アフィリエイト初心者が月100万円を目指すとき -48ページ目

ノートパソコン新調

photo:01
 


20日から沖縄に行ってきます。

そのためにパソコンを買ってしまいました。
43000円

ついでに、これも。
5000円でした、安かった。ラブラブ!
アフィリエイト初心者が月100万円を目指すとき


これで約50000円の出費汗

アフィリで頑張らなくちゃです。あせる

超簡単!タイトル作成

こんにちは。


サイトを作成するとき、
記事の作成が優先してしまって


魅力の無いタイトルになっていませんか。



タイトルはサイトにとってとても重要な部分です。



でもサイトをたくさん作りたいのに


タイトルを考えるのが面倒!


だと言う方が多いと思います。




僕もどっちかと言うと、
タイトル作成は面倒です。


でも僕のような人でも大丈夫です。


きちんとしたタイトルが作れるようになります。





では実際にどのようにタイトルを作成するか実践してみましょう。


例えば「デコメ」のサイトなら

デコメは相手にメッセージを送るとき
感情を表すために使う表現方法の一つですね。


であれば
どんなキーワードでサイトを検索してくれるのか
を考えながらキーワードを考えます。


・可愛い
・最新
・好き
・嫌い
・嬉しい
・悲しい


また、今は無料でデコメが使えるサイトがたくさんあります。

お客さんは当然、お金がかかるよりタダのほうを優先すると思います。


・無料
・フリー


などが使えそうですね


では
これを踏まえて
キーワードを考えてください。



いくつ考え付きましたか?

かなりの量が思いつくと思います。


ではそのキーワードを使ってタイトルを作成しましょう。


・可愛いデコメ
・最新デコメをゲット
・無料でダウンロードできるデコメ
・デコメがフリー
・怒ったデコメ
・悲しいデコメ



こんな感じのタイトルが出来ました。



でもせっかく思いついたキーワードを使い切ってませんね。



キーワードの数が多いほど、タイトル数も増え

時々同じタイトルがいくつか並んでしまうこともあります。


これが100サイト分になると管理も大変です。




サイトの量を増やしたいのに
これでは作業に時間がかかり、あまり効率的ではありません。



そこで考え付いたのが

エクセルでキーワードをを管理して


全てのキーワードを使ってタイトルを作ってしまう方法です。



方法は簡単です。


「CONCATENATE関数」を使います。


この関数は2つのセル同士を結合させて
1つのセルに返す機能を持っています。



例えば


A列にキーワードを10個
B列にキーワードを10個


C列に「=CONCATENATE(A1,B1)」

C列に入れた関数はA列が埋まっている行分入れておきます。



これで全てのキーワードを使ってタイトルが作れます。


でもまだこれでは未完成なんですよね。


A列とB列に入れるキーワードにもよるのですが
変なタイトルが出来てしまうのです。



A2に「悲しい」
B2に「無料」


だと「悲しい無料」になってしまいます。


デコメサイトなのに変ですよね。





では、これを「悲しい時のデコメが無料」
などに編集しましょう。



先ほどのキーワードを
エクセルへ並べるときに、


ちょっとだけ工夫します



エクセルに並べるときに、分類しておくのです。


これだけで
ぐっと作業が楽になるんです



更にはテンプレート化しておくことで
どんなキーワードにも使えます。



例えば
A列には感情に関するキーワード
B列には状態(無料、安い!、フリー)

と並べます。



これだけでもタイトルが出来上がりますが、


ここでもう一手間加えます。


キーワードの間に助詞や名詞を入れると
自然な言葉になります。


「可愛い」+(デコメが)+「無料」

「可愛いデコメが無料」

このタイトルなら思わずクリックしたくなるでしょう。




大した使い方ではないのですが、
僕がサイトを量産し始めるときにとても重宝しました。


他にもっと簡単な方法があるのかも知れませんが
シンプルに組み合わせるならこれが一番かなと思っています。



私はこの関数に他の関数を組み合わせて、
さらに快適にタイトルを増やしてます。



このようなエクセルを使った
サイト作成をメルマガで詳しく紹介してます。


良かったら見に来てください。

「怠け者が考えたエクセルで月に20万稼ぐ方法」  

タイトル文字の制限

無料HPサービスを利用するとき厄介な事があります。

無料HPでサイトを作っていくと
タイトルを入れる画面があるのですが、

無料HPによっては文字数の制限が決められているのです。


僕はサイトを量産するときは
あらかじめ、タイトルと記事を作成してから
無料HPの編集画面に貼り付けます。

無料HPへ貼り付けていると
文字数の制限でひっかかり、
途中でタイトルを変更しなければなりません。

10サイトぐらいなら別に気にすることもないのですが
100サイト分になると、これがやっかいなのです。

そこで、考え付いたのは
またエクセルの関数を使ってあらかじめ文字数を表示させておいて
チェックさせる方法です。


文字数を表示する関数はいくつかありますが
僕が使っているのは
LENB」です。
半角で文字数を返してくれます。

「LEN」もありますが、
これは全角文字数を返します。

無料HPでは半角○○文字という表現で書いてあるので
「LENB」のほうが見やすいと思います。

それに、タイトルに半角を使うときもあるので
僕はこちらを多様してます。


使い方は簡単

エクセルのAの列にタイトルを並べます。
そしてBの列に「=LENB(A*)」を並べます。

ちなみにかっこの中の*は行番号です。


こうしておくとタイトルを並べたときに文字数が一目瞭然

これだけで、あらかじめ文字数を把握しておくことが出来ます。


僕はここでもう一手間かけています。

隣のC列に「=IF(B*>30,"OK","NG")」 *は行数

これでセルAの文字数が30文字より大きい場合はCの列にOKかNGを表示してくれます。


更には条件付き書式を使えば色分けもできます。

こちらのほうがパッと見で判別しやすいかもしれませんね。

では、また小細工を思いついたら
お伝えします。


こちらも宜しく
↓↓↓↓
「怠け者が考えたエクセルで月に20万稼ぐ方法」