信越線・吾妻線の旅(後編) | 1910番のどーでもいいブログ

1910番のどーでもいいブログ

日常の出来事をテキトーに書きます。
趣味の鉄道・鉄道模型の話題が多いです。
小学生のころ、“しょうじょう”をたくさんもらった作文のうでを生かしていきたいとおもいます。
あまり期待しないでくたさい。


後半戦になります。

3両編成の115系に乗車し、吾妻線の終点大前を目指します。

まずは大前行きの1本前に発車する長野原草津口行きに乗車し、川原湯温泉を目指します。


この川原湯温泉を含む岩島~長野原草津口間は、八ツ場ダムの建設に伴う線路の付け替で廃止になり、川原湯温泉地区はダム湖の底に沈む予定となっています。

また、ここには日本一短い鉄道トンネル「樽沢隧道」(7.2m)も含まれています。

約1時間半の乗車で、川原湯温泉に到着。




川原湯温泉




廃止が近い(9/24で廃止予定)せいか、多くの乗客が降りていますが、普段は静かな山間の駅なのでしょうね。

高崎でだるま弁当でも買って、車内か駅で食べようかと思っていたのですが、おにぎりとサンドイッチにして正解でした(笑)


跨線橋に登ってみると、「やまどり」が通過していきました。




跨線橋上から




列車が発車すると、駅は再び静けさを取り戻しました。

特急も停車する駅ですが、普段の利用者は20人程度だそうです。




ホーム




外に出てみます。

木造の駅舎です。

遥か頭上には、将来湖面を横断するであろう巨大な橋がかかっています。




川原湯温泉駅舎




駅前の国道も、旧道を経てやがては廃道になる運命なのでしょう。




国道145号線




あっという間に1時間近くたち、大前行きの列車が到着。

やって来たのは、車内が未更新の115系T1040編成でした。

一緒に降りた乗客たちも名残惜しそうに乗車し、川原湯温泉を後にします。


およそ30分程で終点の大前に到着。

結構な乗車率でしたが、みなさん18きっぱーでしょうか?(笑)




人がいっぱい大前駅




折り返しは約20分後。

1本逃すと3時間以上列車が無いので、みなさん慌ただしく写真を撮って車内へ戻ります。




到着時間も表記してある親切な時刻表(しかし本数が…)




列車は大前を後にし、高崎へ向けて発車します。

約2時間の乗車ですが、中之条あたりからの記憶がありません…。

車内のほどよい揺れが眠気を誘います。

よくよく考えれば、115系に揺られなが寝るなんて、今となってはなかなか贅沢な体験だと思うのですが、少し大袈裟でしょうか?(笑)



陽も傾き始めたところで、三度高崎に到着。

乗り換え時間5分で、八高線の気動車に流れ込みます。

タイトルにはありませんが、八高線の高崎~高麗川間も乗車したことがなかったので、今回の旅に組み込みました。




キハ111-209以下2両




列車は2両編成でしたが、乗るのが困難なくらいの混雑に唖然としました…。

しかし、半分くらいの乗客が倉賀野と北藤岡で下車。

一気にローカル線らしいのんびりした雰囲気になりました。


1時間20分程で非電化の終点、高麗川に到着。

待っていたのは…。




205系ハエ85編成




『なんだ205系か…。』なんて言っていられない今のご時世。

モーター音に耳を傾けながら、川越に到着。

待っていたのは、りんかい線の70-000形。

今日唯一の私鉄車両でした。


川越線で大宮まで出て、宇都宮線のE231系で小山へ。

再び水戸線に乗り、帰宅となりました。




小山にて(既視感)




久しぶりの1日がかりの一人旅でしたが、トラブルもなく無事に終えることができました。


では、今日はこの辺で…。

最後までお読みいただきありがとうございました。