ツール・ド・新城 | kakoの肩コリ&首コリ&心コリ緩め録

kakoの肩コリ&首コリ&心コリ緩め録

名古屋千種駅そば隠れ家サロンDissetareを営む、アロマセラピストkakoです。

昨日は久しぶりの出展で、バイクナビグランプリさんのツール・ド・新城にお邪魔しました。
何度かお邪魔しているレースですが、公園が一瞬で水没するような豪雨に見舞われたり、湿度の高い暑さにやられたりと、私にとっては鬼門的なイベントでもあります(笑)
そして、昨日の愛知県最高気温予想は38度!!
これって、運動どころか外にいちゃいけないレベルじゃんガーン
暑さに弱い私は、前日から戦々恐々。
岩塩タップリと、ありったけの保冷剤を凍らせ、さらに氷たっぷり購入して~
と思ったら、氷が品切れ!?
2件はしごして、板氷1個+氷2袋で挑みました(笑)

7:30会場入り、ゲスト出場の愛三レーシングさんの横にスタンバイ
が、スタンバイする前に次々100円マッサージご希望な方がお見えくださり、完了はレース開始後(笑)
暑い中、スタートする人たちを感心して見守ったと思ったら・・・
56君が30分もしないうちに、熱中症で休憩に戻ってきた!!
スタート前、妙に顔色が白く、日焼け止めの塗り過ぎ?熱中症予備軍?と思っていたら、後者だったみたい。
その後、マーシャルやゲストで走っている選手たちも次々休憩に。
保冷剤大活躍グッド! ヒマラヤのピンク岩塩も大好評(笑)
午前中の3時間が終わる前に、テントの下も暑くてじっとしていられないほどに。
このまま午後に突入したらどうなるの?と思ったら、午後の方が雲が出て少し救われた感じ。
午前中30分で死んでた56君も、午後の部はまさかの2時間走り切ってしまい・・・
てっきり戻ってくると思い込んで、補給すっかり失念。
水が足りなくて苦戦したみたい。ごめんなさい叫び
何はともあれ、熱中症で搬送される方もなく終了したのは、朝から熱中症に気を付けて!とアナウンスされまくったお陰かな。
関係者の皆様、お疲れさまでした。
 
夜はそのままアーティザンさんへ
まずはキンキンに冷えた白ワインと2種のカルパッチョで乾杯♪
といっても、私以外全員下戸で、まったくわかってもらえなかったえーん
暑い日は良く冷えた白なんです!
で、もう少し何か欲しいなぁ~とお願いしたのが、タンシチュー
箸で切れるとは言うけど、これは箸で崩せるレベルの柔らかさ!
デミソースも超濃厚で、幸せラブラブ
契約農家の安心野菜&お値打ち品だけを仕入れた超低価格。
本当にありがたいです。出来れば店の近くに移転して頂けると・・・
 
最近「月曜断食」という本を参考に、ダイエットを始めました。
と言っても断食なんてストイックな事無理だし、きちんと決め事すると守れないストレスで我慢できなくなっちゃうので、超~ぬるく。
平日に出来る範囲内の糖質オフする程度ですが。
土日が美食日とされて、何でも食べて良いってのが気に入って2週間。
元々炭水化物は少ない方で、ほとんど食生活変わってない筈なのに、良い感じで減り始めました。
そして美食日の土曜はこんなご馳走を食べてしまった(笑)
楽しい一日でした。