英語がはなせる人でいる

 

 

と決めたら

 

 

次は、はなせる人のように動く。

 

 

 

 

 

決めてから、

 

 

決めた私でいるまでには

 

 

 

時差があります。

タイムラグですね。

 

 

 

で、

ここを、味方につけた人が

実際に英語が話せる人になります♡

 

 

 

 

だから、

この

タイムラグを

どうやって味方につけるか。
 
 

 

ここが、英語話せるようになるかどうか?

の分かれ目です。

 

 

 

 

 

じゃあ

今から、

 

 

このタイムラグの味方のつけ方を

 

 

教えます♡

 

 

 

 

 

 

それは、

 

とってもシンプル。

 

 

 

 

 

 

すでに英語を話せる人の

一日のルーティンで

毎日を過ごしていくこと❤️

 

 

 

 

 

英語話せる人の一日って

こんな感じ。

 

 

・朝、テレビつけたら英語でみて

・何度もきくフレーズを口マネ。

・英語で、昨日のやったことを書いて

・今日のやることを英語でチェック&計画して

・挨拶はGood morningで

・How did you sleep? Did you sleep well?とか家族に聞いて

・友達からLINEきてるから英語で返す。

・スマホの言語設定はもちろん英語だし

・Facebookみるのも、外国のすきなアーティストのページ見たり

・インスタも、すきなインスタグラマーの写真にコメントしたり

・英語の先生にも、朝一の宣言をして

 

 

 

・通勤する時は、英語のうた聞いて

・仕事の机の上には、家族の写真おいて

・メモは英語でとる

・休み時間には、英語の先生に、英語で話しかけ

・英語でメモを取るときに、これは英語でなんて言ったら?というのをちょい調べ

 

 

 

・仕事帰りも英語を聞く

・カラオケは英語の歌をうたい

・海外ドラマを見ながら、気になった単語を調べ

・英語で小説を読む。

・読書ノートは英語で書き、

・好きなフレーズはメモって、明日誰かに教えられるようにしておく

・英語でインスタ、フェイスブックをアップ

・英語のレシピをみながら新しいご飯をつくる。

 

 

 

 

 

英語で一日を過ごしているので

特別に英語の時間を取る必要はありません。

 

 

だって、すでに話せるから、

「英語の勉強」は必要ないのです。

 

 

それよりも、自分の好きなことを

英語で調べることに意識を向ける。

 

 

 

 

こうすると

英語にはやる気が、ぜーんぜん

必要ないことがわかります。

 

 

上がったものは、下がるので

やる気はだしてはダメなのです。

 

 

 

英語は日常使いするものだから

一切の気合いを捨てて

「いつも通り英語をはなす」つもりで

やります。

 

 

 

こうやって、タイムラグを

味方につけていきますー

 

 

 

ひとまず3ヶ月、90日やると

形になってきます。

 

 

 

この3ヶ月をつくるのが、

作戦と最初の3日間。

 

 

作戦と最初の3日間については、また今度書きますー

 

 

See you!

 

 

 

 

 
現在募集中のイベント&コース

電球【残席2】8/8「すべての私を花咲かす♡」
「ヒミツのわたし」からギフトを受け取る⭐︎カラダと英語ノート
  
click詳細とお申し込みはこちら


電球【8月スタートさん、若干名募集します!】
【簡単えいごで、ネイティブから信頼され
 深イイ話でもりあがれる私になる♡マンツーマン継続コース】

  →コースの詳細はこちらから
  →体験してみたい方はこちらから

電球あなたはチャレンジ始めましたか?
【無料で英語習慣をGETしちゃおう!チャレンジ】
    click詳しいやり方はコチラ