SEQUENTIAL PROPHET-5 rev.4 最速レビュー2 「rev.2」との比較 | DIGEQUIPMENT -JR御茶ノ水駅から徒歩2分!クロサワ楽器お茶の水駅前店スタッフブログ-

DIGEQUIPMENT -JR御茶ノ水駅から徒歩2分!クロサワ楽器お茶の水駅前店スタッフブログ-

Dig into Equipment
筆者の主観と偏見で、機材を掘り下げご紹介します

SEQUENTIAL PROPHET-5 rev.4

アナログシンセ・ファン待望のSEQUENTIAL PROPHET-5 「rev.4」が入荷しました!

お茶の水店6Fのヴィンテージシンセ/中古フロアにて、店頭展示を開始しております。

 

それも、ヴィンテージの「PROPHET-5 rev.3.2」と並べての、同時展示! 上がrev.4。下がrev.3.2。

(現在は店頭展示品のみで、販売できるものは、もう少し後に入荷予定です)

 

 

新発売の「PROPHET-5 rev4」レビューの続きですが、今回は、内蔵の「rev.2」タイプのVCFと、新設された「VINTAGE」ツマミについて。

 

今回も、スマホユーザー的にあえてマニュアルを読まないで試奏してみます。

 

VCF rev.2

VCFの切替えボタンで「rev.2」を選択。

 

VCFが「rev.2」モードだと、rev.3と比べて「レゾナンス」の掛かりが強く、低音域が少し弱くなり、高音域で音抜けがいい感じになります。

 

これは、ヴィンテージ「PROPHET-5  rev.2」のVCFと、同じ特性。

 

 

このため、POLY-MOD(ポリモジュレーション)でVCFにFM(周波数変調)をかけると、「rev.2」のほうがその効果がよく出て、よりアナログっぽい音になります。

 

ヴィンテージ「rev.3」だと、VCFにFMをかけてもあんまりピンとこない感じになるんですけど、このあたりもよく再現されてます。

 

 

ただ、全体の音質でいえば、ヴィンテージの「PROPHET-5 rev.2」はもっとアナログっぽい印象だったので、ここらへんはVCFを取り換えただけの「rev.4」だと、しょうがないかという印象です。

 

でも、ヴィンテージのPROPHET-5 rev.2を維持するのはたいへんなので、ここらへんは「いい落としどころ」のような気がします。

 

vintageつまみ

次は、パネルにある「VINTAGE」ツマミの効果について。

 

これは、複数あるVCOのチューニングを微妙に「バラケ」させることで、ヴィンテージPROPHET-5の「雰囲気」を出そうというものです。

 

これまでの新しいPROPHETシリーズだと、「SLOP」というツマミでチューニングの不安定さを演出していました。

 

 

前回の記事に、なぜVINTAGEツマミは左から「4~3~2~1」と数字が振ってあるのか!?と書きました。

 

これはどうやら、4は「rev.4」で音階がピタリと合う、3は「rev.3」同等のVCOチューニングの「バラケ具合」というふうになっているようです。

 

2は「rev.2」ですけど、このあたりになるとさすがにチューニングやばいんじゃない?というふうになってきます。

 

 

1になると「rev.1」なんでしょうけど、「コレ壊れてる!?」というレベル。 

 

「VINTAGE」ツマミでVCFのチューニングもバラケるんですが、26年間、rev.1~rev.3まで数多くのPROPHET-5を修理してきましたが、ここまでヒドイ音階のズレ方をした個体を見たのは、「マジ」でぶっ壊れてるヤツくらい。

 

この機能必要!?とツッコミたくなるところですが、「アメリカンジョーク」に必要なんでしょうね。いいのか、デーブ・スミスさん。

 

プリセット表示

VINTAGEツマミも音色にプログラミングされるので、プログラムによって「rev.4」「rev.3」「rev.2」という感じに音色のイメージを変えることが可能になります。

 

このあたりの自由度は、オモシロイかもしれませんね。

 

ちなみにですが、ヴィンテージの「PROPEHT-5 rev.2」は、きちんとメンテナンスすれば、VINTAGEツマミ 「2.5」くらいにはチューニングの精度をアップできます。

 

 

次回は、きちんとマニュアルを読んで「PROPHET-5 rev.4」独自の機能について記事にする予定です。

 

 

現在、SEQUENTIAL PROPHET-5 rev.4のご予約を受付けています!

お問い合わせはこちら! TEL: 03-3293-5627 MAIL: eki@kurosawagakki.com

 

 

 


ヴィンテージシンセ担当の吉田が、記事にまとめました。
 

GENELEC1032モニターで、ビンテージシンセの「ほとんど」の機種の音を聞いてきましたので、的確に特徴や音の違いをご説明できます。 NEVE1073、1272、3045、API550などのビンテージマイクプリも、同様です。

GENELEC1032モニターへのリンク

 

クロサワ楽器では、ビンテージシンセを絶賛買取しています。

詳細はこちらのURLから! https://kurosawagakki.com/vintagesynth/

 

 

買取のお問い合わせは、こちらへ

 株式会社 クロサワ楽器 お茶の水駅前店 デジタル館  営業時間11時~20時

 TEL: 03-3293-5627  メール:eki@kurosawagakki.com
 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-2

 

お気軽にお問合せとご利用のほど、よろしくお願いいたします。

ヴィンテージシンセ担当 吉田