天皇が、他の国の王様たちに比べて「特別な存在」と見られている、とすればその理由は?  | えいいちのはなしANNEX

えいいちのはなしANNEX

このブログの見方。写真と文章が全然関係ないページと、ものすごく関係あるページとがあります。娘の活動状況を見たいかたは写真だけ見ていただければ充分ですが、ついでに父の薀蓄ぽい文章を読んでくれれば嬉しいです。

普通の国は、戦争で勝つと王様になれる。でもそういうヤツは、次に戦争に負ければ引きずり下ろされて殺されるでしょう。

つまり、ただのジャイアンだから、怖いから従ってるだけで、みんな本気で尊敬はしてない、ってこと。
しかし、日本の天皇はそこんとこ違うんですね。なぜか天皇だけは戦争せずに天皇であり続けた。それはなんでだっていえば、日本人のみんなが「天皇は尊い」って思ってたから。

これは信仰みたいなもんだから、宗教といってもいい。宗教だから最後のところで理屈はない。
「だって日本人なら天皇が尊いことは生まれたときからみんな知ってるんだよ」
と言うしかない。
ここで「なんで」って言っても仕方ないわけだけど、一つ言えるのは「天皇は、まったく争うことなく、千年以上も続いてきた」ってことは、それはつまり「徳がある」ってことなんですよ。
徳って何? うーん、生まれながらの神聖さ、みたいなものかな。
またそれかよ、っていうでしょけど、宗教ってそういうもんだから。
つまり、日本人はすべて「日本教」ともいうべきものの信者なんですよ。で、その象徴的なトップに天皇という人がいるんです。

そんなに全国統一が西暦1600年代まで天皇によってされなかったのか?」とおっしゃるが、それは間違い。天皇は、自分の力で全国統一しようなんて考えないものなんです。
決して争わない、だから自分では権力も武力も持ってない。持ってないのに、みんなから崇拝されている。日本人ならば、内戦で戦っている敵も味方も「天皇だけは至高の存在だ」ということだけは信じていて、それを実力で冒そうとはしない。
こんな不思議な存在が、千年以上も連綿と続いて存在するってのは、奇跡的なんですよ、世界から見れば。
世界の王様はみんな、たかだか数百年まえに、戦争で人をいっぱい殺して王冠を勝ち取った人の子孫なわけで。
それから見ると、日本の天皇は「スゲエ」んですよ。これは理屈の問題ではないんです。
もちろん実際のところ、飛鳥とか奈良とかの時代には天皇も戦争してたし、平安以降も安徳天皇の件とか後醍醐天皇の件とか、ちょいちょい困った話は起こるだけど、それはみんな、もう忘れたことにしてるわけ。
天皇は、二千年以上ずっと、力ではなく徳だけで続いてきた、ってことになってるんです。繰り返しますけど「そういう信仰」なんで、実際の歴史がどうの言うのは野暮です。


ついでに言うと、なんで男系でなければいけないかというと。
女系を認めるということは、平たく言うと婿養子を認めることになる。つまりドラクエの勇者のように、戦争に勝ちぬいて王女さまをゲットできれば、王様になれる、ということになるわけでしょ。
つまり女系を認めたら、事実上、「力づくで王様になることを認める」ことになっちゃうんですよ。
「戦争に勝ち残ったヤツが天皇になれる」ってのを認めちゃったら、もうそれは「天皇」ではないんですよ。

だったら、結婚した女性本人が天皇を勤めればいいじゃないか?
しかし、その女性が生んだ子供が、次の天皇になる、つまり「女系天皇」が出来する、ということに なりますよね、必然的に。これが「先例のない、とんでもないこと」なんです。
つまり、男は競争に勝てば(天皇ではなくても)「天皇の父親」つまり天皇よりエライ存在になれるのか、ってわけですよ。

これが実現すると、天皇家はこの時点で「力ずくで手を汚して天皇家を乗っ取った人の子孫」に変わってしまうわけです。女系天皇が何故ダメかっていう理由は、ここです。
現代においては結婚して子供を産んでくれなければ天皇の意味はないわけですから、女性天皇誕生は必然的に女系天応に繋がるんですよ。
男女は平等のはずでしょ?というのは、タテマエ論に過ぎません。現実には、戦争に勝ち抜いて天下を取るのは99.9パー、男ですから。
そんな話は現代にでは事情が違うだろ、っていうでしょうけど、天皇は宗教の世界だから。現状に合わせて都合よく教義を変えたら、それはもう宗教としてダメになっちゃうんですよ。

しかし、その理屈だったら、最初の天皇はなんで崇められたの? 最初の天皇には、伝統っていう理由はないはずでしょ。それってヘンだ。

というのは、全くその通り、大当たりです。
だから、初代の神武天皇だけは、戦争に勝って天皇になった、という神話になってます。しかし、なんで勝てたかといえば、神様の子で、勝つべき運命にあったから、ってことになってます、なにしろ神話ですから。

宗教の世界に理屈は通らない、って、また言っちゃってすいませんけど。
つまり、最初のところを神話の霧で適当に覆うことで、天皇家を神聖なものに演出してるわけです。それで日本人みんな納得してるなら、野暮なことはいいっこなし。ってことです。

要するに、天皇は男系継承であるべきだ、てオマエは言ってるのか?
いやいや。べきか、べきじゃないかは、これから考えることです。
私はただ、どうして女系天皇に頑強に抵抗する頑固な人たちが世の中にこんんなに多いのか、ってことを、私なりに説明しただけなんです。
豚を食ってはいけない、と聖典に書いてあるから。なんで駄目なのって聞いちゃあいけない。宗教てのはそういうもんだ、ってことです。
「天皇制は宗教なんだ」っていうことを認識せずに、ゴリゴリ理屈で論理をふっかけても意味がない、不毛だ、エネルギーの無駄だから、やるならもっと上手くやろうぜ、って申し上げております。


現代国民が崇めている天皇家ってのは「あの家族」に他ならない、と思われます。

男系だからって旧宮家を連れてきて養子にするより、女系皇族を認めるところから、少しづつ社会の意識を変えていくほうが、日本のためにはいいんじゃないかと思ってます。
はい、それしかないでしょう。

あなたもスタンプをGETしよう