英検準1級の英作文対策 | 手持ちの英語を使える英語にする「話すための英語」

手持ちの英語を使える英語にする「話すための英語」

人見知りでも口下手でも英語が身につくメソッドです。学生時代に英語が苦手だった方、これまでいろいろやったけど効果が今一つだった方に。

英検まであと2週間というこの時期に、

準1級のサポートをすることになりました。

 

 

短期間に伸ばすことができるのは

英作文。

 

 

そこで、英作文対策を中心にやることにしました。

 

 

何を書くのか

実際に英作文を始める前に

日本語で構成メモを作るのが

高得点を取るための秘訣の1つなのですが、

その時点で四苦八苦している

ということがわかりました。

 

 

本番では

英作文に使える時間は20分程度。

構想メモは1分くらいで仕上げる必要があります。

 

受験まで期日が迫っている中、

構成メモ作りに何日もかけている暇はありません。

 

 

そこで、

論点整理と構成メモ作成に

 

ChatGPTの活用を進めたところ、

(プロンプト例と共に)

 

「さすがです!

自分でも使ってみていたけど、

こんな回答は得られませんでした!」

と喜ばれました。

 

 

もちろん、

自力でメリット&デメリットを考えるのが王道です。

 

与えられたテーマについて

知識がなければ調べ

構想メモを作り

自分の頭に汗をかいて

自分なりの意見を

英語で言えるようにするのが最終目標です。

 

 

でも・・・

結果を得るために逆算して考えた時

最も大変で、エネルギーも消費し、

上達までに時間がかかる

肝心の英作文練習ができないままでは、

合格はおぼつかないのも事実。

 

 

 

プロを頼ると成果が上がるというのは、

こういうことなのだと思うのです。

 

 

6月からグループ講座を開講します。

 

 

英検のための講座ではなく、

「話すための英語」で

コミュニケーション上手になることを

目標とした講座なのですが

 

直読直解

(英語を見た順番、聞いた順番に英語のまま理解する)技術を身につけると、

ラクに、英検やTOEICの高得点が取れるようになっていきます。

 

 

講座開講に先立ち

「英語を習得するためのロードマップ」

セミナー開催します。

 

 

5/26 (日) 5/27 (月) 5/28 (火) 6/1(土)

 

詳細は後日お知らせします。