本当に本当に本当に英語が苦手な僕が、TOKYOオリンピックまでに英語を話せるようになるかどうか、というお話。
Amebaでブログを始めよう!
以前ブログを書いていた頃には、
「トラックバック」が当然のようにできておりましたが、
アメブロでは2012年5月に廃止されているんですね。

他のブログでもトラックバックの機能廃止は、
トレンドなんでしょうか・・・。

「使いたい!」という訳ではないのですが、
「そう言えば、昔はトラックバックっていうのがあって、
自分が書いた記事が引用されていたこともあったな~」なんて
思い出したもので。

当然のお話しですが、サービスも、
ユーザーのニーズの変化やサービス提供側の諸事情等々によって
変わっていきますね。

基礎英語1の4月号を取り寄せ、今日から聞き始めました。

My name is・・・

I'm from・・・

とかからなので、簡単もいいところです。

しかし、敢えてこのレベルからやり直します。

このレベルからだと、英文を日本語に変換することなく
理解できますし、苦手意識も出てきません。

小5の子供もとても興味を示しており、こちらも良い傾向です。

NHK ラジオ 基礎英語1 CD付き 2013年 04月号 [雑誌]/NHK出版
¥1,620
Amazon.co.jp
まず勉強を開始するにあたり、
「英語を学ぶのは40歳からがいい」(幻冬舎新書)を読みました。

もう、藁にもすがる思いで。

そして、書かれている内容に共感できたところが多数あったので、
この本で紹介されている下記のものを実践してみようと思いました。

①NHKのラジオ講座
 
②「マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編)

③洋書の絵本

ラジオ講座は、基礎英語1の4月号をオーダー中。
ケンブリッジ英文法は、19日にamazonから到着予定。
絵本は、Kindleで読んでます。
「入門! 絵で読む英語多読」というもの。

とりあえず、これらを地味にやり続けます。

ただ絵本同様、ケンブリッジ英文法も洋書。

やり抜くことができるが、不安が募りました。

しかし、レビューがおススメするものばかり。

取り合えず、いけるところまでいってみようと思います!



英語を学ぶのは40歳からがいい 3つの習慣で力がつく驚異の勉強法 (幻冬舎新書)/菊間 ひろみ
¥価格不明
Amazon.co.jp





Basic Grammar in Use Student’s Book with Answer.../Raymond Murphy
¥3,369
Amazon.co.jp


入門!絵でよむ英語多読/オーウィン他
¥価格不明
Amazon.co.jp
42歳。

子供2人のサラリーマンです。

幼稚園から小学4年生まで英語を習うも、
中学の頃から英語が大の苦手になりました。
(「have」が「持っている」だけの意味ではなくなったあたりから・・・)

社会人になり、
「聴くだけで英語が話せるようになる」系の教材をいくつか試すが、
全く効果を感じることができずに挫折・・・。

しかし、「2020 TOKYOオリンピック」が決定!

「外国から来られる方々に日本を好きになってもらいたい」
との思いから、再々々々・・・度の英語習得を決意しました。

英語との最後の戦い(親睦会?)に挑みます!

【基本方針】
・英会話スクールには通わない
(お金が多くかかるので通えない・・・)
・月々のお小遣いでできる範囲で
チャレンジ!(食事代入れて5万円)

ということで、勉強の進捗や悩みなどを
書いていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

(まぁ、独り言状態ですが・・・笑)