関西七色男大祭り行ってきた 簡単レポ | 一太ぶろぐ(神ぶろぐ/すばぶろぐ)

一太ぶろぐ(神ぶろぐ/すばぶろぐ)

すばぶろぐ改め神ぶろぐ改め一太ぶろぐ

私の推し活動の記録を残しているブログです。
AmBitious 井上一太
WEST.神山智洋
渋谷すばる
SUPER EIGHT を応援してます!

11月16日にはまかみちゃんのミュージカル『プロデューサーズ』を観に行ってきました。

 

どうせ東京行くならと言うことで、関西七色男大祭りのチケットも一般で割とあっさり取れたので行ってきました。

 


『関西七色男大祭り』

東京 寺田倉庫 E HALL


時間は17:30のグループ

外はもう薄暗いから写真がうまく取れなかった。

 

倉庫の前。

 

 

ざっくりメモしたので残しておきます。

 

●入場前

倉庫の前に上の看板があるのでみんな写真撮ってた。

定刻前、倉庫の外で並ぶ。

該当グループの人で来た順に並ぶ。

 

●入場

定刻

倉庫の中入っても入場の列は続いてて割と待つ。

入場は2人のスタッフのお姉さんが対応。

デジチケに電子スタンプ押してくれて、本人確認の身分証明書、FC会員証(一般で取ったので確認なし。)

会員証忘れてたらログイン画面確認しますと言われてました。

入場時間17:37

 

入場時に貰えるもの

ステッカーと利用券

 

(笑いのツボは時間なくてやってない)

 

 

 

そのまま少し前進してたとこで一旦20人くらい集まるまでストップ。

前には黒いカーテンが掛けられてて、中は見えない。

スタッフさんから

カーテンの先からスマホの使用禁止ななのでスマホはカバンの中へ入れてとの説明あり。

20人くらい集まったらカーテンの先に案内されます。

 

 

●映像の間(勝手になづけた)

人が横に15人くらい横に並べるくらいのスペースに20人くらい一緒に入って(2列目に行く人もいるだろね。実際2列目だった)、大きなモニターがあるのでそこでWEST.の映像を見る。

スタッフさんからメモは取ってもOKと言われます。

 

映像は、中間ん家のいつもの茶の間。

障子を開けて最初に出てくるのは淳子ママ。

続けてみんないつものカッコで出てくる。

神ちゃんは智子なんだけど、ツアーの続きであのウェディングドレス。

白レースの靴下がかわいかった。

智子『ねーねー!お祭りやってんの!みんな行こー!』

おじいちゃん(照史)『瞬間移動ちゃろ!』

望『おじいちゃんは忍者の末裔です。』

瞬間移動で消える6人。

残された淳子ママ。

おじいちゃん『定員オーバーじゃ。』

淳太子『私も早く行きたい!』

 

映像おわり

スタッフさんから後ろのカーテンを開けてくれて、展示ブースへ移動。

 

 

●展示ブース

若干違うかもしれないのであしからず。

 

 

 

簡単に展示品の説明

 

●個人ブース

幅1mくらいの透明ケースに各自の私物を展示してある。

 

重岡大毅

展示品に直筆コメントが添えてある。

•スーパー革ジャン

『けんとひかるありがと』

タグ『AVIAKIT REAL HIDE 38』

•花瓶に入ってるドライフラワーのバラ1輪の写真

『セクシーローズもろた』

•四角いお皿。周りが透明で中がカラフルで四角いモザイクみたいになってる。

『#家族募集のハルがHappy Birthdayでくれたお皿♡』

•石

『もうひとりの(兵動さん)だいきが梅田のどっかで買ってきたただの石』

•9周年虹会で貰ったトロフィー

『高額制作費のダサイ!やっぱりダサイ!!なぜか高額 置いて帰ろうかな』

•向かって右側の耳折れてるWtroubleくん

『うしろ片耳落として折れた Wtrouble君おきにいり』

 

 

桐山照史

•上の方は観葉植物あり

•WESTubeのアイコンのネオン管

•箱の上にレゴで作った照史んちのわんちゃんシーサーとゴーヤの置物

•その箱の中にメンバーのメッセージが。

神ちゃんだけ

『正解も不正解もそんもん、ない!!自分に自信を持てば必ず痩せる!!もんち🐵』

 (照史のブースの横に和太鼓あった)

 

中間淳太

•赤いpopcornの売り場のような感じで、中に淳太くんのブログのギャグ?がいっぱい書いてある。

他にもあったかも。

あんまり見れてないのでわからないけど、他の方のレポを見ると

グロッケンのバチとか練習着とかもあったみたい。

 

 

神山智洋

This is G.O.D

•左側に木目のギターが立てかけてある。

•ギターのストラップはヒョウ柄。

•ヘッドにdragon flyの文字。

•右側下にお皿に乗ったチョコバナナクレープとフォークとナイフといちごパフェの食品サンプル。

•その上に7色のカラースプレー(いつもの虹並び)

アサヒペンのクリエイティブカラースプレー グロスツヤあり

•その後ろにスプレーアート。

夜の東京の絵かな?

星空には大きな緑、紫、黄色、赤の月。

真ん中にスカイツリー?

その左右にはビルが立ち並ぶ。

絵の上に左から

•白暮のクロニクルのゆうきまさみさんのサイン

2024.6.27

•白暮のクロニクルの単行本第1巻

•アゲイン!!の作者さん久保ミツロウさんが描いた似顔絵とサイン(ポストカードサイズ)

2014.7.14

•炎の転校生の作者さんがえんぴつで描いた似顔絵とサイン

2017.5.23

 

 

藤井流星

•YouTubeで流星の私物として見せてくれた革のベルト

•ヤマハのアコギ

•黄色いツイードのジャケット

•サックス

•写真

ここも割とちゃんと見れてなかったんだけど、ツインの写真もあったらしい。

 

 

濵田崇裕

釣りと珈琲と濵田。

•左側にルアーなどの釣りグッズ

•右側にコーヒーミルとフィルター

•散らばってるコーヒー豆

 

 

小瀧望

ごめん、人が多すぎて遠目でしか見れてないのでほぼ見てない。

他の方のレポによるとエレファントマンの台本やその時作った舞台の名前の入った服があったみたい。

 

 

●中間ん家のパネル

淳太くんとはまちゃんのブースの裏側に中間ん家の

淳子、望、藤井、智子のパネル

 

小瀧、神ちゃん、しげのブースの裏側のに

大毅、おじいちゃん、崇裕のパネル

 

 

●衣装展示

衣装の前に遮るアクリル板もないのでものすごく近くでガン見できる。

ただ触るのはNG

 

左側から

•藤井流星 『24(ニシ)から感謝届けます』

オープニング衣装の赤チェックのコート

 

•濵田崇裕 『Mixed Juice』

EDM曲の白ジーンズに白のGジャン

 

•神山智洋 『TO BE KANSAI COLOR-飛べ関西から-』

オープニングの赤メインのカラフル衣装

衣装の腕のラインストーンが散りばめてあった。

中のシャツはボタンではなくマジックテープ。

こういう仕掛け?見るの大好き。

 

モニターが真ん中にあって映像が流れてる。

 

•重岡大毅 『Mixed Juice』

オープニングの衣装

 

•中間淳太 『Rainbow』

虹色のカラフル衣装

中は白の長いシャツ

 

•小瀧望 『WESTV!』

アカツキの赤ジャケットと黒パンツの衣装

 

•桐山照史 『ラッキィィィィィィィ7』

顔がいっぱいの衣装

 

 

●笑いのツボ

行列が凄かったのと時間がなさすぎたのでパス。

4つブースがあったかな?

 

ここまでで18:08だったので入場から35分経過。

 

 

●ふれあい記念写真館

ブース前にスタッフさんから説明の紙を渡される。

このブースに入ると個人展示等の場所に引き返しは不可とのこと。

スタッフさんから空いたブースに案内されて、

ちょっと広いプリクラみたいな感じのブースに入る。

入り口にはカーテンがあるので外からは見えないようになってる。

荷物をカゴに入れて正面にモニター。

立ち位置には印がしてあるので準備ができたらスタートボタンを押すと

映像が始まって自分も映像の中にいる映像になる。

WピースしてってあるからWピースしてたら突如WEST.メンバーが和衣装で登場してくる。

 

W『イェーイ!』

神山『さんはい!』

W『WEST.でーす』

流星『Wピースありがとう。もう解除していいよ~。』

照史『じゃあ一緒のポーズして遊ぼうか。』

淳太『じゃあ10周年やからこれにしようか。』

って右手で1、左手で○で10ポーズ。

神山『いや、漢字の十!』

W『そうきたか!』

流星胸の前で腕をクロスさせてる。

小瀧『ローマ数字のⅩ(じゅう)』

W『そうきたか!』

照史『それ、しげがやってたポーズちゃう?』

淳太『じゃあせっかくやからこれしようよや。』

重岡『じゃあそれ後でスクショして待ち受けにしてな~!』

重岡『せ~の!』

みんなでええじゃないかポーズ。

後ろには花火

W『ええじゃないか~!!』

照史『ありがとうね~。』
淳太『完璧!』

 

約38秒の映像でした。

 

荷物を持ってブースから出たらスタッフさんからQRコードのレシート受け取る。

このタイミングだったか、ブースに案内される前だったか忘れたけど、利用券にスタンプ押して貰える。

 

QRコードのレシートは撮影した日から7日以内にダウンロードとのこと。

レシートにも画像粗いけど撮影した写真(モノクロ)が印刷されてる。

 

 

●物販ブース(七色男大物販市)

ここに入る前に引き返しできないと伝えられる。

利用券にスタンプ押して貰える。

 

購入制限は1人1アイテム2点まで。

 

グッズブースに入ると右手側にグッズがずらっと並んでて、

スタッフさんから透明なトートバッグを渡されるので欲しいものをバッグに入れていく。

商品をそのまま選べるものと、ちびスト、フィギュアなどはカードでレジで後渡しのものがある。

期間が後半だったため、売り切れしてる商品の多数あり。

 

物販の反対側にはいつもの並びで和衣装が展示されてある。

(ここは衣装前にアクリル板あり)

 

 

●支払い

現金、クレジットカード、電子決済(PayPay不可、Suicaは可 他)

ガチャ用のコインもここで購入。(1人1回700円)

ガチャ購入したら利用券にスタンプ押して貰える。

買い物袋は貰えないので、たくさん買う人はエコバッグなど必要。

 

 

●買い物台

レジの後ろに袋に入れる用の台があるので、ゆっくりここで荷物整理できる。

 

 

●大きな和衣装のパネル

物販ブースを抜けるとそこから先は撮影可能エリア。

めちゃ狭いけれど、大きな和衣装のパネルがあるので撮影。

ただ、全体入れるのはなかなか難しい。

 

 

 

 

 

 

 

●ガチャガチャ(カプセルWEST.)
 

なんで7人分の写真を撮ってないんだ。

もう、後悔しかない。

さっき購入したコインを使ってガチャガチャ。

私は神ちゃんのをやりました。

(何十年かぶりのガチャガチャだわ。)

 

 

ちゃんと緑のガチャのケースに入ってて中身はこれ。

 

 

はい、かわいい。

 

 

●サイン入りパネル

 

image

 

ガチャガチャの反対側にあるメンバーのメッセージサイン入りのパネル。
















パネルの横が出口。



18:12終了。


帰りの飛行機の時間もあったので40分程度しかいれなかったけど、もっと余裕があればじっくり見たかったな。



でも、こうしてWEST.が考えてくれてファンが楽しめる参加型のお祭りってホント嬉しいし楽しいよね。


なかなか参加するまでのチケット取りが難しいところではあるけど、参加できてよかった。


楽しかったなー。