「シュガー・ラッシュ 3D」はピクサーぽいけどピクサーじゃない。でも古き良きディズニーでもない。 | えいいちのはなしANNEX

えいいちのはなしANNEX

このブログの見方。写真と文章が全然関係ないページと、ものすごく関係あるページとがあります。娘の活動状況を見たいかたは写真だけ見ていただければ充分ですが、ついでに父の薀蓄ぽい文章を読んでくれれば嬉しいです。

 無機物であるはずのキャラクターが実は人格や感情を持っている、という設定が「トイ・ストーリー」です。「広大なバックヤードがあり、そこでキャラクターたちが私生活を営んでいる」というのは「モンスターズ・インク」です。それから、ネタバレっぽいのでとりあえずボカしますが、「真の敵」の正体が、ミスター・インクレディブルやトイ。ストーリー3を彷彿とさせます。
 つまり、とっても「ピクサーっぽい」アニメですが、でもこれはピクサーではないんですね。本家のディズニー・アニメーション・スタジオの映画です。
えいいちのはなしANNEX えいいちのはなしANNEX
 もっとも、今のディズニー本体にはピクサーから人材が乗り込んでいて「立て直し」をしたんだそうで、なるほど、今後はますます、ディズニー全体が「ピクサーっぽく」なんっていくんでしょうか。
 そんなことを考えながら見てました。そういえば、トイ3にトトロがでてたように、この映画にも日本のゲームキャラが多数出てきます。今までのディズニーなら、そういうことはあんましないよな、プライド高いから、日本のアニメをまるぱくりしても、ディズニーが日本人なんかを真似るまけがないだろうといわんばかりに、オリジナルだと言い張ってたからなあ。隔世の感があります。そんなこたあ、子供にはどうでもいいことでしょうけど。
えいいちのはなしANNEX えいいちのはなしANNEX
 ゲームキャラを主役にする、ということは、だんだん「無国籍化」、というか、敢えていえば「日本化」していく、ということを意味します。これは「アメリカンドリーム」をウリにしてきたディズニーにしては、方向転換が始まっているといえます。中世ヨーロッパの能天気なお姫様が主役のディズニーアニメとは、趣が違います。
 主役のラルフは、レトロゲームの悪役キャラですから、(ゲームの)主役のフィリックスとともに、明らかにアメリカ人ですし、舞台もアメリカでのマンションです。しかし、ラルフが迷いこむ隣のゲームはやたら「バイオハザード」であり、キャラは欧米人でも「いかにも日本人が作ったっぽい」ゲームになってます。さらに、物語の主な舞台になるお菓子の国のレーシングゲーム「シュガーラッシュ」のドライバーは、まさに原宿系のカワイイ文化の女の子たちです。主人公の名前こそペネロペですが、竹下通でクレープ食べてる少女そのまんまです。
えいいちのはなしANNEX えいいちのはなしANNEX

リアル・スティール 」がそうだったように、エレクトロニクス系のお遊びでは、やっぱり日本的なものがクールなんだ、と言っていいと思います。断言です。
 これは、我儘なお姫様が自己実現するのを、アウトローだった「外部者」が助ける、というお話で、そういういい方をすれば「ラプンツェル」や「アリス・イン・ワンダーランド」と同じ構造のお話です。しかし、ラルフは王子様ではありません、「外部から来て、外部に帰っていく」存在です。いつまでもペネロペと一緒にいることにした、なんて結末にしたらガッカリだよなあ・・と思って見てましたけど。さて、どうなったでしょうか。
 シュガーだけに、甘ったるいディズニープリンセスアニメになっちゃう危険性も見え隠れします。そのへん、が、注目といえば注目です。いやはや、ヒネた大人の見方だなあ(笑)。