無料レポート申請
こんにちは木村です。
最近、自分で作ったレポートを
無料レポートスタンドに登録するのが人気のようです。
無料レポートスタンドとは、
個人が持っている情報をレポートという形で無料レポートスタンドに登録し、
そのレポートに興味を持った人が自由にダウンロードできるようになっています。
ダウンロードする時に、レポート発行者のメルマガに登録され
定期的にメルマガが送られてくるシステムです。
登録者側にはダウンロードしたメールアドレスがもらえ、
メルマガを送ることによってアフィリエイトが出来るシステムになっています。
無料レポートスタンドには「メルぞう」「まぐぞう」「スゴワザ」等が有名です。
僕もいくつかのレポートスタンドに登録していますが、
登録と一言でいってもそう簡単ではありません。
実はこの僕も審査受理までは苦労をしました、
特に「まぐぞう」さんには半キレになりながら
メールのやり取りをしたのを思えています。
では
無料レポート登録で審査が通らないという方が
思ったよりたくさんいらっしゃるようなので、
僕が登録に一番苦労した「まぐぞう」さんを例に申請をしてから
審査受理までのメールのやり取りの一部を掲載したいと思います。
僕:
無料レポートの登録を申請
スタンド側:
「誠に申し訳ありませんが、審査の結果申請内容に不備または不適合な
内容がございましたので、本申請を不受理とさせていただきました。」
1回目の申請でこのようなメールが届き、申請が通りませんでした。
メールの詳細は
-------------------ここから-------------------
不備の内容に関しましては下記の内容が考えられます。
ご確認ください。
不備内容例
・登録名が運営されている方の本名または会社名などでない。
・メールマガジン(登録時配信メール含む)に住所、連絡先が
明記または該当するページのURLなどの記載がない。
・登録されているメルマガ名が間違っている。
(2重登録などの監視のため発行されているメルマガと全く同一のメルマガ名でご登録ください。)
・登録ページURLのリンク切れ
(URLの記載ミスなどにより記載されていたURLのページが存在しない。)
・登録ページURLに登録フォーム及び解除フォームがない
(記載いただいた登録ページURLのページには発行されているメルマガの
登録フォーム及び解除フォームの両方を有する必要がございます。
発行されているメルマガに解除フォームが存在しない場合は
解除する方法をしっかりと明記してください。)
・登録ページURLが不適切
・メルマガ登録時の登録確認メールが配信されない。
(まぐぞうにて登録ページURLにある登録フォームからテストとして
メルマガに申込をさせていただくケースがございます。
その際に登録時のメールが配信される設定にしていただくようお願い致します。)
・登録メールアドレスが不適切
・既に同メルマガが存在する。
・不適切な登録など
-------------------ここまで-------------------
何度か指摘されたと思われる部分を修正して再申請しましたが
結果は同じメールが返ってくるだけです。
こちらとしてはどの部分がどのように間違っているか
はっきり言ってくれないのでだんだんイライラしてくるばかりです。
4回とも同じメールが返ってきたので
あまりにも対応が悪いと思った僕は
ダメ元でこんなメールを投げかけてみました。
-------------------ここから-------------------
> お世話になります。
>
> レポートを提出させていただいた木村と申します。
>
> 何度か登録させていただいたのですが、私の修正が足りないのでしょうか
> 提出度に申請不受理として返ってきてしまいます。
>
> 大変申し訳ないのですが、
> 私の申請のどの部分が不適切であったか教えていただけないでしょうか。
>
> 本当にこんなお願いは通らないと思うのですが、
> どうしてもレポートを掲載したくお願いする次第でございます。
>
> お忙しいところ申し訳ありません、宜しくお願いします。
-------------------ここまで-------------------
すると、意外にも
こんな親切なメールが返ってきました。
-------------------ここから-------------------
木村 様
まぐぞう事務局です。
問い合わせありがとうございます。
それでは、今回登録の申請が不備となった箇所を
ご案内させていただきます。
今回お客様が申請が不備となった原因は
以下のことがあげられるかと思われます。
・まぐぞうへ登録時に本名が記載されていない。
・メルマガ内に、本名・住所(または記載のあるURL)
等があげられます。
御手数ですがご確認をお願い申し上げます。
-------------------ここまで-------------------
僕のレポートが不完全だったのに
このように、レポートスタンドの担当の方は
とても親切に答えてくれました。
言ってみるもんですね。
これでレポートの不備が分かりました。
●原因
1)登録の名前にニックネームを使っていた
2)レポート内に発行者情報の記載がない
●修正
1)「まぐぞう」さんにニックネームで申請していたのを本名に修正
2)レポート内に発行者情報を記載
また発行者情報はレポート内に発行者情報がわかるURLを載せるだけでもOKだそうです。
(サーバ等に発行者情報を記載したページをアップして、そのURLをレポートに載せる)
合計6回「まぐぞう」さんとメールのやり取りをしましたが
僕の不備にもかかわらず、担当者の方は丁寧に教えてくれました。
1日も早く、レポートを登録したい方
僕のようにずうずうしく、メールで聞いてみるのも一つの手かもしれません。
ガス欠だー!
ガソリンスタンドでは車の行列が目立ちますねー
どうにかならないものかと困惑しています。
先週、車を運転していると
いきなり、燃料計のランプが点等。
えっ!やばっ。
ちょうど買い物からの帰りです。
家までは5kmちょっと
帰り道沿いにスタンドがあったら入れていこう
と思いつつ走らせていたのですが
どこのスタンドも営業していません。
うそだろー
だんだんガソリンの残量も減ってきてます。
帰り道沿いではないのですが
ちょっと走ったところにセルフのスタンドがあったのを思い出し
上の前を素通りしてそこのスタンドへ向かうことに。
スタンドの手前500m手前あたりから渋滞。
もしかして、これはスタンドに並んでいる車?
悪い予想は的中。
他にあてもなく
仕方なくその渋滞の最後尾に並ぶことにしました。
並ぶこと30分
進んだのはたった50m
渋滞中とはいえアイドリング中も燃料は減っていきます。
しかも、運が悪く
今日は計画停電の初日
この地区はあと1時間で停電します。
だんだん焦ってきた僕は
少しでもガソリンを節約するために停止中はエンジンを切りながら粘りました。
1時間以上並んだでしょうか
残すところくあと50mというところで
最悪の予感!
ガソリンスタンドのお兄さんが
こちらに橋って来るではないですか
しかも僕の前に並んでいる車1台づつ頭を下げている!
うぅ。
最悪の展開だー
当然、僕の車にもお兄さんが近寄ってきて
「すみません、計画停電が始まるので今日は営業は終わらせていただきます」
と、予想通りの展開
しかもお兄さんは元気に大きな声
聞こえてるよ!
仕方なく更に減ったガソリンを気にしながら帰宅へ。
自宅へはなんとかたどり着きましたが、
次に車を出すときは、ガソリンスタンドへ直行しないと
マジやばいです。
みなさん
車の燃料は半分を切ったら給油しましょう。
それと低燃費運転にも気をつけましょう。
1つの作業に集中してみてください。
こんにちは、アフィリエイト起業家:木村です。
3月20日の成果
ASP①:【39件確定】
ASP②:【7件確定】
ASP③:【4件確定】
昨日までの累計金額
¥17万1390円
20万までもう少しです。
結果は行動無しでは得られません。
どうせダメと行動しないより
行動した方がたとえ失敗したとしても
絶対に得るものがあります。
例えば
私はアフィリエイトで稼げなかった時代に
1サイトを1時間もかけて作っていました。
1サイト1時間ですから
1日に2サイトが精一杯です。
もちろん、
そんなサイト数ですから
その結果アフィリエイトでも成果は全く出ませんでした。
ですが、サイトを作る時間は格段に早くなったのです。
簡単なサイトなら覚えたタグだけで10分もあれば作れるようになりました。
今でさえ、半自動化でサイト量産していますが、
時々サイトの修正を手作業で行うときがあります。
でもそんなときに、
サイト作成で苦労して得たものが
今は大きく役に立っています
これは私が会社を退社して分かったことですが
時間がないからと
焦って直ぐに結果を出すことに気が散ってしまって
良い作業ができない。
2週間我慢して
1つの作業に集中してみてください。
そこで土台となるものができあがれば
あとは短時間で作業をすすめることが出来ます。
人は考えて行動する動物である
頭の中で想像できないものは
行動に移せないのではないかと思います。
直ぐに実行出来ます。