最近

疲れやすい

頭が重たい

息切れがする

ことありませんか?

 

 

 

もしかするとそれ

貧血による酸素不足」かも・・・

 

 

鉄と聞いたら

女性にとって必要な栄養素。

 

 

 

不足すると鉄欠乏性貧血

引き起こします。

 

 

 

 

鉄を補うために

レバー、あさり、まぐろ

プルーン、ほうれん草、ひじきなど

食べたら良い?と思いますよね。

 

 

 

 

確かにこれらは

鉄を多く含む食品です。

 

 

 

 

 

鉄を多く含む食品を食べれば

貧血が解消するわけでは

ないんですよね。

 

 

 

鉄は体の中に1番吸収されにくい

ミネラルなので

吸収率をアップさせる

ビタミンCたんぱく質

一緒に組み合わせるのがコツ。

 

 

 

鉄欠乏性貧血の方が

一所懸命、鉄を多く含む食品を

食べても残念ながら根本的な

解決にならないんですよ。

 

 

 

そもそも毎日レバーを

毎日食べ続けられますか?

 

 

 

私は無理笑い泣き

 

 

 

私は30代くらいまで

貧血がひどく

毎日レバーやプルーンを

食べさせられていました。

 

 

あと鉄入りドリンクや

鉄剤も利用。

 

 

 

 

まあ~美味しくない

口の中がなんとも言えない

感覚になります。

 

 

 

 

結局いろいろ試したけど

鉄欠乏性貧血は治らず

 

 

でも今は治っています。

 

 

それは胃の調子

良くなったからなんですよ。

 

 

 

もし疲れやすい

貧血気味だなと思ったら

胃の調子を整えてみてください。

 

 

 

ちなみに胃薬ではなくて

食べ方を変えただけです!

 

 

胃腸を鍛えるトレーニングをしました

 

 

 

 

 

さてどんなことだと思われますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、
インスタで”更年期と食”に
ついて発信をはじめたのですが・・・
インスタもフォローしてくださると嬉しいです♪)

 



私、46歳なので
 ちょうどプレ更年期~更年期への
移行期真っただ中なんです。

 

 

 





 が、



更年期の症状で思い当たる
ようなことがなくて


ひょっとしたら
何かしら現れている
のかもしれないけど



生活に支障が出るほど
 ではないんです。




 やっぱり食生活を見直して
 おみそ汁を毎日食べるように
なったからかな?(笑)

image


大豆製品に含まれるイソフラボン
 女性ホルモンのエストロゲンと
似たような働きをしてくれるから





年齢とともに減っていっても
 毎日とり続けているからサポートして
くれているのかもしれませんね。

 

 

 

 

9/5 18:00配信のメルマガでは
閉経後の女性の生き方について配信します。



女性ホルモンの恩恵がなくなってから
どのような食生活にするかで
健康で元氣ハツラツに過ごせるか

左右します。

 

 

 

 

これからの人生、食で大きく変わりますので
ぜひ、参考にしていてくださいね。

メルマガはこちら

 

 

■ 神田由佳のご提供サービス

ベル「45歳から元氣に過ごせる食生活をご提案」の無料メルマガ配信中
    →ご登録はこちら

ベル45歳からの女性に必要な栄養素が簡単に摂れる美味しい雑穀の販売はこちら

 

 

 

ベル食生活セミナーのご案内


免疫力をあげる食生活の極意
夏~秋に向けて知らなきゃ損する
食事のワンポイント

 

 

 

開催日時(各回1時間)
9月12日(月)13:00~14:00
9月21日(水)10:00~11:00


オンライン開催(ZOOM)
参加費:1000円

 





ベル第10弾 目指せカラダ美人!

 45歳からのゆるゆる食事法
 2週間雑穀チャレンジ♪

詳細はこちら

 

 

 

開催期間9月19日~10月2日
定員:5名 参加費:22000円(税込み)
体質改善ブレンド300g・みそ300g

レクチャー・2週間サポートつき
オンライン(ZOOM)
 

開催 サポートはグループLINE

 
レクチャー日(同内容:1時間)
9月12日(月)11:00
9月14日(水)13:00
 9月16日(金)20:00
※ご都合が合わない方は個別調整いたします。

お申し込みはこちら

 

 

 

カロリーは摂り過ぎていないのに、なんで血液検査でひっかかるのでしょうか?

 

 

毎日栄養相談を受けていると、いろいろなご質問を受けることはありますが・・・

久しぶりに朝スイーツの方に出会いましたあせる

 

 

普段どんな食事をしているのか伺ってみると

朝食:シュークリームやバムクーヘン、メロンパンなそ

昼食:パスタ

夕食:ピザ、パスタ

 

 

image

 

基本ジャンキーなものばかりゲッソリ

 

 

中性脂肪、高血糖、高血圧、高コレステロール

生活習慣病のオンパレード

 

 

自信満々に

ご飯(白米)は食べてませんよ!!と・・・あせるあせるあせる

 

 

 

カロリーだって計算したらそんなにとっていないし

朝食はご飯とみそ汁を食べるより低いです!!

 

 

 

それなのになんで、太るし、数値が悪いんですか?

 

 

カロリーが高い、低いに捉われてしまうと

確かにそうかもしれないけど

 

 

そもそも

野菜なし

 

 

 

たんぱく質、食物繊維、ビタミン、ミネラルなど

カラダに必要な栄養素が超不足

 

これではカラダが動きません

 

 

 

 

どうしてもカロリーの罠にはまってしまいがちですが

大切なのはどの栄養素をどれくらいの比率でとるかということ

 

 

太りにくい比率は

炭水化物 50~65%
たんぱく質 13~20%

脂質   20~30%

上差し

これだとちょっとわかりにくいので

 

 

 

とってもわかりやすくて簡単なのは

ご飯とおかずの黄金比率 6:4

 

 

 

ご飯とみそ汁とおかず1品

いくらカロリーの帳尻を合わせても

カラダに必要な栄養素が不足していたら意味ないですよ

 

 

 


 

 

■ 神田由佳のご提供サービス

ベル「45歳から元氣に過ごせる食生活をご提案」の無料メルマガ配信中
    →ご登録はこちら

ベル45歳からの女性に必要な栄養素が簡単に摂れる美味しい雑穀の販売はこちら

 

 

 

ベル食生活セミナーのご案内


免疫力をあげる食生活の極意
夏~秋に向けて知らなきゃ損する
食事のワンポイント

 

開催日時(各回1時間)
 9月7日 (月)10:00~11:00
 9月12日(月)13:00~14:00
9月20日(火)14:00~15:00


オンライン開催(ZOOM)
参加費:1000円

 





ベル第10弾 目指せカラダ美人!

 45歳からのゆるゆる食事法
 2週間雑穀チャレンジ♪

詳細はこちら

 

 

 

開催期間9月19日~10月2日
定員:5名 参加費:22000円(税込み)
体質改善ブレンド300g・みそ300g

レクチャー・2週間サポートつき
オンライン(ZOOM)
 

開催 サポートはグループLINE

 
レクチャー日(同内容:1時間)
9月12日(月)11:00
9月14日(水)13:00
 9月16日(金)20:00
※ご都合が合わない方は個別調整いたします。

お申し込みはこちら