「ライフファースト族」って、どんな人たち? | 理想のワーク&ライフスタイルを叶えるコーチング

理想のワーク&ライフスタイルを叶えるコーチング

2020年より、コーチングのテーマを従来の英検1級合格に限定せず「自分らしい生き方・はたらき方」を模索するあらゆる方へ〜目標達成&夢実現サポートをご提供しています!

 

こんにちは、理想のワーク&ライフスタイル

の実現をサポートする、国際コーチング連盟

(ICF)認定コーチ(ACC)の藤野るり子です。

 

 

今朝の日経新聞に

「ライフファースト族はこう働く」

とい記事が掲載されていました。

 

 

ワークライフバランスから始まり

ワーケーション、デュアルライフ

・・・理想の生き方・働き方を

考える上でのキーワードが次々

出てきていますが、ライフファースト

って初耳かも。。。

 

 

記事によると・・・

 

出発点に実現したい生き方がある。

それを優先して生活を組み立てる

「ライフファースト」な人たち

 

の例として、

 

 

共同創業者で中核メンバーの

取締役3人が、それぞれ米国、

エストニア、日本と別々の国

に居住している会社を紹介しています。

 

 

みんな関東圏からの移住組。

 

家族で海外の価値観に触れたい。

子供の教育に役立てる。

自分にとっての挑戦ーー。

 

 

そんな実現したい生き方

第一優先にする、まさに

理想のワーク&ライフスタイルですね。

 

 

多くの人が自由度の高い働き方

を求めている・・・という

こんなデータも紹介されています。

 

 

(日本経済新聞 電子版より:2022年2月8月)

 

 

 

これを見て、皆さんはどう思いましたか?

 

 

こういう生き方・働き方に

興味のない方は別として、

いいな〜、うらやましいな〜と思った人

 

 

その次に、どんなことが頭をよぎりましたか?

 

 

どうせ私には無理だわ〜

 

と思った人は残念ながら、そこで

ゲームオーバーになる可能性が高いですね。

 

 

どうやったら、私にもそんな

生き方・働き方ができるかな?

 

と自問した人は、そのまま自分に

問い続けることで、時間はかかっても

必ずいつかは理想の生き方を実現できるはず。

 

 

それだけ「思考の仕方」って大事です。

 

 

自分の思考がネガティブに

凝り固まってしまった人

堂々巡りのグルグル思考

から抜け出せない人

 

 

前向きの思考を持ち合わせて

いるけど、もっとスピーディに

目的地までたどり着きたい人

 

 

未来志向のコーチングで

夢や目標までの距離がグーンと

短くなりますよ〜

 

 

------------------------------------------------------------

旗コーチング体験セッションへの申し込みは、

こちらからどうぞ。(お一人様1回まで)

------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------

旗理想のワーク&ライフスタイル実現に向けた

コーチングセッションお申し込み募集開始

のお知らせや各種ご案内は、メルマガにて先行で

お伝えしていきますので、ご興味のある方は、

ぜひ、こちらからご登録をお願いいたします!

--------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------

英検1級合格を目指す方へ下矢印

旗無料メールセミナー配信中
英検1級合格力が一気にアップする5つの発想とは?
詳細・お申し込みはこちらから

-------------------------------------------------------------