銀色テントむしで関東の駅百選…第73回神奈川「新横浜駅」 | 軽キャン♪銀色テントむし660

軽キャン♪銀色テントむし660

今週は「長野」!デカ盛り・SL・道の駅!このキャンピングカー「テントウムシ」ですか?いいえ、「テントむし(テントムシ)」、「eK-Camp(ekキャンプ)」です。
家族4人、軽キャンカーで日本全国行脚します♪たまに、車中泊しながらお城と新撰組も巡ります。

東海道新幹線に乗ると、東京を出て上着を脱いだら到着するような駅は、在来線で訪問すると結構時間がかかるので驚きます。
蒸気機関車デカ盛り道の駅を求めて毎週末、家族旅行しているのにキャンプ歴のない軽自動車キャンピングカーeK-Campテントむし屋根開き(ROTUS(ロータス)RV販売 )」銀色テントむしテントむしオレンジ乗りのnorizoです。


「関東の駅100選」は1997年から2000年にかけて、各年24~26駅選定されたそうです。
エリアは国土交通省の関東運輸局管内にある茨城、栃木、群馬、千葉、埼玉、東京、神奈川、山梨となります。
選定理由として…
・駅舎の保存価値が高く、記念碑や名所旧跡などがあり、歴史を物語る駅・近代的な駅施設で、便利で人に優しい駅
・図書館、ホール、温泉等公共的施設を備えた多目的な駅
・ユニークなデザインの駅
といった、特色のある駅が選ばれました。
選定された駅の内、現存する駅は98あります。

今回やってきたのは「関東の駅100選2000年第4回選定」、JR東海東海道新幹線の「新横浜(しんよこはま)駅」です。
選定理由は「新幹線とともに、商業・文化・スポーツ等の発展に貢献してきた駅。」だからです。
横浜市営地下鉄のブルーライン・新横浜駅と地下道で連結しているため、誤って「新横浜じゃなくて横浜に来ちゃった」と言った際にはJRよりもブルーラインのほうが早く到着できそうです。
DSCF3836_20150204074059168.jpg

いかにも「幹線駅」として作られた大きな駅舎はさながら空港を思わせるようなデザインで、改札口は3箇所あり、中央のみが在来線への入口となっています。
DSCF3840_20150204074055485.jpg

「関東の駅百選」の認定プレートを探して、まずは西口を探してみます。
確か、認定対象はJR東海であったと思いますので新幹線口を探してみたのですが…見当たりません。
DSCF3838.jpg

となると一応、駅舎中央辺りの在来線入口の北口も確認してみたくなりますが…やっぱり見当たりません。
DSCF3839_20150204074057a83.jpg

東口付近にも…見当たりません。
DSCF3842_20150204074056f4a.jpg

こんな時には東口向かいの観光案内所で確認してみましょう。
…駅舎内のことはわからないそうですorz
DSCF3843_201502040742425e6.jpg

もう一度、新幹線用の東口に戻り、若い駅員さんにプレートの場所を聞いてみると、わざわざ確認にいってくれました。
しかし、戻ってきての回答は「すみません、現在は無いようです。」との残念な答えでした。
DSCF3844.jpg
認定当時の行われたスタンプラリーの際にも周知されていたスタンプの設置場所が新幹線の有人改札付近であったことから、駅員さんの情報が間違っているとも思えませんが…どなたか新横浜駅で金色の「関東の駅百選認定プレート」を見かけた方がいらしたらお教えください。

さて、意外にも選定理由の「新幹線とともに、商業・文化・スポーツ等の発展に貢献してきた駅。」を象徴するのは、横浜市営地下鉄入口です。
「マリノス神社」とは、スポーツの貢献を感じるではありませんか。
DSCF3835_20150204074240d70.jpg

認定プレートこそ発見できませんでしたが、長距離移動のアクセスに貢献する主要駅としての重要性を十分に感じることが出来ました。
新横浜と言えば、横浜に移動するための手段の一つと思われがちですが、のんびりと駅周辺を散策してみると新たな発見が得られるかもしれませんね。


□新横浜(しんよこはま)駅
 神奈川県横浜市港北区篠原町2937
 所属事業者:JR東海東海道新幹線
 開業年月日:1964年(昭和39年)10月1日
 駐車場:近隣有料あり


より大きな地図で 銀色テントむしの「関東の駅100選」 を表示

2000年(第四期)選定駅
関東の駅100選 選定理由
新幹線とともに、商業・文化・スポーツ等の発展に貢献してきた駅。

↓■このカテゴリの人気ブログはコチラからチェック■↓
blogram投票ボタン

2015/01/24 10:30 天候:晴れ
測定値:未測定(測定器具:エアカウンターS