フォニックスって役に立つの? | 手持ちの英語を使える英語にする「話すための英語」

手持ちの英語を使える英語にする「話すための英語」

人見知りでも口下手でも英語が身につくメソッドです。学生時代に英語が苦手だった方、これまでいろいろやったけど効果が今一つだった方に。

小2クラスで絵本を読んだ後に内容確認の質問をしていた時のこと。

 

私が ”What color is this flower? と聞くと、

小学2年生の女児が “It’s white.”と答え、

その後に、ふとこう漏らしました。

 

「なんで日本語だと ”ゥワイト”じゃなくて、”ホワイト”って言うんだろうね?」と。

 

年長さんから英語を学んでいる彼女はすでに色を表す英語の音を知っています。

(初頭音が口をすぼめて「ウッ」と胸に響かせる音だと知っています。)

 

そこで、自分で発音したときに、日本語のカタカナとの音の違いに気づいたようです。

 

さて、フォニックスでは、

"w "や "wh" というつづりといっしょに「音(口をすぼめて「ウッ」と胸に響かせる音)を教えます。

 

ホワイトのホだと思っている限り、つづりを書く際 w/whはでてきませんが、フォニックスを学ぶと "w" か"wh" だとあたりがつくようになります。

 

中学進学前までにフォニックスをかじっておくと、進学後の単語学習がラクになることから、最近では多くの私立中学で学習の最初期に導入されています。

 

こんな風に役立つフォニックスを短期習得できる講座が夏休みに開催されます。

 

<英語の基礎を学ぶ3日間>

 

 小学5年~中2対象

 

*単語学習がラクになり 

 きれいな発音が手に入るフォニックスの基礎と、

 

*「聞ける」「話せる」~

つまり

コミュニケーションのための英語

 

身につけるメソッドを体験してみませんか。

 

文法が苦手な方・暗記が不得手な方でも大丈夫!!

 

 

 

 * この講座の受講で体験できること

 

1.フォニックスの基礎 

 

2.コミュニケーションのための英語の学び方

 

3.通じる英語の学び方

 

 

対象    : 小学5年~中2

 

参加費   : ¥6.800円(3日間連続講座)

         (お友達をお誘いくださった方は500円引き)

 

定員    : 最少催行人員2名(親御さんの同席も可)

 

会場    : ABCキッズ保育園隣 教室

        (船橋1-9-18 ファミリオ910 101号室

        千歳船橋駅徒歩2分

 

日時  第一期:

     8/11(祝) 8/12(土) 8/13(日) 

            11:00-12:00 または 13:00-14:00

 

    第二期:

    8/14(月) 8/15(火) 8/16(水) 

            16:00-17:00 または 17:30-18:30

 

お申し込みは以下へ。

 

https://www.mpi-j.co.jp/mpischools-p/eigonavi/?p=25

 

*夏休み中に3日間コースをすべてご受講いただけない場合は、9月以降の土曜日にご受講いただけます。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

子ども英語専門「えいごナビ」の山口幹代でした。