんだろう?と

思ったからです。



にゃんこ大戦争ご存知ですか?

にゃんこ達が陣地の取り合いをするゲームです。



これがなかなか面白い。

にゃんこを強化していくのか、

自分の城を強化するのか。



にゃんこを排出するためのレベル上げをする?

それとも敵が間近にせまってるし

にゃんこ排出に重きをおく?



考えながらするゲームだったようです。

子ども達がするところを見てたら

簡単そうで何にハマってるのか

わからなかったんですけどね。



「見る」のと「やる」のは全く違いますね。



何を使ったら強くなるのか?

ここの攻略はどうしたらいい?

そんな会話が増えて私も子ども達も楽しいデレデレ




共通の話題があるのと

子ども達が先生で私が生徒という立ち位置。

これが面白い!



好きで得意なことだから教えるのが上手い笑



今までと違う子ども達の顔を知れたことは

思いがけないご褒美でしたよデレデレ



他にもイラストチェイナー


という

絵心とセンスが問われるゲームで、

大盛り上がりで皆んな大爆笑笑い泣き



絵しりとりのゲームなのですが

何の絵を描いてるのかさっぱり分からない。

お題があるから終わらせないといけない。

だけど「これなに?」状態です。

悩みまくるし、その姿をみて笑えるし。



自堕落な正月は

家族の笑顔が絶えなくて

すごくすごく幸せな時間でしたデレデレ



あなたは、どんなお正月を過ごされましたか?

よかったら教えてくださいね♡


 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

いいねグッやフォローをしていただけると

励みになります。喜びます照れ

 

 

数秘✖️色彩心理を味方につける

 

自分を知るということは

ブレないということです。

ブレるから他人軸になってしまう。

だからシンドくなる。

 

 

なぜブレてしまうのか知りたくないですか?

ある1つの方法でブレなくなりますよ💖

⚫︎強みを知りたい

⚫︎人に振り回されたくない

●ブレない方法を知りたい

そう思う方は鑑定を受けてみてくださいね

お申し込みはこちら

 

 

 

キラキラ12月に人気があった
記事TOP3キラキラ
 
 
  まじかるクラウン第1位まじかるクラウン
 

 乙女のトキメキ第2位乙女のトキメキ

 

 キラキラ第3位キラキラ