人間関係-苦手な人と距離をとるための6ステップ-(死生観) | 死を見つめて自分らしく輝こう-Happy Ending Day-

死を見つめて自分らしく輝こう-Happy Ending Day-

死生観を語る場作りをする介護福祉士の記録
この地球にさよならする瞬間
生まれてきてよかった 生きてきてよかったとすべての人が思える社会に


人生の質の良し悪しは

人間関係が大きく影響しています。


人間関係が良好であれば

幸福感も感じやすいと言えます。



しかし生きていると

どうしても苦手な人に出会ったり

自分の心がモヤモヤしてしまうような

人間関係に悩んでしまうようなことが

誰にでもあるかと思います。


そんな時は

その苦手な人から適切な距離を保つことで

自分の心の健康と安全を守ることができる

といいますよね。



今日は私が体験した中で、苦手な人から距離を置くためのステップを書きたいと思います。



ステップ1

まずは素直なコミュニケーションと

丁寧な言葉遣いを心がける。


自分自身が気付かぬうちに偏見や差別心

思い込みをもち、その人に対して壁を作ってしまったり、無意識に思いやりのない態度をしてしまうことがある場合、その気持ちが相手に伝わりやすくなり、些細な事がきっかけで人間関係がうまくなることがあります。


なのでまずは自分自身が素直なコミニュケーションをはかってみましょう。

また丁寧で美しい言葉遣いはあなた自身の品性を高めます。


親密な関係性を作るには言葉を崩したり

ふざけ合ったりする事が効果的ですが

適度な距離を取りたいときには

きちんとした大人な態度をとる事も大切です。


賢い相手ならあなたを尊重するように心がけて

お付き合いしてくれると思います。




ステップ2

それでも相手が自分のパーソナルスペースにも

入って来てうまくいかない場合。


スルースキルを鍛える!

大事です。


「そうなんですねー」

「へー」「あぁー」

「ちょっとわからなくて…」など


適当に流してみてはどうでしょう?


不快な感情はあまり面に出さずに、そっと私はあなたのことは興味ないですよ、私はあなたとのコミュニケーションにやる気はありませんよ、という感じで距離をとってみましょう。


空気を読める方なら

この時点であなたとの距離感を捉えてくれます。


私はこれで苦手なママ友から距離を置くことに成功しました。笑



ステップ3 


それでも相手との関係性が変わらない場合。


Noを言う勇気!


例えばやりたくないことやお誘い事は断るとか

はっきり伝えること。


私とあなたとのスタンスはこのくらいですよ

と伝えるためには言葉で言うことが大事です。

この時大切なのは相手の人間性などには触れないことです。


あなたのこういうところが嫌とか

あなたのことがそもそも嫌だとか言うと

余計な感情を相手が感じ

新たなトラブルに繋がってしまいます。




ステップ4


ここまであなたは頑張ってきました。


素直で丁寧なコミュニケーションをはかり

余計な話には付き合わないというスルースキルも鍛え、嫌なことは嫌だとも伝えています。


それでも相手があなたに近づいて

あなたを支配しようとしたりコントロールしようとしたり、依存しようとしてくる場合。笑


ズバリ。


物理的距離をとることです。 


他にも精神的距離をとる

 完全に別れる(退職、離婚、退会、その人がいるコミュニティを離れる、辞めるなど)


なども良いと思います。


この「距離をとる」という勇気が

なかなか出なくて

私は昔、人間関係で悩んだことがあります。


この時大事なのは

苦手な人をなんとかしたいという

自分の執着心を断ち切ることが自分の

課題なんだと自覚することです。


なんでもそう。

執着心がややこしくするの笑い泣き



ステップ5


こじれにこじれて

離れるに離れられない別れるに別れられない

うまくいかないというあなたにも

ちゃんと次のステップがあります。


このステップ5はステップ1から

同時に行うことができます。


それは


苦手な相手の幸せや平和を祈ること


なぜわざわざ苦手な人のために

幸せや平和を祈らなきゃならないのか?


これには根拠があります。


あなたを攻撃したり支配したり

不安を感じさせる人というのは

そもそも幸せな人ではありません。


その人が本当に幸せであれば

満たされている人であれば

あなたを1人の人として気持ちを尊重してくれるはず。


あぁこの人は幸せではないのだなと知り

相手の幸せを祈ることで自分自身の

恐怖、怒り、不安から脱却させることができます。


自分が相手に対して感情を抱くというのは

それほど自分が相手に執着しているということ。


裏を返せば興味があるのだし

自分のことをわかってほしい認めてほしい

優しくしてほしい仲良くしたいという気持ちの表れ。


だからこそ

いちいち相手の小さな言動に敏感になり

怒ったり嫉妬したり悲しくなったりと

忙しくしてしまうのです。


一喜一憂することなくいるために

根本的な自分自身の「平和でいたい」

という原点立ち返り

平和や幸せを祈る心を持つこと。

マインドフルネスでも良いと思います。


そうすることで

暗い気持ちになってたところから

穏やかな気持ちになり

相手への見方が少し変わっていくので

是非試してみてください。



ここで注意することは

自分の本音である、相手が苦手な気持ち

嫌だと言う気持ちに蓋をすることではなく

その嫌な気持ちは自分で認めた上での

祈りや瞑想です。


私は介護士として多くの方に出会い

苦手な利用者の方がいた場合、必ずこれをします。

本気でその人の幸せを祈らなくても良いんです。

でも人の幸せを願う事は自分が思ってる以上に自分の心が安定します。


包容力と寛大さを持てる自分を誇りに思えます。



ステップ6


ラストです。


自分のやりたいこと

今まで目を背けていたこと

本当に生きたい世界に飛び込んでみる。


もう人のことで悩む必要はありません。

時間の無駄です。


自分の意識をシフトチェンジし

苦手な相手のことになんかに気を取られてる暇なんてないんです。我々は。


自分の大好きなこと

大好きな場所

大好きなもの

大好きな人たちを大切にして行きましょう音譜


自分の人生をどうしたら豊かにできるのか⁇


それは相手のせいではなく

自分の選択によって手に入れる事ができる

と思っています。

.

.

.


そもそも物理的な距離をとれば、大抵の人間関係は終了しますが、それでもなかなか関係を断ち切れない場合、これはもう論外で、法的手段をとったり、行政機関、専門機関の方々に相談しましょう。周りにヘルプを出すことも大事です。



.

.

.


以上、人生の質を高めるためには

豊かな人間関係をつくっていくことが大事。

まずは苦手な人から距離を置く6ステップを

書いてみました。


皆さんはどうしてますか?

 

是非こんな方法で距離を置いたよー

などありましたら教えてくださいねおねがい



先日、お友達と行った表参道のCICADA

美味しかったー!


https://www.tysons.jp/cicada/