浅野まみこ式 栄養士の手抜きごはん -4ページ目

■ 昆布LOVE! おでん風な結び昆布と大根の煮物

私の考える 非常時にも使える 普段から自宅に常備しておくとおすすめな食品たちはこちら↓




海藻LOVE!わかめLOVE


海藻つながりで 今回は 結び昆布と大根の煮物をご紹介します。


なんで、こんなに 海藻連打?と思われそうですが、それは、来週に発表しますので、少々お待ちください。



春なのに まだまだ寒さの続くとおでんが食べたくなりますね。でも 材料が足らない~というときに


よく昆布と大根で煮物をつくります。


鶏肉がはいるとより 味がおいしくなりますので、お試しくださいね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


■ おでん風!結び昆布と大根の煮物


[材料] 2人分


結び昆布 6個 大根 3cm幅 とりもも肉80g だし汁300ml(または水300+白だし小さじ1) 酒大さじ1 塩小さじ1/4 しょうゆ小さじ 1/2


[つくりかた]


1.鍋に水で戻した結び昆布、乱切りにした大根 1口大に切ったとりもも肉をいれ、だし汁を加え、中火で加熱する。


2.アクがでてきたら、おたまでとりのぞく。


3.大根がやわらかくなったら、酒、塩、しょうゆを加え煮立たせ、味が染み込むまで弱火で加熱する。



浅野まみこ式 栄養士の手抜きごはん



■ わかめとセロリのサラダ!常備食品でつくる火を使わないメニュー!

私の考える 非常時にも使える 普段から自宅に常備しておくとおすすめな食品たちはこちら↓





海藻LOVE!わかめLOVE!な私ですが、ふだんおやつにわかめを食べていたりするのは、変態扱いされるので、けっこう秘密にしてます。


現在、放射能の問題で ヨウ素の多く含む昆布をはじめとする海藻類に注目されはじめてますね。


予防の面では ふだんから食べておきたいですが、正直今回の件では 効果があるかは定かではありません。 厚労省からは、「効果なし」(食品から摂れるヨウ素は少量なので)とでています。


それに付け加えると、日本人は、普段から 海藻を多く取る人種(だしなどがそうですね)なので、ヨウ素が不足していることはほとんどありません。


逆に食べ過ぎて、甲状腺異常を起こす症例がでるぐらいです。




今回は、手抜き料理らしく 「すし酢」を使います。


すし酢をよく買う私なのですが、酢飯に使ったことはありません(笑) 


市販のすし酢は、あまいので 酢飯にするには私の好みではないのです。


でも、サラダをはじめマリネや炒め物まで、すし酢は 手抜き料理のためにつくられたのではないかと錯覚するほど便利!!


で、今回も!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■ わかめとセロリのサラダ 2人分


[材料]

わかめ (水で戻したもの)80g セロリ 1/2本 プチトマト3個 

オリーブオイル小さじ1 すし酢大さじ2


[つくりかた]

1.わかめは水でもどしておく。長いものは3cm幅に切る。セロリは筋をピーラーでむき、1cm幅、プチトマトは縦に2等分にする。


2.1をボールにいれ、オリーブオイルすし酢を加え、まぜあわせる。




浅野まみこ式 栄養士の手抜きごはん

すし酢とオリーブオイルの組み合わせは かなり愛称よし!



■ 常備品でつくろう!麩のステーキ!

私の考える 非常時にも使える 普段から自宅に常備しておくとおすすめな食品たちはこちら↓





「麩」っていうと すきやきのはしっこにはいっていたり、おすましに浮かんでいたり ぐらいのイメージかもしれませんね。


でも、この「麩」 実は、かなりたんぱく質豊富な食品。(で、低カロリー)。


なぜかというと 小麦グルテン(たんぱく)からつくっているものだからです。


そして~、魚やお肉 と同等 またはそれ以上のたんぱく質を持っているので、ダイエット食材としても

おすすめなの。


車麩は硬くて食べ応えがあるからおすすめだけれど、どんな麩でもOKです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


手抜き料理で ダイエット料理(笑) 麩のステーキ


■ 材料 (2人分)


麩 20g (車麩なら2枚) 水200ml めんつゆ大さじ2 砂糖小さじ1 オリーブオイル小さじ1 マヨネーズ 大さじ1 しそ3枚(あれば)



■ つくりかた


1.水にめんつゆ、砂糖を加え混ぜ、麩をつけこむ。


2.フライパンにオリーブオイルをしき、中火で加熱し、1の水分を十分にすった麩を焼く。


3.焦げ目がついたら、返し、最後にマヨネーズを絡めながら、こんがりと焼く。


4.千切りにしたしそを載せて完成。





浅野まみこ式 栄養士の手抜きごはん

麩だけで ボリューム満点!




■ トマトジュースで本格風リゾットを!

私の考える 非常時にも使える 普段から自宅に常備しておくとおすすめな食品たちはこちら↓




手抜き料理ブログとしては、簡単にできておいしいがメインテーマ。

そこで、 トマトジュースでリゾットでもつくりましょう。


スーパーにいってみたら、お水は売り切れでも トマトジュースは山ほどあった。(笑)


ご飯を炊くのは、お水じゃなくてもペットボトルのお茶で炊いても トマトジュースで炊いてもけっこうおいしい。


今回は、お鍋1個で作れるので、リゾットです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


トマトジュースで 本格風リゾット。



浅野まみこ式 栄養士の手抜きごはん

■ 材料


トマトジュース 400cc 水 200cc ご飯1合 ツナ缶 1/2缶 パルメザンチーズ(粉チーズ) 塩 黒こしょう にんにく1かけ オリーブオイル


*ツナを使ったのは、切干大根のサラダであまったから。生ハムとかでもおいしいよ。


■ つくりかた


1.みじん切りしたにんにくとオリーブオイルを鍋にいれ、中火で加熱する。香りがでてきたら、お米をいれて炒める。 (洗わないでそのままです)


2.トマトジュースと水を加え、塩を軽く振ったら あとはこげないように煮て行きます。私は途中から弱火にします。


3.水分がなくなり、お米がアルデンテにできあがったら、ツナ缶、塩、こしょうで味を整えます。


4.上からたっぷりパルメザンチーズをふって、完成。



たまねぎやパプリカをいれてつくってもおいしいですが、シンプルでトマト濃厚な上記の作り方もおすすめです。



浅野まみこ式 栄養士の手抜きごはん



■ 乾物でつくろう!火を使わない 切干大根のツナサラダ

大規模停電のことも考え、節電節電。


さらに この際 お買い物も最小限にしてみる。


そんなときの 簡単レシピを ご紹介してます。


切干大根のツナサラダは、 私が病院栄養士時代に 同僚に教えてもらったレシピ。


これは、どこでつくっても大好評なんですよ。 干し野菜ならではの歯ごたえを楽しんでください。


ちなみに 超簡単 なので、手抜き料理としてもサイコーです!(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今回の地震で 買占め報道などもあり、 なんとなく買い物にも行く気がしない。


そこで、家にあったいろんな常備食品で料理してます。


私の考える 非常時にも使える 普段から自宅に常備しておくとおすすめな食品たちはこちら↓



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、本題   

切干大根のツナサラダ

■ 材料

切干大根(乾燥)20g ツナ1/2缶(40g) きゅうり1/2本 マヨネーズ大さじ2 ポン酢小さじ1

■ つくりかた

1.切干大根は水に20分さらす。(あまりさらすとやわらかくなっちゃうので、これぐらい)

2.ボールに1の切り干し大根(長ければ3cm幅に)、ツナ、千切りにしたきゅうり、マヨネーズ、ポン酢でまぜまぜ。

できあがり。

歯ごたえもあるし、ボリュームもあるし。 

マヨネーズがはいると 男子うけもいい。


浅野まみこ式 栄養士の手抜きごはん

ちなみに この器は 1月前に購入したばかり。お気に入り。

食器は増え続けるので、 今では 小鉢も1点ずつしか買わなくなりました。