Good morning! ルート由夏です^^


昨日もたくさん返信いただきました♡ありがとー!

そして今日からスタートの人はいらっしゃいませ♡
楽しんでいってね^^



では、今日のquote

「成功というのは一夜にして
得られるものではないんだ。
それは少しづつに分けてやってくる。
今日も少し、明日も少しと、
全部が届くまで与えられ続けるのだ。
先送りした日は、その日の成功を失う」
ーイズラエルモア・アイヴィヤー
 



今日も、昔の私なら
「厳しいなぁ〜。わかっているけど、できないんだよ。。」って
感じていた言葉です。
 
 

でも
 
 

今なら「あーまさにその通りだし、
仮に1日できなかったとしても、ま
た進めばいいってことなんだよね」って感じます。
 
 

同じことなのに、なぜ感じ方が
変わったのかなーと思ったら。
 
 

昔はね、どっかにゴールテープがあって
それを切らなければそのモノゴトを成し遂げたとは言えない。
って思ってたのですよね。
 
 
 
だから、今はダメで、未来によくなる。
ってイメージでした。


でも、よく考えると、実際にはゴールテープなんて存在しないのですよね。
 
 
だってね、どっから成功って
基準ラインが引けないんですよ。
 
 
 
仮に、どこかの時点を成功とする。
 
 

でも、その成功を起こしたのは、
過去のこれがあったからで、それはアレがあったからで。
ってたどっていくと。。。
 
 
 
必ず「今」にたどり着いちゃうのですよね。
 


って、考えたら「あー今もう成功している」で、いいんじゃない?
 


つまり昔は「今がダメ」からスタートしてたのが
今は「今もう、ある、いい」からスタートしている感じに
捉え方が変わっていた感じ。
 
 
 
 
で、どうしてそう捉え方が変わったか?というと
 
 
「今がダメ」からスタートする私を見てみた時に
 
 
私の内側で
究極「できない私かわいそう」って自分を下げつつ、
見えない誰かに指摘されないように、
先に「できない私わかってますから大丈夫」を装っているという、
なんとも優越感と劣等感の間をゆらゆらしている
だっさい私に気づいたからでした。
 


これはやめたい。。って
心底思ったのですね。苦笑
 
 

で、やめるにはスタートを
「今ある、いい」にするしかない。
 
 
 
つまり、優越と劣等を超えて、
「私もみんなもそれぞれ力がある」
尊敬というベースからスタートする。と決めた。
そんな感じです^^
 


そんなわけで「もう今ある、いい」あなたで、
周りも全てがそうなら、
 
 

何する/何をやめる?
ぜひ教えてね^^
See you!
 
 
~~~~~~~~~~~
【登録者218名!】
こんな英語メッセージを毎朝8時台に、
あなたのLINEへお届けしています^^
 
返信して、英語ペラペラへ
ぐんぐん近づこう♡

 

登録はこちら♪

https://line.me/R/ti/p/%40qtw3800s

 
 
現在募集中のイベント&コース

電球【8月スタートさん、若干名募集します!】
【簡単えいごで、ネイティブから信頼され
 深イイ話でもりあがれる私になる♡マンツーマン継続コース】

  →コースの詳細はこちらから
  →体験してみたい方はこちらから

電球あなたはチャレンジ始めましたか?
【無料で英語習慣をGETしちゃおう!チャレンジ】
    click詳しいやり方はコチラ