銀色テントむしのデカ盛り…1170軒目・長野原「ぽぷら」 | 軽キャン♪銀色テントむし660

軽キャン♪銀色テントむし660

今週は「長野」!デカ盛り・SL・道の駅!このキャンピングカー「テントウムシ」ですか?いいえ、「テントむし(テントムシ)」、「eK-Camp(ekキャンプ)」です。
家族4人、軽キャンカーで日本全国行脚します♪たまに、車中泊しながらお城と新撰組も巡ります。

長野原の高校の近所に、以前デカ盛りカレーに撃沈した定食屋さんがあるので、久々に再チャレンジしようと、開店前から店の前で待ってみます。
蒸気機関車とデカ盛りと道の駅を求めて毎週末、家族旅行しているのにキャンプ歴のない軽自動車キャンピングカー「eK-Campテントむし屋根開き(ROTUS(ロータス)RV販売 )」銀色テントむしテントむしオレンジ乗りのnorizoです。

JR吾妻線の群馬大津(ぐんまおおつ)駅から西(左)に出て、400mほどで速度規制20キロのY字路を南東(左)に進み、さらに400mほどで茶色い施設案内の看板のあるT字路を東(左)に入って800mほどでラーメン屋のあるT字路を北(左)に曲がってうねうねの坂道を400mほど進むと長野原高校の向かい北側に軒を構えるのが「ぽぷら」です。
最寄駅から直線距離なら300mほどなのですが、吾妻川を挟んでいるためおよそ2.7キロの道のりとなってしまいます。
店の脇には駐車場があるので、クルマでの訪問も安心です。
DSCF5543_20200902173204a56.jpg

店の前に着いたのは開店前の土曜日の午前11時15分過ぎ、実は何度か訪問するも臨時休業や貸し切り営業で入店できなかったため、開始前から待って状況を確認することにしました。
のれんがかかることなく11時30分を迎えますが、厨房は網戸になっていて人の気配もするのでとりあえずまっていると11時45分に店員さんが声をかけてくれて暖簾がかかり、入店しました。
扉の先左手には4人掛けテーブルが3つ、右手の小上がりには4人掛けが3つあり、今回は入口すぐの4人掛けテーブルをお借りしてホワイトボードのメニューを眺めます。
DSCF5544_20200902173203013.jpg

以前最前列にあったデカ盛りメニューの「ジャンボカツカレー」が見当たらないので手元のメニューも確認してみますが見当たりません。
恐る恐る店員さんに確認してみると廃止ではなく、事前予約のみの対応になったとのことです。
DSCF5545_202009021732028af.jpg

デカ盛りマックスのボリュームにはたどり着けないものの、ちょっとは大きめのものに挑戦しようと注文したのは「カツカレー大盛り(税込800+120円)」です。
DSCF5546_20200902173201afc.jpg

運ばれてきた料理を見る限り普通サイズに思いましたが…皿が深く総量は1キロ超えでしょう。
DSCF5547_20200902173201567.jpg

カツは薄めですがサクサクで、ご飯もピカピカで甘みと香りが引き立つ美味しいもの、さらにカレールーもスパイシーで後を引きます。
ただ…食べても食べてもなくなりません(笑)
DSCF5548.jpg

ダムカレーかと思うほど、ご飯を切り崩してもカレールーが流れ込み続け、予想以上に胃袋を膨らませながら大汗を流して何とか完食することができました。
出来ればサラダや小鉢、味噌汁なんかがついているとちょっと嬉しかったのですが…、それはまた次の機会についている料理を聞いてみることにしましょう。
食事を終える頃には店の中も満席近くなってきました。
お礼を言って会計を終え、店を後にします。
真夏の空気がじりじりと肌を焦がしますが、発汗したためか、何だか涼しさを感じつつ、窓を開けたクルマで近隣の散策に向かうことにします。


□ぽぷら
 TEL:0279-82-3481
 群馬県吾妻郡長野原町大字与喜屋14
 営業時間 11:30-14:00,17:30-20:00(変動、予約貸し切りあり)
 定休日:日曜日
 駐車場あり

より大きな地図で 銀色テントむしでデカ盛り301軒目から を表示

食べログでの評価の主観基準 
デカくて取り分け可能、安くて満腹になれるお店をご紹介しています。
店の広さやキレイさなどは評価の対象外です。

■評価のポイント
1.サイズ(1品1,500円以内で一人ではキツいサイズ)
2.取り分け可能
3.家族連れ対応
4.駐車場
5.料理のサイズ
6.料理の味
7.提供時間・店員さんの対応
※各項目で0.5点の減点方式。印象値で加点減点もあります。

★5.0 ・・・100点/100点 毎週でも通いたい♪でもメタボ要注意
★4.5 ・・・90点/100点  隔週も通いたい♪愛して止まないお店です。
★4.0 ・・・80点/100点  毎月でも通いたい♪もちろん近ければ・・・ですが。
★3.5 ・・・70点/100点  ちょっと遠くてもまた行きたい・・・、ウマくて安いです。
★3.0 ・・・60点/100点  店の前を通ったら立ち寄りたいです。
★2.5 ・・・50点/100点  我が家をターゲットにはしていないお店です。
それ以下・・・相当納得できない限りは掲載しません。

私的見解ですので、参考程度にご覧ください♪
また、最近のズキマル君の写真は「イエス!フォーリンデブ★」のはっしーさんに感化されています。

■あなたの街の「デカ盛り店」を教えてください♪
 「銀色テントむし660」では1品1,500円以内で家族で取り分けできるデカ盛り店を求めて日本中を旅しています。
 「この店行ってみたら!」と言うお店がありましたら、店名と場所、お勧めメニューを教えてくださいね。
 

↓■このカテゴリの人気ブログはコチラからチェック■↓
食べログ グルメブログランキング
にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ


2020/08/22 11:30 天候:晴れ