北条政子は、どうして田舎武士の娘なのに、貴族みたいな名前なのか? | えいいちのはなしANNEX

えいいちのはなしANNEX

このブログの見方。写真と文章が全然関係ないページと、ものすごく関係あるページとがあります。娘の活動状況を見たいかたは写真だけ見ていただければ充分ですが、ついでに父の薀蓄ぽい文章を読んでくれれば嬉しいです。

政子と言う名前は、のちに夫の頼朝が右近衛大将に就任したとき、その正夫人として朝廷から官位を貰うときに臨時につけた、「貴族としての名前」です。

父親の時政から一文字取って、政子。いかにも「とってつけたような」名前ですけど、これは官位を貰うためには正式の貴族っぽい「諱」が必要だから、です。


関東の田舎武士の娘が「~子」などという皇族か公家のような名前を付けているのは、明らかにおかしいです。

おかしいんですけど、この「政子」という名前だけが文書に残っていて、教科書にも書いてあるから、日本人はみんな彼女を「北条政子」だと信じています。

若いころ、本当は何と呼ばれているか全く分からないので、小説やドラマで政子以外の名前を勝手に作るとたぶん苦情が殺到します。批判に反論する材料はありません。

なので「まあ、若いときから政子だったことにしとこう」ってことになる。そのほうが無難です。

ちなみに妹のほうは「実衣」ですって。ミイ? 政子の妹がミイ?これ、すごくヘンだよね。

たぶん、田舎武士の娘なら、こっちの名前のほうがリアルです。

でもまあ、そういうことです。「政子」まマサクじゃないと、一般国民のみんなが納得しないんでしょう。

余談ですが。
豊臣秀吉の正夫人は「寧々さん」です。それが、夫が関白太政大臣に出世したので、彼女も朝廷から官位を貰うことになりました。

そのとき付けた名前が「豊臣吉子」です。これが寧々さん(北政所)の正式な名前です。

って言っても、いかにも「とってつけたような」臨時の名前だってのは、一目見て明らかですよね。


ちなみに淀殿の正式な名前は「菊子」です。知らなかったでしょ? その程度のものです。
北条政子も、若いときはネネとかヤヤとかチャチャとか、そういう名前で呼ばれていたのに違いないんですけど。

それは残念なが一切記録に残っていません。

だから、彼女は若いときから「政子」だったことにされてしまうんです。

あなたもスタンプをGETしよう