2023年「駅ノート」の旅③ | アカネ^^サンの駅舎プレイの日々を見守るブログ

アカネ^^サンの駅舎プレイの日々を見守るブログ

お暇でしたら是非、見ていらして下さい。

皆様、こんにちは☃


ついに3月🎎✨

あと少しの辛抱で、待ち望んだ春がやって来ますねლ(´ڡ`ლ)🌸

今年の冬はアカネ^^サンの体感ですが、例年よりか雪の苦労に見舞われる事が少なかったように感じます。

まだ油断は出来ませんが、このままドカ雪の無いように無事に春が来てくれればいいですね✨


さあさあ。
本日も【「駅ノート」界の変わり雛】こと、アカネ^^サンのブログへようこそようこ💄📺✨



早速ですが、本日紹介させて頂く駅舎物件は。。。

留萌線〜峠下駅
室蘭線〜栗沢駅
函館線〜銀山駅


の3駅でございます。


どの駅もフラフラと特にアテも無くの訪問なので、それぞれ単発ずつの「駅ノート」プレイです。


特に最初の峠下駅は、訪問時点(2023年3月)で廃止が決まっている駅ですので、アカネ^^サンにとっては最後の訪問となります。


では早速、アカネ^^サンの旅の動向を粛々と見て参ろうぞ(´∀`*




。。。




。。。




とある冬の日のこと。
留萌市&小平町へ行ってきました⛵


今回旅立った旅の目的は主に2つ。


①2023年4月1日で廃止になる留萌市〜峠下駅へ最後の訪問と「駅ノート」カキカキをすること。

②小平町の道の駅〜「おびら鰊番屋」で評判の塩辛を購入すること。


この2つの使命を携えて旅立ちました⛵


最初にもチラリと申しましたが今回訪問の峠下駅は訪問時(2023年3月)の半月後〜2023年4月1日で廃止が決まっている駅です。
なので、現在(2024年)は既に存在しない駅です。

。。。今回(2023年度)の廃止対象は留萌線の中でも「留萌駅」から「真布駅」の計7駅。

その中に峠下駅も含まれています。


んで、現在(2024年)残っている留萌線が「石狩沼田駅」から「深川駅」の計5駅。

現行の「留萌線」は「留萌」の名を冠しながら「留萌市」を通る事はありません。

これは、こちらで過去に紹介させてもらった 「日高地方」を通る事の無い「日高線」と同じ状況と言えますね。


。。。


峠下駅は留萌線の中でも取り分け多くの人に愛された駅だったと思います。


沼田方面〜R275付近よりアプローチ。
所々、スマホの電波の入りづらい箇所を抜けつつr613〜恵比島峠を抜けた先に見えてくるその駅舎の姿。。。





峠下駅(とうげした)
留萌市にある峠下駅。
北海道を代表する名駅と言っても過言ではありません。

数多くの旅人が訪れては、その駅舎然した姿に目を見張ったのではないでしょうか。


歴史、立地、佇まい。。。そのどれを取っても超一級の峠下駅です。


アカネ^^サンが訪問すると駅前の右側に車が1台停まっていました🚚


廃止が差し迫る中、別れを惜しむ人達がやって来ているのでしょう。



正面入口の大きな「JR」の文字が印象的。


駅舎突入をしようと中を覗くと車の持ち主らしき方が「駅ノート」を見ていました📒


邪魔しちゃ悪いので一旦ホームへ回ってみます💨

少し待っても旅人が駅舎内に留まる様ならホームを見た後、一度峠下駅を離れて時間を潰そうかと思いましたが、すぐに旅人は峠下駅を去りました🚘=3


アカネ^^サン1人の峠下駅。


「THE・WORLD」
オレだけの時間だぜ。



引き続きホームを散策。



。。。とはいえ、何度も来ている峠下駅。



見る場所もそう多くないので手短に辺りをうろつき童子(´ཀ`*



画像からはホントに伝わりにくいのだが、ホームから見る景色は素晴らしいです✨

特に眺望がいいとか山々が見渡せるとかでは無いのですがホームからの景色が大好きでした。

ホーム側の大きな「JR」の看板も正面同様に印象的✨

凄く好きでした。





廃止を報せる数行の文章と事務的な記載📝



駅舎の中には廃駅に際しての寄せ書きスペースが設けられていました。


この中に「峠下駅を利用している人。利用していた人。」は何人いるのだろう。。。



積もりも積もったりたくさんの「駅ノート」📒

1910年開業なので和暦で言うと明治43年。

明治、大正、昭和、平成、令和と駆け抜けた113年。

その内、「駅ノート」が置かれていたのは、多めに見積もっても20年くらいだろうか??



峠下駅の辿った歴史と比べれば、たかだか20年程の「駅ノート」の歴史。

その中でもアカネ^^サンは幾度となく訪れては「駅ノート」カキカキを楽しませてもらいました。

楽しい思い出をありがとう。


。。。留萌線でカキカキした「駅ノート」にはいつも登場していた「KAZUMOちゃん🐣」

留萌市のゆるキャラなのですが、そのシンプルな見た目が今でも大好きでたまらないです😂

「KAZUMOちゃん」を「駅ノート」に描くのもこれで最後かなぁ。。。


。。。



峠下駅での「駅ノート」プレイを終えると思い残す事は無い(´・ω・`*



さよなら峠下駅。



。。。


。。。


。。。




道の駅〜おびら鰊番屋
峠下駅に別れを告げて留萌市街地へ。
そこから海沿い(R239)に北上。


道の駅〜おびら鰊番屋へやって来ました。

峠下駅より約45キロなので、まぁまぁ遠いです。

見て頂ければ分かるように、雨が降っていてちょっと残念💦

ここへ来た目的は最初に書いたように、塩辛を買う為🦑

実際に食べた人の話だと相当に美味しいらしいんだよね。


アカネ^^サンは塩辛大好き塩分大好き三大疾病なんてク○喰らえ!なので、たくさん買って冷凍庫にストックするやで!!





。。。にしても、海は灰色。
荒れていますなぁ🌊


天気でも良ければ気持ち的にもゆとりを持って楽しめるんだろうけど、こう天気が悪くちゃとっとと買うものを買って帰路に就くに限るでやんす🐁

さってと♪

塩辛塩辛ლ(´ڡ`ლ)


。。。



???

あれ?


この先に進めないのだが??!

ま。。。まさか。。。閉まってる?!!


うっっっっせやろおい!!!


塩辛を販売している場所とは別の営業中の販売所(同じ道の駅内)へ行って聞いてみると15:30で閉まったんだとさ!!(←正確な時間は失念してしまったが確か15:30だったと思う。)


アカネ^^サンが「おびら鰊番屋」へ着いたのが15:40とかだったハズなのでタッチの差でした(涙)

冬期の訪問なので営業時間が短かったりするのかねぇ。。。
もうっ!
アカネ^^サン泣いちゃう!!


。。。


。。。


。。。



結局、「おびら鰊番屋」では何も買わずに留萌へトンボ返り。


留萌まで戻ると(画像はありませんが)「道の駅 るもい」へ行きました。

んで、そこで「糠ニシン」と「ニシンの切り込み」を買って塩辛を手中に納められなかった慰みとしたのでした。

「糠ニシン」と「ニシンの切り込み」がそれぞれ味違いで2種類ずつあったので全て購入🐠

どれもめっちょウマかったです!!

「糠ニシン」も「ニシンの切り込み」もどっちも最高に美味しいよねლ(´ڡ`ლ)✨

意中の塩辛をモノに出来なかった残念さを帳消しにする程に美味しいご飯のお供でした✨


サンキュー!春告魚🌸(●´∀`●)🍚✨




。。。



留萌駅(るもい)
廃止区間の留萌線。
最後の訪問駅は、その名を路線名に冠した留萌駅。


主だった北海道の地方都市駅が昭和末期〜平成の時流に則して建て替えられる中、その昭和のままの姿(昭和42年築)を最後まで残し続けた海沿いの名駅です。


チコッと覗くだけだけれど、最後は留萌駅におわす「KAZUMOちゃん」に挨拶をしていこうと思います✨


うんうん😂
今日も可愛いぜ✨

さすがに顔出しパネルに顔を突っ込む勇気は無いですが、留萌駅の「KAZUMOちゃん」と再開出来て満足でございました✨


さよなら。
私が恋した愛しき「KAZUMOちゃん」✨



そしてありがとう。

留萌線。



。。。




。。。




。。。





とある日のこと。


栗沢駅へ行ってきました。


この日は自宅で暇をしていて、何となく栗山方面へドライブへ🚚=3


ドライブへ出たはいいが、途中で面倒くさくなって栗山の酒蔵「小林酒造」を少しだけ見て帰る事にしました🚪


見たと言っても、殆ど通り過ぎたレベルのモノでしたが。。。





栗沢駅(くりさわ)
その帰りしなに立ち寄ったのがここ。

「栗沢」という駅名が「栗山町」所属の駅っぽいですが、実は岩見沢市所属の室蘭線無人駅である。

元は「栗沢町」という独立した自治体があったのだが、いわゆる「平成の大合併(2006年)」の際に岩見沢市と合併(その際は「北村」も同時に合併している)。

今は岩見沢市の外れのいち無人駅となっています。


安定のなっちゃん氏寄贈の「駅ノート」。

北海道浦々、なっちゃん氏の「駅ノート」はよく見掛けますが、なっちゃん氏の「駅ノート」には必ずその駅の写真が添えられています📸



ほいで、コイツがその時に残した足跡👣

ま、多少はね?

皆様も「駅ノート」の世界へ入って、どうぞ。




。。。



。。。



。。。









とある日のこと。

銀山駅へ行ってきました。


確か、何か他の所要を絡めての訪問だったと記憶しているのだが忘れたなぁ😒




銀山駅(ぎんざん)
銀山駅は仁木町にある函館線の無人駅。

到達まではR5〜r1022を伝って駅まで伸びる坂道をゆるゆる登っていく必要があります。

駅前のようす。

この眺望が銀山駅の立地の特徴です。






この時は銀山駅で「駅舎プレイ」もしたんだよね。

。。。んで、その合間に「駅ノート」カキカキをしたんだっけか📓





「駅ノート」の撮影を忘れてしまったので、いきなり晒しましたが、「ウマ娘🐎」のイラストを残して来ました。


アカネ^^サンは競馬もやった事が無いし、「ウマ娘」を殆ど知らないのでファンの方からしたら「知りもしないでヘタクソなイラスト残さないで欲しい!」と、お叱りを受けるかもですが、人気にあやかって「ウマ娘」のイラストカキカキしました😜

何でも、ここ銀山駅は「ウマ娘」の主人公「スペシャルウィーク(スペちゃん)」の生まれ故郷の北海道へ帰省する際に降り立った駅のモチーフになった駅らしいのです。

いわゆる「聖地」と呼ばれる場所なのでしょう。


アカネ^^サンも見てみたのですが、明らかにクリソツ!!

これはファンの方なら一見したいのも頷けますლ(´ڡ`ლ)✨

「駅ノート」の書き込みも「ウマ娘」関連の書き込みで賑わっていました💭


因みに無知ながらアカネ^^サンは「ゴールドシップ」が一番好きです照🥕✨


普通にYou Tubeに上がってた「ゴルシちゃん」の動画を見てニヨニヨしてしまいました(キーモーィー(´ཀ`*)



ではまた!