ひとまず、自分でやってみます。

 
 
といって、
上手くいった人を見たことがない。
 
 
これは人のことだけじゃなく
 
 
 
 
私も、誰かに相談しにいって
「ひとまず自分でやってみます」と言ったときは
 
 
 
恥ずかしながら
そのことについて、上手くいってない。
 
 
 
どーしてだろー?と思ったら
 
 
 
そーいう時って
「ソコにかける覚悟をしない」と、
選んでんだな。と気づいた。
 
 
 
しかも、かける場所を、勘違いしてる。
だから余計にタチが悪い。
 
 
 
かけるものは
「お金、時間、それに費やす体力と気力」
 
 
 
これは、本来
「それをやりたい」と思った「自分」にかけるもの。
なのだよね。
 
 
 
つまり、未来に見ている自分があって、
それが欲しいから、
お金、時間、体力、気力を自分にかける。
 
 
 
けど、人にそれを教えてもらう時
そのお金、時間、体力、気力を
その「教えてくれる人」にかける。
と思ってしまう。
 
 
 
そしたら、
お金、時間、体力、気力が、自分からなくなる。
と思うから
かけるものすべてが「損」になる。
 
 
 
もしくは、
それを自分にかけたところで
自分はそれに答えられないと思ってるので
「かける」こと自体を申し訳なくおもったり。
 
 
 
 
だから
怖くなって
「自分でやってみます」って言うのだなー
って思った。
 
 
 
あー、ダサイっ!
 
 
 
でも、
「損だ」と思う時点で、もしくは
自分にはそんなにかけられないと思う時点で
 
 
 
すでに「かけない」ことを決めているので
それは、やっぱり上手くいかないんだよね。
 
 
 
でも、
お金、時間、体力、気力は、
「自分にかける」ものなのだし
 
 
 
自分とは、本来それだけ
お金、時間、体力、気力をかけるべき人なのだ。と
わかると、
 
 
 
何をチョイスしようと
なにもかもが、得るものしかない。となる。
 
 
 
そうすると
自分でやるよりも、できてる人に聞きに行く方がいいよな。
というのが見えるだろうし
 
 
仮に、今はそうできない状況だったとしても
そこであきらめたりせずに、交渉してみたり
 
 
時間を多く使ってみたりして、
望むものを手に入れていくと
「決めて」動いていくのだよね♡
 
 
 
 

 
現在募集中のイベント&コース

電球【残席3】8/8「すべての私を花咲かす♡」
「ヒミツのわたし」からギフトを受け取る⭐︎カラダと英語ノート
  
click詳細とお申し込みはこちら


電球【近日募集開始】
【簡単えいごで、ネイティブから信頼され
 深イイ話でもりあがれる私になる♡マンツーマン継続コース】

  →先行案内はニュースレターから

電球あなたはチャレンジ始めましたか?
【無料で英語習慣をGETしちゃおう!チャレンジ】
    click詳しいやり方はコチラ
 
 
---------------------------------------------
 
毎朝8時頃に、英語のQuoteとメッセージを
あなたのLINEへお届けしています♡
 

「読んだことを試したら、ネイティブと30分会話が続きました」

「自分を表現することができるようになってきました」

「迷っていたことを、決断できました」

「返信し続けたら、英語をやる習慣ができました」

 

こんな感想を毎日いただきます^^

 

英語の勉強に
朝イチのメンタルサプリメントとして
使い方は、お好みで♡
 
 
朝イチに英語に触れると
脳がえいご脳になるので
特に
話せるえいごを身につけたい方は
是非ご活用ください♡
 
 

登録はこちら♪

https://line.me/R/ti/p/%40qtw3800s