アンテナにこだわる | 1910番のどーでもいいブログ

1910番のどーでもいいブログ

日常の出来事をテキトーに書きます。
趣味の鉄道・鉄道模型の話題が多いです。
小学生のころ、“しょうじょう”をたくさんもらった作文のうでを生かしていきたいとおもいます。
あまり期待しないでくたさい。


鉄道模型コンテストで英気を養いましたので、寸暇を惜しんで鉄道模型に勤しみます。

惜しまなくとも他にやることないし…。


グリーンマックス(GM)から、新たに屋上機器パーツが発売されたので買ってみることにしました。



屋上機器パーツ(避雷器・アンテナ)



避雷器とアンテナパーツが2ランナーずつ入っています。

同社製品のみならず、他社製のキットや完成品のグレードアップに最適です。



それぞれ2ランナーずつ入っています



内容は、避雷器4種類、扇風機カバー、そして信号炎管低・高、国電無線アンテナ、常磐無線アンテナ、列車無線アンテナ台座あり・なし、ケーブル取り出し口です。

ランナーに“EVO”と刻まれている通り、エボリューションシリーズに付属していたもののバラシ売りですね。

GMらしく造形は素晴らしいので、単品販売してくれるのは大歓迎です。

そのままでは白っぽいので、グレーで塗装して落ち着かせました。

実は、鉄道模型コンテストの前日にはすでに塗装を終えていました。。



左が塗装済み



画像だと黒く見えますが、グレーです。

今回は、先日発売された鉄コレのクモル145形に取り付けてみました。

鉄コレに付属のものは安っぽく、あまり使いたくはありません。



取り付け例



これで幾分格好よくなったと思います。

アンテナはネットで検索した画像を参考に位置を決めて、ゴム系接着剤で取り付け。

ついでにケーブル取り出し口も付けてみましたが、とても小さいので取り付けには苦労しました…。

この勢いで、ほかの鉄コレにも取り付け拡大していきたいところですが、本体価格が800円と、値段もGMクオリティ全開です。

ちと割高なので、ホイホイ取り付けるわけにはいかなそうです…。


では、今日はこの辺で…。