「ドント・ルック・アップ」これは痛烈だぞ。トランプ大統領の批判でありアメリカの自己批判でもある? | えいいちのはなしANNEX

えいいちのはなしANNEX

このブログの見方。写真と文章が全然関係ないページと、ものすごく関係あるページとがあります。娘の活動状況を見たいかたは写真だけ見ていただければ充分ですが、ついでに父の薀蓄ぽい文章を読んでくれれば嬉しいです。

実話に基づくかも知れない物語、と言ってるけど、このメリル・ストリープの演じている大統領のやってることは、明らかに「地球温暖化」をフェイクだと決めつけたトランプ大統領をモデルとしている。

「ルック・ミー・アップ」、「空を見上げるな!」というのは「地球の危機なんか信じるな! 目を潰れ!」って意味。

ラジオで町山智広さんが喋ってたのを聞いて、急遽、有楽町まで見に来たんだけど。

なんで新宿のメジャーな映画館でやってないかというと、あ~これもネットフリックスが作った、配信用のヤツだからかあ!

あのディカプリオが「え~?」というような、小太りのおっさん科学者、メリル・ストリープが俗物丸出しの「まんまトランプ」な大統領、ケイト・ウィンスレットが軽薄で色気満開なワイドショーのアンカー。オールスターキャストで思い切りバカをやっている。

さらに明らかにスティーブ・ジョブスのパロディが出てきて、地球滅亡より金儲け、というスポンサーのおかげで、とんでもない展開になる。

よく、こんだけとんがったモノを作るなネフリは。

この映画観ると「アメリカ合衆国って、どうしょうもない国だなあ」と思うんだけど、一方で、こんな映画を平気で大金かけて作れるってのは、やはり侮れない、のかも知れないと思うね。

あなたもスタンプをGETしよう