オレンジ色の209系 | 1910番のどーでもいいブログ

1910番のどーでもいいブログ

日常の出来事をテキトーに書きます。
趣味の鉄道・鉄道模型の話題が多いです。
小学生のころ、“しょうじょう”をたくさんもらった作文のうでを生かしていきたいとおもいます。
あまり期待しないでくたさい。


今回のダイヤ改正より、松戸から転属した209系1000番台が中央線デビューしました。

運用は固定されているようでして、午前中早い時間に仕事が終わったので乗りに行ってきました。


ウソ電ではありません


最初は冗談だと思っていた中央線への転用ですが、今のところは違和感しかないです。

ただ、車内も足回りもそのまま、保安装置と帯の色が変えられた程度のようです。

目を瞑れば、固い座席・音・激しい揺れ…常磐線・千代田線で活躍していた頃が懐かしいです。

そして中央線仕様の模型化も営業開始前早々に発表されまして、予約してしまいました(今のところ1編成だけ、場合によっては…?)。


話は変わりますが、既に所有しているエメラルドグリーンのやつは、アンテナ取り付け、カプラー交換をした程度で止まっています。

ちなみに前回箱を開けたのは【このとき】で、5ヶ月ぐらい前です。

さらに発売からはまもなく1年経とうとしています…。

本当は松戸から去っていく前に完成させるつもりだったのですが…。

久しぶりに乗車してちょっと思い立ちました。


久しぶりの工作


今回はちょっとした加工を。

前照灯のプリズムに色差しをして、オレンジ色っぽくしてみました。


プリズムの先端をオレンジ色に塗装


ライトユニットを取り外してヘッドライトのプリズムを取り出し、先端部の少し手前をオレンジ色に塗装。

先端部を直接塗装すると見映えが悪いので、少し手前を塗りました。

そしてこんな感じに…。


左:製品のまま 右:加工後


ライトを点けてみると良い感じになりました。

製品のままだと、行先表示と同じく白色なので、ハロゲンライトの実車の印象とは大きく変わってしまいます。

塗り加減で色味が変わってくるので、塗って光らせて、また塗って、逆に色を落としたり…と、試行錯誤の連続…。

先頭車4両とも色味を揃えるのは想像以上に苦労しました。。

他にも実車はハロゲンなのに白色のライトを装備した車両をいくつか持っているので、少しずつ加工していこうと思います。
いつになるやら…。


では、今日はこの辺で…。