ドラマ「水戸黄門」は、なぜ庶民に人気があるのか問題。 | えいいちのはなしANNEX

えいいちのはなしANNEX

このブログの見方。写真と文章が全然関係ないページと、ものすごく関係あるページとがあります。娘の活動状況を見たいかたは写真だけ見ていただければ充分ですが、ついでに父の薀蓄ぽい文章を読んでくれれば嬉しいです。

水戸黄門に代表される「時代劇」とは、「現実社会とは違う、ある一定の約束事が支配する世界で起こる、一話完結型の無限ループ形式のドラマ」です。
その「ある一定の約束事」を、視聴者はあらかじめ了解しています。だから説明不要で、安心して見られます。

時代劇の大半は、江戸時代を舞台としたものになります。
現代ではなく、わざわざ江戸時代に設定する理由は、「現実を忘れたいから」です。
真面目に生きていればそれなりに尊敬される社会、生まれてから死ぬまで競争に追い立てられることのないない社会、出世できなくても「敗北者」とみなされない社会、貧しくても心の温かい隣人が助け合う社会、そして、多少の理不尽があっても、最後には必ず正しい者が報われる社会、です。
それを現代を舞台に描くと、とっても噓くさくなるので、「この国には、かつてそういう、いい時代があった」というフィクションをみんなが共有し、そこを舞台に物語をつくり、消費することで、世知辛い現実を一時忘れるのです。

なぜ江戸時代が「架空の、夢の時代」なのか。それは「士農工商」だからです。
現代の実社会では、努力して努力して競争に勝って勝って勝ち残った者が上流階級になり、負けた者は「努力が足りなかった負け犬」と見なされ誰にも尊敬されなくなる、だって「民主主義」社会だから。
そういうのって、ものすごく残酷なことだ、というのは、未来に無限の可能性がある(と思ってる)若いときは気がつかなくても、人生の半ばを過ぎて先の見えた年代になると、痛切に思うものなんですよ。
そういう年代にとって、「農民の子は農民、商人の子は商人、与えられた身分で頑張っていれば、それで人間として充分に立派」というのは、とっても、ほっとする社会なんですよ。


時代劇で、主人公に助けられる「弱い庶民」というのは、みんな、自分の立場でがんばってる、それ以上は望まないし、望まれない人間です。だからみんな、ああ、あの時代に生まれたかったなあ、って、思うんです。
上にいかなきゃ負け犬だ、というプレッシャーにさいなまれているのは、得てして悪役のほうですが、そういう「間違った価値観」は、必ずやっつけられます。
水戸黄門のような時代劇が年配者(もう、これ以上努力のしようみなければ、上に行く見込みも野心もない人たち)に人気があるのは、そういう理由です。

つまり、時代劇の舞台となるのは、日本人が長年のあいだに築き上げた「架空の、夢の江戸時代」です。現実の江戸時代がどんなだったか、というのは野暮なのでいいっこなしです。
主たる劇構造は、1、庶民が平和に暮らしている 2、「悪」のために庶民の平和が乱される 3、主人公が「悪」を除去する 4、庶民に平和が戻る(1に戻る)
この繰り返しでできています。必ず「勧善懲悪」というのが、最大のお約束です。


ですから、人気があれば何年でも続きます。登場人物はトシをとりませんし、何十年たっても死にません。世の中が元に戻ってめでたし、なのですから、「歴史が前に進む」ことはありません。時代は永遠に変わらない、だから「時代劇」なんです。

そうでないドラマ、たとえばNHK大河のように、主人公が頑張ると歴史が動き、新しい時代がやってきて、主人公が死ぬとドラマも終わる、こういうのは時代劇ではなく「歴史劇」といいます。ジャンルが違うのです。

(このへんは、時代劇研究家春日太一先生が提唱する「時代劇」の定義とは、まるで違います。春日先生は「明治維新より前が舞台なら全部時代劇、何をやってもいいのが時代劇」と言っておられた、なるほどねと思いますが。だから水戸黄門なんて時代劇の代表じゃない、って言ってましたけど。うーん。)

そんな「現代人が勝手に思い描いた、架空のユートピア時代」の物語を、現実の江戸時代の庶民に見せたら、どう思うかは、想像に難くありません。「おいおい、俺たちの時代はこんなんじゃないよ」。細かい時代考証がどうのという話ではなく、もっと根本的な「生きやすさ」の話として。

現実には身分制度にがんじがらめにされ、下の階層は永久に貧しいままで、それに対して疑義を持つことも許されず、どんなに虐げられてもどこからもヒーローなんて現れない、人情なんかで腹はふくれない。そんな社会に「体制側のエライさんは、いつも正しい、お奉行様も、将軍様も、黄門様も、こっそりそのへんを歩き回っていて、オレたちが酷い目に逢ったら助けに来てくれる、なんて話を見せられて、どう思うか、ってことですね。


現代人が勝手に描いてるユートピア、それが「時代劇」です。

 

あなたもスタンプをGETしよう