ルート由夏です!
- 前ページ
- 次ページ
ルート由夏です^^
最近、クラブハウスが楽しくてたまらないのですが
特に「ずるい英語」の青木ゆかさんとの会話がヤバイ♡
英語を簡単にしゃべりたい人は
この本からスタートするのがおすすめ!
↓
先日朝、
偶然につながってしゃべらせてもらったのですが
そこでゆかさんから
「自分にやりたいことをやらせる時の極意」を聞いたので
それをシェアしたいと思います♡
↓前回、ゆかさんに星読みしてもらったときに
感じたことはこちらから
https://ameblo.jp/eigocoaching/entry-12655786346.html
本日のquote
「強いからといって、痛みを感じないというわけじゃないの。
強いというのは、自分の本当の価値に
気づいているということなのよ」ーシンデレラ
その極意とは
「私ってサイコー!に気づいていること」でした♡
これは誰かと比べてのサイコーじゃなく
私は私である。サイコー!の最高のこと。
でね、ポイントは
サイコーだからって
悪いことが起こらないわけでも、
全てが思い通りにいくわけでもないってこと。
これのとってもいいなーと思った例が
ゆかさんのクラブハウス星読み(←ただいま、大盛況!)
これね。
最初のうちは自分でルームを作っても
誰も入ってこないこともあったっていう話。
ここでもし
自分はサイコーなのは、〇〇がうまくいっているから。
ってサイコーな理由を外に持っていると
ここで撃沈しちゃうんですよね。
(ゆかさんの場合だと
ルームに人が来てくれる私=サイコーとかね)
でも そうじゃなくて。
私がなんの理由もなく
私であることにサイコー! としているだけ。
すると うまくいくからやるんじゃなく
「私がやってみたいから、やらせてあげるのだ」ってなる。
外の結果は、オマケみたいなものだし
そういう姿勢でいると結果も不思議とついてくる♡
でも結果はオマケだから、あってもなくても構わない♡
ぜひお互いに
「私ってサイコー!に気づいている」私で、
やりたいことをやらせてあげましょー♡
See you!
PS:@yukarootで検索いただけると
クラブハウスでつながれます^^
クラブハウスにいる方、一緒に遊びましょー♡
※全ての記事はシェアご自由にどうぞ
英語が学べて、毎日がもっとスッキリ
自分に戻れるメッセージと
イベント・クラス募集情報は
ルート由夏です^^
昨日のモアナの話に
たくさんの反応ありがとうございます!
大好きな話なので
共感していただけてホント嬉しかったです♡
今日は、モアナつながりで
もう一つシェアしたいことがあって
メッセージを書いています♡
本日のquote
「あなたが待ち焦がれている宝は、
すでにあなたの中にある。
だが君は外を探しているのだ」ーシヴァ・ネギ
私たちがぐるぐるするときは
必ず外に答えを探しにいっているとき。
なぜかというと、
自分の内側に正しい答えがない。
私には力がない。
と信じてしまっているから。
でも ホントのホントは
すでに内側に答えがあって、
ただそれにYesをいうだけだったりするんですよね。
モアナがテカーにハートを返す時の歌にも
They have stolen the heart from inside you,
but this does not define you.
This is not who you are.
You know who you are.
ハートは盗まれたけどその出来事が、
あなたが誰かを決めることはないの。
これはあなたじゃないわ。
あなたはじぶんを知っている。
そのシーンはここからみれます♡
だから、
ぐるぐるするときには外に探しにいくのを
一旦ストップして
「もう私は答えを知っているとしたら?」 と、
自分に聞いて 静かに耳を澄ましてみる。
そして、
どんな答えが返ってくるかを待ってみる。
そんなことをモアナ続きでシェアしたいなーと思って
メッセージしてみました^^
では、また明日♡
See you!
※全ての記事はシェアご自由にどうぞ
英語が学べて、毎日がもっとスッキリ
自分に戻れるメッセージと
イベント・クラス募集情報は
ルート由夏です^^
今日は朝からずーっと脳内で
「モアナと伝説の海」の曲が流れております。笑
で、モアナを見ていると
いつも感じる「運が味方になるポイント」があって
それをシェアしたいなーと。
で、なるべくネタバレにならないようにしますが
ネタバレはイヤー!という人は
見てから読んでもらえると嬉しいです♡
本日のquote
「一度自分のことを本当に知ったら、
誰もあなたのことをとやかく言えないの」
ーメーガン・シー・スタリオン
モアナの冒険の中で、
何もかもがうまくいかなくて
やめそうになるシーンが出てきます。
そこにモアナの大好きだった
亡くなったおばあちゃんが出てきて、
モアナに聞くんですね。
Do you know who you are?
それにモアナは色々答えていきます。
私は〇〇が好き、私は〇〇で、、、
自分がどこからきたのか、何が好きなのか?
で、モアナはそれまで
「選ばれた私」だから冒険をする。
というスタンスだったのですが
「じぶん」を知っていくことで
ハッと気づくんです。
And the call isn't out there at all. It's inside me.
Call→使命
使命って、外にあるんじゃなくて、
もともと私の中にあったんだ!ということに。
それまでのモアナは、
別の人に使命をやらせようと
躍起になっていたのですが
「私がやるのだ」と気づいた時に
外の状況(協力してくれる人がいるとか
自分の才能がある・ない等)に関係なく
使命に取り掛かりはじめます。
すると 運も味方しはじめて
無事に使命を果たすことができました♡
その時の歌のシーンはこちらから見られます
そんなわけで
「じぶんをとことん知る」ことで、
生きることが自分ごとになっていく。
すると運も付いてきてくれるんだなー♡
というのがモアナを見て感じたことでした^^
もし、モアナ見た人がいたら
他にどんなことを感じたか
返信でシェアしてくださいー♡
See you!
※全ての記事はシェアご自由にどうぞ
英語が学べて、毎日がもっとスッキリ
自分に戻れるメッセージと
イベント・クラス募集情報は
ルート由夏です^^
先日、クラブハウスを聞いていたら、
私の大好きな「ずるい英語」の著者、青木ゆかさんの
星読み部屋で星読みしてもらうチャンスをGetしました♡
クラブハウスやってる人はつながりましょ〜♡
で、私の中身の話もしたいんだけど
今日は、そのときに感じた
全力で「楽しい!」を生きることと、
英語を話すがうまくいく時の「共通点」はこれだー!
というのをシェアしたいと思います♡
本日のquote
※全ての記事はシェアご自由にどうぞ
英語が学べて、毎日がもっとスッキリ
自分に戻れるメッセージと
イベント・クラス募集情報は
自分のことって、分かってるようで分かってない。そんなふうに感じてから、自分を知るトレーニングを続けてきました。でも、学んだこと、体感したことってなんだか点と点な気がする…そんな点と点が線になる体験ができたのが、ルート由夏さんの「わたしの仕組み講座」でした。頭・カラダ・ハートの仕組みを理解して軽く、楽に生きていこう!というこちらの講座。あっという間の2時間だったのですが、特に素敵だな♡と思ったのが、由夏さんの伝えてくださった「視点」でした。たとえば、頭・カラダ・ハートにはそれぞれの役割があるというお話。ザクッとお伝えすると、ハート:願い(目的地)を投げかけるカラダ:今ココの現在地を示す頭:ルート(行き方)を考えるそして、ここで大切になるのが、それぞれの役割を認識し、折り合いをつけながら生きるということ💡
この折り合いをつけるって、とっても素敵な視点だなと思ったのです✨
私のメモをペタリ💡)頭もカラダもハートも全て対等で、切り離せないもの。何かうまくいかないとき…自分を責めちゃいそうになるとき…落ち込んで立ち直れないとき…これって私が悪いってことではなくて、ただ、3つ(頭・カラダ・ハート)がうまく噛み合ってないだけ。それなら、あれ?どこが噛み合ってないんだ?みんなちゃんと役割果たせてるかな?って見てあげて、折り合いをつけていけばいいだけ!そう腑に落ちたら、毎日がグンっ!と楽になった気がしました。ただ、最初に"折り合いをつける"って聞いた時は「え?それ妥協じゃない?」
と、「妥協=悪」設定を握りしめてた完璧主義な私は、ちょっぴりモヤンとしたのですが、そもそも目的は頭・カラダ・ハートがしっかり噛み合って同じ方向を向いて生きていくことであって、頭・カラダ・ハートの完璧な統合を目指すことではなかったのですむしろ、折り合いをつけるだけって思えば、ハードルもさがる。そう考えると折り合いをつけるとか妥協も悪くないな〜と思ったり💡そんな感じで予想外な学びまで受け取れちゃったこの講座。脳の仕組みを詳しく聞いたり、(大好物♡)カラダや頭のトレーニング方法を聞いたり、…あとはもうやるだけ!!私もまたしっかり復習し、日々トレーニングしていきたいと思います♡由夏さん、ご一緒させていただいた皆さん、ありがとうございました✨あやか
自分のことをホントに理解できると
責めるとか、落ち込むとか
そういうのをやらずに、
ただ淡々と
内側で折り合いつけながら進めばいいだけ。
っていうのがわかるから
エネルギーを漏らさず
純粋に自分のやりたいことに
注げるようになる♡
楽しかったので、また産休明けに
講座を企画
andおけいこコースを作って
仲間と一緒に楽しみたいと思います〜!
ご参加いただいみなさま
ありがとうございましたー!
See you!!!
ルート由夏です!
明日から、ちょー春色がかわいい
3月始まりのCITTA手帳が発売開始されちゃうので
要チェックです!!
ルート由夏です!
ルート由夏です^^
「人生がときめく英語プログラム」の受講生さんたちが
卒業後にも、じゃんじゃん活動してくれているのを見るのが
至福の幸せです〜♡
昨日は、
色々ベビが生まれる前の(もうすぐ9ヶ月に突入)
プランニングをしながら
のんびーり、まったーりしていたら
2年前にプログラムを受講してくれた
岡野とも子さん主催のおもしろそうなイベント
「大人の英語部」開催レポがFacebookにアップされていて
さらに至福度アップ♡
↓「大人の英語部」ってネーミングが楽しそう♡
そう、私が読書感想文や子供向けの英語教室をやっているのは「子供たちが自由に安心して想いを表現する場所を作る」って決めているから。(英語教室はもうすぐ終了しちゃうけど)日本語でも英語でも、「自分はこんなことを感じたんだ」「自分は本当はこんなことをしたいんだ」「自分はここに興味を持ったんだ」っていうのを。模範解答の中じゃなくて、もっと自由に伸び伸びやって欲しいから。みんな同じような意見なんてつまらない。子供の頃からそう思っていた私。だから、ちょっと人と違うことが好きだし。みんなが「いいよ!」って言っても、自分で確かめてからじゃないと「いいよ!」って言わないって決めてたり。親が「こっちの方がうまくいくよ」って言っても、わざわざ遠回りを選んだり。(大きな反抗期はなかったけど、今思えば、親が提案する道をいつも少しずらして進んでいたのは、小さい反抗の連続だったかも知れない)表現するには、自分の心が必要だから。そういう心を解放する安心できる場所が私にはとっても大切。「大人の英語部」として、英語と大人を掛け合わせたものをしたいなって思い描いていたことが、こうして形になって、本当に嬉しい♪それもこれも、「興味あるよ」って伝えてくださったり。こうしてご参加くださったり。そういう方達の存在あってこそ♡昨日も「ルート由夏さんのところから、とも子さんを知ってブログやインスタを見ています。いつもブログやインスタ、とっても楽しみにしています」とメッセージをいただき、本当に嬉しい!!こうして、想いを伝えてくださる方がいること、私としては本当に嬉しいし、何よりも本当にご縁に感謝だなぁって思います。実は、感想をアップしてくださったaya.さんと私は、同時期(2年前)にルート由夏さんの「人生がときめく英語プログラム」を受講していた2人。去年の2月に滋賀でルート一家と英語プログラム受講者でオフ会をしました。その時がaya.さんとの「はじめまして」だったんだけど、とっても可愛らしくて素敵な女性だなって感じていて、こうしてずっとご縁が繋がっているのがありがたい♡(オフ会の時のaya.さんと由夏さんのご主人キーナン)このご縁を繋いでくださった由夏さんにも本当に感謝しかないっ♡「本当に人生レベルで変化する」英語プログラム。このプログラム受講後からよく言われるようになりました。「ともちゃんって言葉をいっぱい持ってるね。」「ともちゃんの文章力がすごいんだよね。」って。「英語話したいのに話せない」「2021年こそは話したい!」「がんばらないで英語を使えるようになりたい」あなたにはぜひ!のぞいて欲しい、由夏ワールド♡
英語だけじゃなくて、日本語を使うスキルが格段にアップしちゃう!!と私は思う♪
そして、英語部に参加してたaya.さんの
この感想に、さらにズキューン♡
そして後半は英語のアウトプットタイム✨尊敬しているルート由夏さんに教えていただいたことを思い出しながら私が思い浮かぶ言葉の範囲で言い換えて…英作文を作ってて…もうこれ単純に楽しいじゃん!!!この楽しい!ワクワク!って感覚、いつのまにか忘れてました…💦
日本語でも英語でも自分の想いを表現するって最高に楽しいことだった♡
こんな機会に恵まれたことに感謝、感謝です♡焦りはなくて穏やかだけど、なんだかやる気モリモリ笑
来月はどんな月になるんだろう?今からワクワクです♡
こんな風に英語を通じて
自分を表現することを楽しむ仲間が増えて
ホントーに嬉しい♡
次回の募集は、産休明け
5月以降の募集になります^^
募集は公式LINEから♡
See you!
※全ての記事はシェアご自由にどうぞ
英語が学べて、毎日がもっとスッキリ
自分に戻れるメッセージと
イベント・クラス募集情報は
※全ての記事はシェアご自由にどうぞ
英語が学べて、毎日がもっとスッキリ
自分に戻れるメッセージと
イベント・クラス募集情報は
「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」